おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

湿疹の原因 銀歯が原因? ・・・理系女子の独り言 その3

2016-02-21 10:43:14 | 薬・治療・健康

金属アレルギーのことはよく言われていて
歯の詰め物や銀歯、アクセサリーが原因で湿疹が出来る
というのは有名な話だけど

私もそうなのかなぁ、と思う今日この頃

私は30年程前から、両耳の中に出来る湿疹に悩まされていたのですが
15年程前から頭の髪の毛の中にも出来るようになって
10年程前から顔にも湿疹が出来るようになって
ステロイドを塗ったり、抗アレルギー薬を飲むと良くなるけど、しばらくするとまた酷くなる

で、悪くなる時は、耳も頭も顔も一斉に悪くなるので
接触性のアレルギー皮膚炎ではなく、体の中に問題があることはわかるので
食べ物や空気や洗剤なども考えたけど
一斉に悪くなる時に共通する物が見つけられなくて
どんなことをすると悪くなるのか全くわからなくて
今に至っているのですが・・・

そうなると、やっぱり金属も考えられるわよね

金属には電位差があるので、違う種類の金属に接触していると
イオン化傾向が大きい金属が溶け出して体の中に入る、ということなのかな
特に金やプラチナはイオンになりにくいから
他の金属が溶け出しやすいですよね

「貸そうかな、まあ、あてにするな、酷すぎる借金」
なんて、中学生の時に覚えましたよね

・イオン化傾向



実は私の姉が金属アレルギーで
そのため、姉の持っているアクセサリーを全てもらったんですよね
それが確か30年位前だったかもしれないですね


アクセサリーは大好きで、お出かけの時は必ずネックレスを付ける私ですが
しばらく止めてみようと思います


注意!その体の不調、銀歯が原因かもしれない
アレルギー性皮膚炎や脱毛症だってありえる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする