おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

好調!おおたかの森ショッピングセンター

2010-10-12 22:17:08 | おおたかの森
島屋の企業情報に嬉しい文言を見つけました

2010年度(平成23年2月期)第2四半期業績

この5ページの「東神開発」の項目
”大阪店新レストラン街の開業効果および
「流山おおたかの森S・C」の好調な業績推移により増収増益


ほぉ~、やっぱりそうなんだぁ
前々から、売上高とか来客数が増えていると聞いていてたけど、ホントなんですね
まあ、しょっちゅう利用している私から見ても
本当に人がいっぱいいる、という印象ですからね
大いに納得

でも開店当初はとんでもなくて
休日こそ賑わってても、平日は閑散としてたから
『このまま潰れちゃうんじゃないかしら?』と心配したほど・・・
特にフードメゾンの鮮魚や精肉売り場なんかは、あまりにもお客さんがいないから
奥の方に買いに行くのを躊躇う位だったな

それがこの頃は平日に行っても、それなりに買い物客がいて
並んでいる商品も多くなってる感じがします

そのため休日は「異常」と言ってもいい位の混み具合で
来てすぐにフードメゾンをチラッと覗いて買うものを決めて
小一時間ショッピングセンターの中をブラブラしてから戻ってみると
売り切れてる!なんてこともあって
「買いたいものはさっさと買わなきゃ!」と肝に銘じる位
それなりに売れているという印象です

しかし、このまま混んで行くと完璧に駐車場が足りなくなるよねぇ
大丈夫なのかしら?とちょっと心配
TX開業前の柏駅周辺みたいに、車で5分の距離を
1時間もかけなきゃ行けないような大渋滞にだけはなって欲しくないな

でもおおたかの森周辺の道路は片道2車線しかないし、車線の幅も狭く
駐車場待ちの車列が出来たら、と~んでもない大渋滞になるのは必至だから
とっても心配です
周辺道路が大渋滞しないよう、なんとか良い方法を考えて欲しいですね


ところで、もう一つ気になることが書いてありました

平成23年2月期 第2四半期決算補足資料

この6ページの「6.連結設備投資(実績及び通期計画)」
東神開発の所に「おおたかの森土地取得他」と書いてあります

え?おおたかの森周辺に土地を買ったの?

確か、千葉銀行おおたかの森支店の横の駐車場に
「東神開発」の看板が立っていて「テナント募集」になってたけど、あそこの土地のことかな?
でもあの土地はずいぶん前から東神開発の土地だったはず
となると、他の土地を買ったの?

え゛~!何を造るのォ~~~!!!!!
と、メチャメチャ興味津々で、今後のおおたかの森の変貌が楽しみな私です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2010-10-12 19:24:30 | お料理
夫が大阪に出張で帰りが遅いというので、お先にひとりご飯

すき焼きの残りで卵とじ、と思ったけど
一日空いたから、またすき焼きでもいいよね?ってことで、すき焼き(笑)

近所のスーパーで牛肉買って足しました
まあ、まあ美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりんカクテル試飲会

2010-10-12 18:05:59 | 流山の話題
そう言えばオフ会の写真アップしてなかったなぁ
と気づいたので、つらつら載せます

先日のオフ会、12名くらい集まり、噂のカクテルをいただきました
行ってみたら裏メニューもあるとかでビックリ!
ネーミングもなかなかいいですよ
全部はとても飲みきれないので、
他の方々の頼んだカクテルを味見させてもらいました

みりん、というから甘ったるい感じをイメージしていたのですが
どれもこれも予想外というか、思った以上に美味しかったです


モリノマチ 500円。さっぱり。爽やかなお味


tsu-ne 500円。カウアミルクみたい。美味しいです


流山 500円。こちらはロック。ちょっと濃かったかな
もっと薄くても美味しいと思います


裏メニュー 名前はひ・み・つ(笑)
お店で聞いてください


こちらも裏メニュー 


これも裏メニューだったかな?
相当酔っ払ってきたので忘れた


コアラテレビさん


みんなが飲んで食べてる中、一人で働いてくれて、ありがとう☆


お疲れ様でした

以上、予想以上に美味しいみりんカクテルでした
ただ、ちょっと私にはアルコール度数が高く、濃いかな?という感じ
他のカクテルやお酒と交互に飲むのがいいかも

お近くのみなさん、是非、リゾートダイニング海風にてお試しください
(まだHPのメニューにみりんカクテルは載ってないみたいですね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアラテレビ放映

2010-10-12 17:22:19 | 流山の話題
緊急連絡(笑)

本日18時からコアラテレビにて
先日のみりんカクテル試飲会を兼ねたオフ会が放映されます
うちはコアラテレビ入ってないから見れないけど(笑)

コアラテレビって、松戸・流山・野田・葛飾区がサービス提供エリアで
ウチの地域は柏に依存しているから
柏の情報が入らないケーブルテレビは人気が無いです。ごめんなさい
J:COMなら入りたいんですけどね
住んでる所で強制的に加入できるケーブルテレビが決まるっていうの
やめてくれないかな、と思う私です

というわけで、コアラテレビがご覧になれる皆さん
是非、みりんカクテル試飲会、ご覧ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の回復力

2010-10-11 20:07:07 | 家族
いつもなら彼女とデートしてから帰るのに、今回彼女は北海道に旅行ということで、
そのまま午後新幹線で広島に帰ることになった長男
珍しく「バアバア(母のこと)に会いに行くかな」と言うので
夫は今日仕事だし、久しぶりに母の介護施設に二人で行きました

母は孫である長男の顔は覚えていたけど、名前と兄弟関係はすっかり忘れてしまって
「お兄ちゃんはどうしてるの?」とトンチンカンなことを言ったりしましたが
話しているうちに段々思い出し、普通の会話が出来るようになっていました

更に、2-3mしか歩けなかったのに、居室のベッドから10m位離れたトイレまで
手引きで歩いていると聞いてビックリ!
少しずつだけど、日に日に回復してるので、長男と二人
「たいしたもんだね」と驚いてしまいました

頭もしっかりして、以前のような幻覚や幻聴は完全に無くなり、話すこともまともになって
ホントにテノーミン(血圧降下剤)のせいで、
認知証や統合失調症(分裂病)の症状が出てたんだ、と納得し
改めて薬の副作用に気づいてくれた流山中央病院の先生に感謝と思いました

ただ、もっとちゃんとリハビリをしてもらえれば、
もっともっと早く普通に戻れるんでしょうけど
今の医療保険では叶えることが出来ず、歯がゆい思いをしています

ほんの5年程前までは入院した病院でのリハビリが可能だったから
数ヶ月の入院で寝たきりになったお年寄りも元のように歩くことが出来て
介護保険のお世話にならない生活が出来るようになったのに
今は病状が回復した途端、リハビリも施されず退院となるためそのまま寝たきりになって
不自由な身体で悲しい思いをしているお年寄りのなんと多いことか

日本の医療って、ホントにおかしい

幸い、母の場合はマッサージさんを週3回お願いすることが出来て
しかもご近所さんということで、とても親切にマッサージや歩行訓練を施してくれて
更に介護施設の職員さんも母の歩きたいという気持ちを汲んで日々接してくれるので
ここまで回復できたんだと思います

完全に以前の様に歩けるようにはなれないかもしれないけど
少なくとも母に希望を持たせてくれて、生きる気力も持つことが出来たことに
改めて色々な人たちに感謝、と思うのでした

ホント、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2010-10-11 19:55:54 | お料理
カレイの煮付け、冷奴、モズク酢、茄子の味噌炒め
お魚の向きが逆だったね

本当は昨日のすき焼きの残りで、すき焼き丼にするつもりだったけど
干し魚と思って解凍したカレイが、普通のカレイとわかり
煮つけとすき焼きでは同じ味になってしまうので直前に変更
ある物ご飯になってしまいました

でも昨日、夫がカレイの煮付けを食べたいと言っていたので丁度良かったかな(笑)
美味しくいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報ながれやま10/11号

2010-10-11 15:02:54 | 流山の話題
今日の流山市広報
子育て支援の特集です

来年度待機児童ゼロを謳っている流山市ですが、新しい保育園が開設されますね


市内にある公立保育所(7ヶ所)、私立保育園(13ヶ所)
児童館、児童センター(7ヶ所)、送迎ステーション(2ヶ所)が
地図でわかりやすく描かれています

私立保育園のうち、3ヶ所は新設、1ヶ所が増設保育園です

全体的に見て、もうちょっと北部にも手厚くして欲しいとも思うけど
やっぱり、南部は共稼ぎ夫婦が多く転入してきている地域
ということで仕方ないのかな?
ウチの地域は南流山やおおたかの森と比べて
利便性が落ちる戸建てエリアだからなのか
小さい子がいる家庭のほとんどが専業主婦ですからね


駒木に新設される、えどがわの森保育園は定員120名


南流山に新設される聖華いつき保育園は定員90名


上新宿に新設の森の葉保育園は定員90名、
大畔のかやの木保育園は60名増で定員120名

これで市内で合計360名が増員になるようです
すごいですねぇ~、頑張ってますねぇ~流山
偉いぞ

でも聞くところによると転入者の数が予想を上回る勢いで
これでも足りなくなるんじゃないか、という噂

人口が増えるのはありがたいけど、保育園が足りなくなるのは困りますね
また今後は学童保育の不足も表面化してくるのでは、と心配する声もあります
そして幼稚園も定員がいっぱいで、途中入園は難しく
野田市、松戸市などの近隣の幼稚園に通っていると聞きます

「子育てに優しい街、流山」を気に入って転入してくる若い夫婦や家族が増え
嬉しい悲鳴の流山市ですが、そういった期待を裏切らないよう
市長や市の職員さん達には是非頑張ってほしいですね

よろしくお願いします

10月1日現在、流山市常住人口:163,742人(対前年同月比△2,665人)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケット

2010-10-11 12:55:01 | 携帯から
スゴい人出ですね
おおたかの森と全然違う
やっぱり柏はスゴい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピノキオプロジェクト

2010-10-11 12:50:59 | 携帯から
ミニキッザニアですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェコロール

2010-10-11 12:48:44 | 携帯から
スゴい!
賑わってますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2010-10-11 12:40:56 | 携帯から
チェゴヤでミニブルコギ丼
結構美味しい\(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピノキオプロジェクト

2010-10-11 12:01:44 | 携帯から
柏の葉ららぽーと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2010-10-11 11:38:46 | 携帯から
母の介護施設に来ました
以前よりしっかりしてて、びっくりw(°O°)w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2010-10-10 20:00:14 | お料理
長男がすき焼きを食べたいと言うのですき焼き
フードメゾンで高い牛肉と安い牛肉を買ってきました
美味しかったです



しかし、昨日しゃぶせんに行ったばかりなのに、またまた散財
彼女とのデートは無くなったと、もっと早くに教えてくれれば
昨日しゃぶせんには行かずに、今日行って
そうすれば、すき焼きでもしゃぶしゃぶでも食べられたのに・・・とがっくり

先週は飲み会が二件もあったし、銀座にも行っちゃったし
お金に羽が生えて飛んで行った1週間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2010-10-10 19:37:31 | 千葉の話題
10月10日は毎年花火大会
野田方面に見えるけど、いつも何処だか分かりません(笑)

でも毎年毎年豪華になりますね











スターマインもいっぱいあって、とっても綺麗でした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする