
小さな、小さな、「鬼縛り」のお花が、咲きはじめたので、撮ってみました。↑
と言っても、このお花は…
「どう?」って言っても、どうってことも無い、黄色い小さな、目だたない地味花だし…
いつも、この時期にUPしているお花だし…
なので、いつもおんなじような事を、書いちゃうんだけど…
ホントにね、「鬼縛り(オニシバリ)」だねんてね、
しかも、別名は「夏坊主(ナツボウズ)」だもんね、
「もっと、他に名前は無かったのかよ」ってね、いつも、そんな事を思う、可哀相な名前のお花です。
まぁね…
物忘れが激しくって、なかなかお花の名前を覚えられないわたスとしては、こんなマニアックな名前なんで、
忘れないと…言えば、この名前も、ヨシかもしんないけど…
でもねぇ、人間様が、この木の皮が、強いから、鬼でも縛れるだろうなんて、想像して付けた名前、
夏には、葉っぱが全部落ちて、まるで、坊主に様になるから、夏坊主ってことらしいけど、
本当に、お気の毒な名前のお花だと、いつもそんな事を思って、早春に咲く、この小さなお花を楽しみしているわたスです。
そうそう…
我が家のオニシバリは、昔から、何故か白木蓮の木の下に植えてあって、
庭を造り変えて、白木蓮を、移植させたのですが、そのまんまの状態で、オニシバリも移動して、
今も、白木蓮の木の下で、殖えもせず、減りもせず、こんな風に育っています。↓

本当にね、何でも、ほとんど植えっ放しの、何の変わりばえもしない、やまんばの庭です。
季節の変化のみが、庭の景色を変えてくれて、少しづつ、少しづつ、春の景色になってます。
すみません。。。。
今日も、時間も無いし、ネタも無い、あるのは、おばちゃんのしょうもない妄想だけ…
妄想…
妄想…
もうよそう…でございます。
さてさて…
昨日は、お花との出会いは、不発でしたが、今日は、どうかなぁ~?
今朝の「めざましTV」の占いは、1位だったんで、「何かイイ事あるかも…」ってね、期待して、
グウタラおばちゃん「やまんば」は、今から、この山を下りまぁ~す。
わたスは、わたスの出来る事をする為に…
なぁ^^んちゃってね…
パートに行ったら、半日勤務なので、忙しくって、焦りまくって働くだけなんですけどね。
「頑張ろう、頑張ろう」って、何度も、自分を励ましながら… アハハハ…ハァ~
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
