先輩たちのたたかい

東部労組大久保製壜支部出身
https://www.youtube.com/watch?v=0us2dlzJ5jw

動画「the fakir's rest」とホームレス排除ベンチの「柵」

2023年02月25日 07時00分00秒 | 働く仲間に決して威張らない
下の動画「the fakir's rest」と同じように日本の「ベンチの柵」の現実も怖いです。ホームレス排除ベンチの「柵」についてです。                     汚らしい「柵」で、今ではほとんど誰も利用していない公園の休息場 人間が横たわることを物理的にできな . . . 本文を読む

有給休暇が自由に使えるかどうかで、その会社のブラック度がわかる 

2022年05月13日 09時19分56秒 | 働く仲間に決して威張らない
有給休暇が自由に使えるかどうかで、 その会社のブラック度がわかる  年次有給休暇の理由を書く必要はありません  1973年(昭和48年)3月2日最高裁第二小法廷判決は「年次休暇の利用目的は労基法の関知しないところであり、休暇をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由である、とするのが法の趣旨である」としています。 つまり、有給休暇の届け出・申請用紙にある「理由欄」に理由な . . . 本文を読む

斜めベンチ

2022年02月11日 10時02分06秒 | 働く仲間に決して威張らない
   昨日までは私達の同僚であったはずの多くの労働者・仲間たちが、コロナで失業し寒さと貧困と空腹で路上に追いやられている。まさにその最中の「斜め」ベンチ。区行政の中で、こうすれば人は横になれないと発想し、提案し、決裁し、予算を付け、作成設置し、座る私達。 https://twitter.com/nagasakihiroshi/status/1336487813152292 . . . 本文を読む

「働く仲間に決して威張らない」

2021年07月30日 01時55分00秒 | 働く仲間に決して威張らない
「働く仲間に決して威張らない」   これは、2005年から大会方針の中に入れた言葉です。 労働組合でこんな言葉を方針として書いているところは他にはないと思います。  きっかけは、スターバックスとドトールで働いている女性組合員同士の事務所での会話「働いていて何に傷つくかと言えば、威張る客(本当に多くなったそうです)。反対にありがとうの言葉がどれほどうれしいか」でした。  . . . 本文を読む

障害者雇用 授産施設にも労働法適用を

2010年11月14日 10時12分19秒 | 働く仲間に決して威張らない
福祉作業所など所謂<福祉的労働>を正当な労働として労基法・労組法の適用を!の声が高まっています労働相談より件名 福祉作業所の障害者の働く「レストラン」での遅刻・早退・欠勤の罰金天引きについて○○さんへご質問の「レストラン」が障害者の授産施設の「作業所」の一部門であるとのことですが、福祉作業所の場合、あくまで、「訓練・教育」のための<利用者>とされ、労働者としては位置づけられていません。しかし、近年 . . . 本文を読む

官製ワーキングプア 急増する"非正規"公務員

2010年10月07日 06時58分31秒 | 働く仲間に決して威張らない
官製ワーキングプア 急増する"非正規"公務員 私たちの仲間の児童養護施設で働く臨床心理士ユニオン(http://goo.gl/i65N)も同様です。全国での公務職場での非正規労働者の境遇は改善されるどころか益々酷い状態が拡大しています。荒川区職労の白石さんも話していましたが、公務員自身が非正規労働者と本気で連帯する、と同時に私たち地域労組やユニオンとの連携を強めることが益々急務となって . . . 本文を読む

<転載> 公務非常勤労働者は「正規化」すべき

2010年10月06日 06時45分12秒 | 働く仲間に決して威張らない
労働基準局の窓口相談の実に65%が、低賃金・不安定雇用の非常勤職員だという。同じく労働局の労働相談員(30歳)は、社会保険労務士の資格をもつが、1年更新で月収は12~13万円。ブログ「シジフォス」さんからの転載です。<転載>公務非常勤労働者は「正規化」すべきブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0昨日10/5付けの朝日新聞「働く」の欄で竹信三恵子さんが「専門職エレジー . . . 本文を読む

転載「シルバー人材センター会員も労働者」

2010年10月02日 08時07分31秒 | 働く仲間に決して威張らない
ブログ「シジフォス」さんからの転載です。今、日本中で偽装請負が蔓延しています。偽装請負の最大の問題は<労働者性の否定、つまり団結権の否定>です。みんなでまとまって、たたかうことができないということです。しっかり考えていきたいと思います。*************************************************************シルバー人材センター会員も労働 . . . 本文を読む

シルバー人材派遣にも労災認定 作業中負傷の男性勝訴

2010年09月18日 07時17分54秒 | 働く仲間に決して威張らない
大変意義の大きい判決です。シルバー人材センターとは、高齢者の経験や技術を活かして「障子張り」「植木の剪定」をお願いするイメージがありますが、現在では駐輪場の自転車管理だけでなく、一般の工場や会社にまで多くの人を派遣しています。「業務委託で労働者でないから労災保険や社会保険の費用もいりません。有給休暇も残業代も支払う必要はありません。労働組合やユニオンに入る資格もありません」と宣伝するシルバー人材セ . . . 本文を読む

" わが亡き後に洪水は来たれ!  "NHK スペシャル『タクシードライバーは眠れない』

2010年08月21日 10時17分20秒 | 働く仲間に決して威張らない
全国一般東部労組機関紙コラム <二言三言>よりhttp://www.toburoso.org/hutakoto.htm#1006NHK スペシャル『タクシードライバーは眠れない』 数年前、 NHK スペシャルで『タクシードライバーは眠れない~規制緩和・過酷な競争』というドキュメントが放映された。当時見た方も多いのではないだろうか。芸術祭賞を受賞した作品で、小泉元首相の構造改革による規制緩 . . . 本文を読む

トヨタカローラ神戸株式会社の求人広告

2010年08月13日 08時54分08秒 | 働く仲間に決して威張らない
これはもう「たかり」の世界ではないか!今、ネットや若者の中では社員が自社製品を買わされることを<自爆>と呼ぶらしい。明治乳業製品の宅配(牛乳配達)を全国チェーンで展開している布亀株式会社は、牛乳配達の労働者から牛乳配達用の車のリース代を毎月18000円も取り、それだけでも飽き足らずに配達のガソリン代まで労働者に払わせている。入社時の「固定給22万円」の雇用契約がまるで絵に描いた餅となり . . . 本文を読む

法律事務所の「社会保険適用除外」

2010年06月26日 19時51分28秒 | 働く仲間に決して威張らない
皆さん! 知ってました?法律事務所の「社会保険適用除外」を。最近、ある産婦人科病院の団交の話。この病院は看護師や職員を「国民健康保険」に入れている為、一般に健康保険にある病気や怪我で休んだ時にもらえる「傷病手当金」や出産での「出産手当金」がないのは、幾らなんでも病院のやることではないだろう、理不尽だと追及したら、病院側団交メンバーとして出てきた病院の代理人弁護士が、「別におかしくない。うちの事務所 . . . 本文を読む

「社会的ネグレクト」

2010年06月03日 21時35分25秒 | 働く仲間に決して威張らない
-「社会的ネグレクト」- 児童養護施設で働く「臨床心理士ユニオン」の組合員から聞いた言葉。 とても人なつっこい子が、別れの場面では実にあっさりしている。乳幼児期に親から虐待の一種であるネグレクト(育児放棄)を受けた子どもに見られる傾向だという。 オギャーと泣いても放っておかれる。信頼すべき親から愛情やサポートを得られなかった子は、はなから他人という存在に期待しない。希望を抱かない。どうせ自分は見捨てられるのだから。人間関係における無力さ。虐待への適応。子どもなりの生きる術として作りあげた防衛機構である。 . . . 本文を読む

メルマガ「かわら版・ジャパンユニオン 2010/5/15 第245号」

2010年05月23日 05時10分24秒 | 働く仲間に決して威張らない
-差別への憎しみ-    労働相談の中でも、「てめえ派遣社員のくせに」とか「契約社員は黙ってろ」の信じがたい言葉が管理職や正社員か ら浴びせられたという相談をよく受けます。    消費者、お客からの<罵倒・クレーム・威張る・いじめ・・・>も尋常ではありませ ん。  今、「自己責任」「市場原理」「規制緩和」「成果主義」の資本主義社会は怖ろしいほどの<差別>を蔓延させています。「派遣」「契約」「パート」 等、<差別>が制度として合法化され、巨大なモンスターとして人々の心を蝕み痛め続けています。 また、とにかく<儲け>だけの経営者・資本家は、消費者が神様で絶対で王様だ。神と王の前では奴隷となれというデタラメなクダラナイそれでいて怖ろしいイ デオロギーを人々の頭の中に注入しつづけています。  消費者とお客が神や王でなどあるわけがありません。消費者とお客を祭り上げるの は、一円でも多く買ってもらいたいだけの経営者・資本家の手口でしかありません。 最近地元のあるラーメン屋で店員の若い女性が私の目の前に来て、コンクリートの床に両膝をつき、ひざまずいて「御注文はお決まりですか」と言ったので、私 はあわてて「立ってください」と言ったところ彼女は小さな声で「店長に叱られますので」と言いました。同じことは紳士服のコナカでも経験しました。   これはもう「酷使」の領域です。「暴力」です。  「メイド喫茶」や「ホストクラブ」での客との関係、<御主人さま>とか、<跪く> は、その時その場所の疑似世界でのゲームであっても、唾棄すべきだと軽蔑していたのに、今や現実の労働現場や一般社会こそ怖ろしい<奴隷労働>の強要の現 場ではありませんか。 . . . 本文を読む