金沢の下町の酒屋ぶろぐ

金沢の路地裏の酒屋
あるじ目利きの美味しいお酒と食べ物
たまには愚痴も

能登塩リキュール再入荷しました!

2024-05-05 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日はしとしと雨の降る静かな朝です。

大型連休も終わり市内はいつもの静けさに戻りましたね。

連休は天気も良くお出かけ日和が続く絶好の天気が続きました。

 

今年の連休は金沢市の観光はちょっと異変?がと思うくらいガチの観光地以外は入りが少なかった。

能登震災、新幹線延線等要因は考えられますが、地元の方々のお声ですが、一回来た人がリピーターになる確率が低いらしい。

なるほど。いわゆる観光地的観光地でない現風景のありのままの地域の観光が良いみたいな。そういえば自分も京都に行ったとき(伊藤若冲展だけ見に)観光地へは行こうと思いませんでした。全く知らない京都の裏路地をめぐり新しい発見をすることがワクワクしてとっても楽しかった。

とってつけたような観光土産や、県外資本の金沢もどきの飲食店。地元の人の買わないもの行かないところが観光地に溢れている。これでは長く続かないですね。

金沢武家屋敷跡がひと時金沢観光の一番の人気でしたが今では影をひそめているようにブームは永遠に続かない、特に後付けしたもどきには。

真剣に永続的に続くような施策しないと隣県に人は流れていきますよね。

食のテーマパーク化した金沢市。

おっとつまらん愚痴は聞き流してもらって・・・。

しばらく欠品していました、いしかわリキュール研究会限定酒の能登塩レモンリキュールようやく再入荷しました。

今は入手しがたい能登塩とレモンの絶妙のバランスを楽しめる一品です。

そのまま冷やして、ソーダ割や、焼酎割にしても爽快で美味しいです。

飲食店様にも好評で県内外からのご注文いただいております。

これからのシーズンにピッタリのお酒ですね!

今日は静かな街に相応しいピアノBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は子供の日

2024-05-05 | 日記

今日は子供の日

恒例の柏餅を買いに野町の谷屋さんへ。

お茶と菓子文化の残る金沢でも数少なくなった純粋の和菓子屋さん。

 

オートメ化されないすべて手作りの個人の和菓子屋さん。

金沢で有名どころ?のコマーシャルバンバンかける店やスーパーに並ぶもどきとは全く違う美味しさがここにあります。

すべてが簡略化される現代。季節の節目であるこどもの日に味わう柏餅。日本古来からの庶民の習慣伝えていきたいものです。

谷屋の誠ちゃんも酒屋の自分も同じような世代。屋の付く商売継承したいけど難しいものがあります。

元気なうちは頑張らないかんね~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は定休日となります。ご注意くださいませ。

2024-05-05 | お知らせ

今日の金沢市は快晴で気温も上がり夏日となりそうです。

 

まだまだ暑さに慣れないこの時期熱中症に気を付けなければなりませんね。

連休終盤となりました。

昨日より旅行からお帰りになる観光の方最後に地酒をお求めにお越しいただきありがとうございました。

今日も朝からそのお客様お越しいただいております。

観光地とは離れた一角の当店は祭日であろうとなかろうと静かな時の流れる下町です。

お越しいただいてもゆっくりと会話しながらお買い物できると思います。

明日は連休の最終日です。

当店は通常定休日のためお休みをいただきます。

明日お越しになる予定の方いらっしゃいましたら是非今日のうちにお越しくだされば幸いです。

よろしくお願いいたします。

今日も

この時期に相応しい夏の洋楽BGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする