先週の水曜にバネ指と診断され、痛い注射をした私
その後どうなったかというと、
先週の土曜ぐらいに、なんか劇的に良くなってる感じがして
親指の付け根辺りをそこら中押しても痛くない!
雑巾も絞れるし、セロテープも切れる
ただ、親指を内側に思いっきり曲げると何処かの奥の方に痛みが走るので
「まだまだね」ということで、無理をしないで、極力右手を使わないよう気をつけていたら
1週間経って、うん!調子がいい!!!
ドクターに「治るのに数ヶ月はかかる」と言われて
覚悟してたけど、なんだホントあっという間じゃん(笑)
やっぱり、あの注射のお陰なのかなぁ、
はたまた飲み続けている漢方薬のせいなのかな
病院の領収書の中に診療明細書が入っていて、注射の内容は
キシロカイン(局所麻酔薬)とケナコルト(副腎皮質ホルモン=ステロイド)
痛みを感じなくさせている間に、炎症を取る、という治療だったんですね
いやぁ、やっぱりステロイドってスゴイね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ん、でも私が選んだ漢方薬も良かったんじゃないかな
炎症を取る桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)は服用三日で炎症症状を取るので
そう考えると、水曜から飲んで、土曜に良くなる、というのは理にかなってるし
梅雨時に起こった症状だからと、水分代謝を良くするために消化機能を整える
防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)を選んだことも、なかなか良い選択だったと思います
と自画自賛(笑)
お友達に「バネ指ってなかなか治らないから、手術する人も多いのよ」と言われ
『え~~~
』と泣きそうだったけど、これならなんとか回復しそうで
チュッと嬉しい私です
その後どうなったかというと、
先週の土曜ぐらいに、なんか劇的に良くなってる感じがして
親指の付け根辺りをそこら中押しても痛くない!
雑巾も絞れるし、セロテープも切れる
ただ、親指を内側に思いっきり曲げると何処かの奥の方に痛みが走るので
「まだまだね」ということで、無理をしないで、極力右手を使わないよう気をつけていたら
1週間経って、うん!調子がいい!!!
ドクターに「治るのに数ヶ月はかかる」と言われて
覚悟してたけど、なんだホントあっという間じゃん(笑)
やっぱり、あの注射のお陰なのかなぁ、
はたまた飲み続けている漢方薬のせいなのかな
病院の領収書の中に診療明細書が入っていて、注射の内容は
キシロカイン(局所麻酔薬)とケナコルト(副腎皮質ホルモン=ステロイド)
痛みを感じなくさせている間に、炎症を取る、という治療だったんですね
いやぁ、やっぱりステロイドってスゴイね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ん、でも私が選んだ漢方薬も良かったんじゃないかな
炎症を取る桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)は服用三日で炎症症状を取るので
そう考えると、水曜から飲んで、土曜に良くなる、というのは理にかなってるし
梅雨時に起こった症状だからと、水分代謝を良くするために消化機能を整える
防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)を選んだことも、なかなか良い選択だったと思います
と自画自賛(笑)
お友達に「バネ指ってなかなか治らないから、手術する人も多いのよ」と言われ
『え~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
チュッと嬉しい私です