復讐の歌・亀戸の森夜は更けて:秋田雨雀(詞)/土取利行(唄・演奏)
復讐の歌(亀戸の森夜は更けて)一亀戸の森夜は更けて 悲鳴は地上に充ちぬ血潮に飢えし銃剣は 可憐の闇に刺しぬ
銘記せよこの秋を 殺されし吾が友よ怨みは深し復讐を 吾等は屍に誓う
二民衆の幸民衆の 光に生きし友よ富者を憎みて権勢に   . . . 本文を読む
詩
杉よ! 眼の男よ! 富岡誠(中浜哲)
『杉よ! 眼の男よ!』と俺は今、骸骨の前に起つて呼びかける。
彼は默つてる。彼は俺を見て、ニヤリ、ニタリと苦笑してゐる。太い白眼の底一ぱいに、黒い熱涙を漂はして時々、海光のキラメキを放つて俺の顔を射る。
『何んだか長生きの出來さうにない 輪劃の顔だなあ』
『それや──君 ──君だつて── さう見えるぜ』
『それで結構、 三十までは生き度くないん . . . 本文を読む
写真・亀戸事件遺族亀戸署に抗議
⁂感想 この母の気持ちはいかばかりか、100年後の私達がこの母の気持ちに近づくことなど可能だろうか。可能だと思う。今現在も労働運動で真剣に日夜苦闘する人々にとっては100年前のことも昨日のように、その悔しさは変わらないと思う。 忘れるな ! 三池闘争、国鉄闘争・・・戦後も数限りない労働争議の中で資本と権力による犯罪、悪虐非道な卑劣な組合攻撃 . . . 本文を読む
東学党の乱
《朝鮮人を敵として、宣戦布告なき戦争を続けていた日本》 朝鮮人虐殺、なぜこんなことをしたのか (読書メモ)
参照(1)姜徳相(歴史学者)一国史を超えて(大原社研)http://oisr-org.ws.hosei.ac.jp/images/oz/contents/668-02.pdf(2)山辺健太郎「日本統治下の朝鮮」「日本の韓国併合」岩波新書(3)趙景達(チョ・キョン・ ダル)「植 . . . 本文を読む
詩人壺井繁治は、『戦旗』1928年9月号の「震災追想記」欄に発表した文章「十五円五十銭」をもとに、1947年8月に朝鮮人犠牲者追悼集会のための長詩を発表した。 1928年の文章のしめくくりとして、壺井は、「我々はあの大地震を契機として行われた支配階級の組織的✖✖(弾圧)を新しく思い起こす度に、来るべき新帝国主義✖✖(戦争)を契機として行われるであろうところの、更に組織的な、更に大規模の✖✖(弾圧 . . . 本文を読む
上・震災後陸軍に強制収容される朝鮮人の集団
「大正震災志」に見る東京市の陸軍と流言蜚語 読書メモ(その四)参照・「大正震災志」内務省 社会局編 大正15年2月28日発行
警備に関する陸軍の活動 「九月一日災害おこるや、東京衛戌司令官代理石光第一師団長は直ちに近衛及第一師団に警備区域を指定して全都の警備に当たらしめ、・・東京衛戌司令官の指揮下に入らしめた。夜に入り火災の蔓延愈々(いよいよ)甚だ . . . 本文を読む
上・「朝鮮人虐殺」
「大正震災志」が触れている自警団の残酷非道と警察の対応 読書メモ(その三)参照・「大正震災志」内務省 社会局編 大正15年2月28日発行
自警団の残酷非道「しかも極度に昂奮せる民衆は各自皆戒器凶器を提げて自衛に任じ、一般通行者を査問し、盛んに鮮人を捕獲し本部に拉致し来るの状況にして、同夜より三日払暁にかけ、警戒員及之等民衆の手により本部に同行したる者実に百六十余名の多きに達 . . . 本文を読む
上・群馬県「藤岡事件」地元の人による慰霊碑
上・「藤岡事件」の新聞記事
群馬県「藤岡事件」
関東大震災直後に流れたデマにより朝鮮半島出身者十七人が殺害された「藤岡事件」について考えるイベントが8月12日、群馬県の藤岡市学習センターで開かれました。 事件は1923年9月5~6日、当時の藤岡町で発生。「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」などのデマが広がり、安全確保のため朝鮮半島出身 . . . 本文を読む
上・「関東大震災絵巻」の一部
「大正震災志」に見る 各警察署自身が拡げた流言蜚語の数々 読書メモ(その二)参照・「大正震災志」内務省 社会局編 大正15年2月28日発行
各警察署自身が拡げた流言蜚語の数々
第二編 東京市「又二日から流言蜚語のために、更にだにいらだっていた神経をいやが上にも昂奮させ、戦々兢々の状態であった。」383ベージ
自警会より発行する雑誌自警第五巻第五十一号より「流言 . . . 本文を読む
上・「大正震災志上巻・下巻他」内務省社会局編(1926年刊行)
「大正震災志」に記載されている流言蜚語とその被害 読書メモ(その一)参照・「大正震災志」内務省社会局編 大正15年2月28日発行
関東大震災から3年後の1926年に内務省社会局が刊行した「大正震災志」の中に記載されている流言蜚語とその被害に関連した主な箇所を抜粋して紹介します。
冒頭御名御璽(ぎょめいぎょじ)の〈詔書〉「・・ . . . 本文を読む
1923年9月3日の内務省警保局の「電信文」と流言飛語<この電信文は警察を所管していた内務省警保局が震災直後の9月3日、地方長官に宛てて打ったもので、「朝鮮人ハ各地ニ放火シ、不逞ノ目的ヲ遂行セントシ、現ニ東京市内ニオイテ爆弾ヲ所持シ、石油ヲ注ギテ放火スルモノアリ」と認定した上で「厳密ナル取リ締マリヲ加エラレタシ」と明記している。当時の内務省が朝鮮人に関する流言を事実とみなし、取り締まりを指示したも . . . 本文を読む
森達也監督井浦新x田中麗奈主演 100年前関東大震災直後の日本で起きた惨劇を描く 映画『福田村事件』
福田村事件 事件は1923年(大正12年)9月6日、関東大震災から5日後、千葉県東葛飾郡福田村(現在の野田市)で起きました。香川から訪れた薬売りの行商の一行が、村にある神社で休憩していたところ、地元の自警団に朝鮮人と疑われたことをきっかけに一方的に襲われ、15人のうち子どもや妊婦を含 . . . 本文を読む
写真・「大正震災志上下」内務省社会局発行1926年2月
関東大震災から3年後の1926年(大正15年)2月に内務省社会局から発行された「大正震災志」が、ひょんなことから偶然手に入った。内務省と言えば警察だ。最初の「図表」はカラーで、他に付属の「附図」には、関東戒厳警備部隊配置図や憲兵隊配置図などが20図ある。
冒頭の、震災から11日後大正12年9月12日付け「御名御璽」の「詔(みことのり . . . 本文を読む
写真・「殺害セラレタル革命戦士ヲ葬フノ日」(1924年2月17日)渡辺政之輔、平沢計七娘、川合義虎妹サダ、加藤高寿妻、近藤広蔵母、川合義虎母、平沢計七妻、渡辺政之輔母テツら遺族と同志の面々
資料紹介『〔関東大震災時の〕官憲ノ検束者ニ対スル暴状』二村一夫著作集よりhttp://nimura-laborhistory.jp/kameidojikenchosho3.html
〔25〕 中野警察署若ク . . . 本文を読む
資料紹介『亀戸労働者殺害事件調書』(2) 二村一夫著作集よりhttp://nimura-laborhistory.jp/kameidojikenchosho2.html
***********************************************川崎甚一の聴取書『川合義虎は一日の震災当時、麻布区新堀町労働組合社に居り、震災後自宅へ帰る途中 上野附近で幼児三人を倒潰家屋から救い出 . . . 本文を読む