やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

また咲き始めた奇跡のお花です

2018-06-14 08:38:50 | ガーデニング
人気ブログランキング

わたスにとって、また咲くなんて・・・
そんな事、今まで、ありえへんお花だったセントポーリアが・・・
また、奇跡のお花を咲かせ始めたので・・・
とっても嬉しく見ていますんで・・・
今日は、それを撮って見ました。

以前にも書きましたが・・・
わたス、セントポーリアを買っても、また咲かせる事が、出来ない人でした。
だから・・・
セントポーリアは、可愛いお花で、好きなんだけど・・・
「買っても、どうせ、一回コッキリだから・・・」って思って・・・
出来るだけ買わないようにしていたお花でしたんですが・・・
やっぱしね・・・
激安の処分品に出会うと・・・
「まぁ、一回コッキリでも、最後まで咲かせてあげられたら、それでイイやぁ~」ってね・・・
安さと、可愛さにほだされて、買ったのが、このセントポーリアでした。

それがねぇ・・・
それまでは、いっつも、水を控えめにしていたんだけど・・・
「どうせダメになるんだから・・・」って思って、普通のお花と同じように、水遣りをしたら・・・
なんと、なんと・・・
セントポーリア、普通に育ってくれましたんです。

で・・・
処分品だったピンクのセントポーリアも、今年二度目の開花で・・・
まだ寒かった時は、白っぽいお花だったんだけど・・・
今度はね・・・
ピンク色が濃くなった、可愛いお花を、また咲かせてくれましたんです。

それでね・・・
ピンクのセントポーリアは、2株になって、2つの鉢に分けたんだけど・・・
それ、寒い時は、それぞれ、違う色合いのお花を咲かせたんだけど・・・
今度はね・・・
2株とも、同じ色合いで、まったく同じように、咲きましたんです。

これ、たしか・・・
一鉢、98円ぐらいだったと思うけど・・・
それがねぇ・・・
いまは、この姿・・・↓





わたス・・・
こんな風に、ダメ元で連れ帰った、処分品だったセントポーリアのお花が咲いたことも嬉しいけど・・・
なんかね・・・
還暦過ぎて、初めて、我が家でのセントポーリアの育て方が分かった事も・・・
そんな事も、メチャクチャ嬉しくって・・・

毎日ね・・・
リビングの窓辺に置いた、セントポーリアの鉢植えを、嬉しく見ていますんですが・・・
そろそろ大きな鉢に植え替えないと、アカンですねぇ・・・。



そいでは・・・
嬉しく見ているお花って事で・・・

こぼれ種で育っていた、ナスタチウムの小さな苗が、昨日、こんなお花を咲かせたので・・・
それも、嬉しかったので、撮って見ました。

こぼれ種で育った苗は・・・
我が家の車止め・・・いえ、ウエルカムフラワーって言うんだった・・・
とにかく、そのナスタチウムの鉢植えに・・・
「ここで、一緒に咲いてくれたらイイなぁ~」って思って、小さな苗を植え足したのですが・・・
どうかしらねぇ?
今は、今年買った、処分品だったオレンジのお花が、盛々して咲き出しているけど・・・
黄色と混合に咲いてくれたら、また違った雰囲気のウエルカムフラワーになるんじゃないかと・・・
そんな事を思って、見ています。↓




では・・・
ついでに・・・
盛々と咲き出しているって事で・・・
今日も、しつっこく、モーツアルトの調べを( ^ω^)貼り付けまぁ~す。

今は、梅雨なので・・・
いつもだったら、雨が降り続いて・・・
せっかく咲いたモーツアルトの花も、ちょっと悲しい姿になる時もあるんだけど・・・
今年はね・・・
青空に、バラっぽくないモーツアルトのピンクの花が、とっても映えて見えますんです。

今朝のやまのうえは、11℃・・・
とっても、寒くって・・・
わたス、コタツに入っていますんですが・・・
部屋から見える、景色は、梅雨とは思えない清々しい景色で、嬉しいです。↓



さてさて・・・
お天気もいいんで・・・
昨夜から、いっぱいお洗濯した物を、今から、外に干しましょうかね・・・

今日はね、午後に、母子成人保健推進委員の会議があるので、お休みを貰いましたんで・・・
せっかくのお休みだけど、アンマシゆっくりもしていられないんです。
それにね、わたス、グウタラなので、今日提出しなアカン活動報告書もまだ書きかけなので・・・(ダメジャン!)
今から、それも、書かなくっやならなくて・・・
本当に、メンドクサイって思います。
出来ればね、役って、遣りたくないおばちゃん、役、ハッキリ言って、大っ嫌いでぇ~す。


まぁね・・・
しょうがないよね・・・
わたスの住む地域は、限界集落で、高齢化・・・
地域の役を遣る人が、だんだん無くなって・・・
こんな還暦過ぎのおばちゃんでも、役を引き受けて、役目を果たさなくては、成り立って行かないんですものねぇ・・・

役は嫌だけど・・・
会議に行けば、全く知らなかった方々にも出会わせていただけるし・・・
それに、時々は、講演など勉強会もあるらしいんで・・・
役は、遣れば、何かしら為になる・・・かも・・・(ZZZ…するんじゃないの?)

と言う事で・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする