「今更、放射線学入門もないだろう」という声も聞こえてきそうですが(笑)
まだまだ落ち着かない人がたくさんいて
放射線関係の出来事が起きるたび、不安に苛(さいな)まれているから
色々な専門家達が、色々な形で
正しい知識を発信していることをお知らせしようと思います
産業医科大学医学部
放射線衛生学の先生方が作成してくださった資料です
人間の身体を熟知した医師の立場で説明なので
物理学の先生達より、より健康リスクがわかりやすいと思います
こうやって、少しずつですが、放射線の本当の専門家達が
情報を発信し始めてくれて嬉しい限り
そして発信情報が増えるたびに、専門家達が情報交換を始め
更に知識が厚くなって、一層大きな力になっている感じです
ただ、まだまだ「怖い、怖い」と不安を煽る人がいっぱいいて
更に不安ばかりを収集する人たちもたくさんいるから
世の中が落ち着くには、まだまだ時間がかかると思いますが
理解している人たちを少しずつ増やして
安心、安定した日本の生活を作っていって欲しいなと思います
頑張れ、放射線医学者
明治のフォローアップミルク(ステップ)にセシウムが入っていた
と大騒ぎになっていますが
この↓PDFの21ページと44ページを見ていただくとわかるように
セシウムはβ線とγ線の低LET放射線しか放出しないため
人体に影響(エネルギー)を与える力は弱く
健康被害の報告は無い、と説明されています
(これは以前記事にした、小島周二先生のお話と同じですよね
放射線に対する人間の免疫機能)
物凄く長いPDFですが、是非読んで理解を深めて欲しいと思います
「放射線学入門」
産業医科大学医学部 放射線衛生学講座
まだまだ落ち着かない人がたくさんいて
放射線関係の出来事が起きるたび、不安に苛(さいな)まれているから
色々な専門家達が、色々な形で
正しい知識を発信していることをお知らせしようと思います
産業医科大学医学部
放射線衛生学の先生方が作成してくださった資料です
人間の身体を熟知した医師の立場で説明なので
物理学の先生達より、より健康リスクがわかりやすいと思います
こうやって、少しずつですが、放射線の本当の専門家達が
情報を発信し始めてくれて嬉しい限り
そして発信情報が増えるたびに、専門家達が情報交換を始め
更に知識が厚くなって、一層大きな力になっている感じです
ただ、まだまだ「怖い、怖い」と不安を煽る人がいっぱいいて
更に不安ばかりを収集する人たちもたくさんいるから
世の中が落ち着くには、まだまだ時間がかかると思いますが
理解している人たちを少しずつ増やして
安心、安定した日本の生活を作っていって欲しいなと思います
頑張れ、放射線医学者

明治のフォローアップミルク(ステップ)にセシウムが入っていた
と大騒ぎになっていますが
この↓PDFの21ページと44ページを見ていただくとわかるように
セシウムはβ線とγ線の低LET放射線しか放出しないため
人体に影響(エネルギー)を与える力は弱く
健康被害の報告は無い、と説明されています
(これは以前記事にした、小島周二先生のお話と同じですよね
放射線に対する人間の免疫機能)
物凄く長いPDFですが、是非読んで理解を深めて欲しいと思います
「放射線学入門」
産業医科大学医学部 放射線衛生学講座