やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

行って見たら、こんなとこだった・・・

2018-06-11 07:43:58 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日はね・・・
夫っとね、とっても久しぶりに、お出掛けする事にしましたんですが・・・
「さて、何処に行こうか?」って事になって・・・
夫がね・・・
「それじゃ、この間、新聞に載っていたお寺の庭を見に行こう!」って言ったんで・・・
妻は、即、同意して・・・
夫は、載っていた新聞を、納戸の中から探し出し・・・
妻は、ネットで、下調べして・・・
目的地を、滋賀県甲賀市の「大池寺(だいちじ)」に決めて・・・
行って見たら、こんなとこだった・・・
の画像を・・・
今日は、わたスの記録を兼ねて、ペタペタ貼り付けまぁ~す。

で・・・
まずは・・・
大池寺の画像の前に・・・
お寺様の側の池で、いっぱい咲いていた、睡蓮の花から、UPです。

大池寺、読み方は、池と書いて、「ち」と読むらしく、「だいちじ」って言うらしいですが・・・
お寺様は、名前通り、こんな広大な、池々に囲まれていて、睡蓮が今が盛りで咲いていました。↓



何故か分かんないけど、池の中に、鳥居もたっていました。




ではでは・・・
ここからは、「大池寺」様の様子・・・
「行って見たら、こんなところだった・・・」の画像を、いっぱい貼り付けます。↓




拝観料は、大人一人400円でした。
お着物を着られた、奥様らしき方が、対応して下さって・・・
「まずは、ここで、テレビで、説明を見てから、拝観してください」って、仰いましたんで・・・
この部屋で、鴨居あたりにセットしてある、TVと、お庭を見ながら、椅子に腰かけ、暫し説明を聞きました。↓




説明が終わって・・・
順路なんて書いてなかったので・・・
まずは、本堂の釈迦如来像にお参りに行きました。↓



「甲賀三大仏」とうたってあるだけに・・・
厳かな、お綺麗なお姿に、感動しました。(合掌)


そこから・・・
あっちこっちと、お部屋を観て廻りましたんですが、それぞれに、素敵なお部屋でした。↓





そして・・・
最後は、このお部屋・・・
お部屋から見える「蓬莱庭園」、わたス達が見たかった、目的のお庭でした。↓



サツキのお花は、終わっていましたが、素敵なお庭でした。
座って見ていたら、受付で対応して下さった、奥様がおいでになって・・・
「よろしかったら、300円で、お抹茶も、ありますが・・・」って仰ったんで・・・
お願いしましたんですが・・・
奥様が、お抹茶をはこんで来て下さって・・・
「遠くからいらっしゃたんですか? どちらからですか?」
って、声をかけて下さったので・・・
「岐阜県ですが、郡上市ってご存知ですか?」って言ったら・・・
奥様は、ちょっと、不思議そうな顔をされて、声を詰まらせた感じだったので・・・
わたス(知らないんだぁ~)って思って・・・
「さっき、お寺の廊下に、郡上市にある慈恩寺と言うお寺様の、そこも、このお寺様の様に、素敵なお庭のお寺様なのですが、そのポスターが貼ってあったのですが・・・」
って、わたス、言いましたら・・・

ようやく・・・
奥様が、仰いました。
「私、このお寺の妻なのですが、私の主人の姉が、そのお寺に嫁ぎでいまして・・・」
ってね・・・
奥様は、たまたま声をかけた私たちが、自分の夫の姉が暮らす遠くから、わざわざ、自分のお寺を見に来た事に、凄く驚かれたようで・・・
それで、直ぐに返答できなかったんだと、お話していて知りました。
それで・・・
他の参拝客もいなかったので、暫し、私達と、談議してくださいました。

わたス達が、参拝した時は、丁度、観光バスの団体が帰られた後で・・・
たまたま、誰もいなくって・・・
とっても、静かに、お寺様を見せて頂き、とてもラッキー嬉しかったです。


それでね・・・

その後、何処に行こうかって事で・・・
わたス、「ここまで来たのなら、行って見たい所がある」って、夫に言いましたんです。

そこは、下調べしていなかったので、名前は忘れたんだけど・・・
とにかく、あの有名な「クラブハリエ」のやっている所だったので・・・
ナビに、近江八幡の「クラブハリエ」を入力して・・・
行って見たら、こんなところだった・・・↓




ここ↑、行って見たい所とは違うみたいだったけど・・・
「クラブハリエ」で、お使い物を買いたかったので・・・
とにかく入って、お買い物、大枚はたいて、あれやこれやと、いっぱい買いました。↓



お店の裏側には、素敵なカフェもありました。(飲まなかったけど・・・)



それでね・・・
注文したバームクーヘンなどを、少しの間、待っていて・・・
わたス達に対応して下さった、スタッフさんに、お尋ねしました。
「ハリエさんで、なんか、農場みたいな所を遣っていらっしゃるのは、何処にありますか?」ってね・・・
で・・・
地図を頂き、車で、5分ほど離れた所にある事を、教えて頂き、お店を出ましたんですが・・・
『クラブハリエ」のある所は、近江八幡市の、観光地のど真ん中だったので・・・
「せっかく来たのだから・・・」ってね、初めての地じゃないけど・・・
ほんの少しだけ、「クラブハリエ」の近くだけを、散策して・・・↓




何処かの路地の中のスナックみたいな怪しげなお店に入っ・・・
今まで食べたことの無い近江牛の肉蕎麦なんかも、食べました。(画像ないけど、美味しかった・・・)
怪しげなお店だったけど・・・
スナックのママさんみたいな人、凄~く感じよくって、美味しくて、よかったです。


すみません、時間が無くなりましたんで・・・
ここからは、大容量になりますが・・・
「行って見たら、こんなところだった・・・」の画像・・・
まだありますんで、とにかく、わたスの記録を兼ねて、貼り付けまぁ~す。

わたス達が、一度見たかったのは、「クラブハリエ」が作った「ラ コリーナ」と言う所でした。
駐車場に車を置いて入りました。(入場料、駐車料金は、タダです)

そいでは・・・
本当に時間が無いので、画像だけ、いっぱい貼り付けます。↓



















それぞれの、お店の中は、酸素困難になりそうなほど、お客様の大行列だったけど・・・
園内は、広々して・・・
なんかね、トトロでも居そうな素敵な所で、行って見られて、嬉しかったです。↓






その後・・・
まだ時間3時過ぎだったので・・・
行ったことの無い「長命寺」って看板が目に付いたので・・・
「行って見たら、こんなところだった・・・」の、画像も貼り付けます。↓

細い山道を、車でのぼって行きました。
途中から、ヒぃ~ヒぃ~言いながら、階段を上りました。↓










で・・・
ようやく着いて・・・

そこは・・・
やまのうえの、素敵なお寺様でした。↓







やまのうえ暮らしなのに・・・
やまのうえまで、わざわざ行って見るわたス達・・・
なんだか、可笑しいねぇ~( ^ω^)


この間、コメントでご質問頂いた、我が家の標高は、正確な事は分かりませんが・・・
夫は、650mぐらいって言っていましたが・・・
最近来られた、測量の方は、700mって仰っておられたとか・・・
まぁそれぐらいの高さだと思います。


今日は、本当に、大容量の画像で、お許しください。
それでは・・・
わたス、今日も、たぶん、一日勤務って書いてあったので・・・
昨日のお出かけをパワーの換えて・・・
出来る事を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで、我慢して見て下さって、ありがとうございました。(最敬礼)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする