やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっぱし、買えば良かったと後悔・・・

2019-02-04 07:52:14 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、久しぶりにお出掛けしたんだけど・・・
わたスのお気に入り、大型園芸店の「日本ライン花木センター」にも・・・
夫が、連れて行ってくれましたんで・・・
そこで、ポット苗のシレネのお花を見つけ・・・
「あらぁ~シレネって、こんな小さな種類もあるんだぁ~」って・・・
わたス、初めて見ましたんですが・・・
どう?可愛いでしょう?

わたス・・・
自慢じゃないけど・・・
シレネのお花って、何度も買っているんだけど・・・
それ、庭で、こぼれ種で、いっぱい咲かせたいんだけど・・・
何故か、ぜんぜん育たなくって・・・
わたスとは、極めて、相性の悪いお花なので・・・
買うのを止めようかとも思ったけど・・・
やっぱしね、後で買えば良かったと、後悔したくないので・・・
お試しで、たった1ポットだけ買って来たのですが・・・
どうかしらねぇ?
このシレネ、我が家の庭で、根付いて咲いてくれたら、イイですけどねぇ・・・?


ほんでもって・・・
これも・・・
我が家の庭で、根付いてさいてくれるかと・・・
とっても迷ったんだけど・・
でもね・・・
後で・・・
やっぱし買えばよかったと、後悔したくなかったので・・・
出会いを優先して、買って来たクレマチスですが・・・↓



このクレマチス・・・
何故迷ったかと言うと・・・
苗がね、ひ弱で、危なっかしかったからなんです。

クレマチス・・・
もしも、根っこがシッカリしていれば、基本的に、強健なお花なので・・・
それを願って、暖かくなったら、庭の何処かに、地植えをするつもりですが・・・
今年、なんとか、一輪でもイイんで、お花が見られる事を、願っています。


そいでもって・・・
根っこがシッカリしていれば・・・って、事で・・・
これも、「買うか、買わないか・・・」随分迷ったんだけど・・・
でも、なんかね、袋の上から触った感じが・・・
根っこがシッカリしていそうだったし・・・
わたス、昔から、ずーっと、こんなゲラニュームが欲しかったので・・・
まぁ、これ、実物のお花を見ていないんで、これが欲しかったお花なのか、怪しいんですが・・・
「見た時に買わなきゃ!」って思って・・・
わたス的には、ちょっとお高い598円だったけど、勢いづいて、買って来ました。(マジ値だもんね)
これも、地植えをするつもりなんだけど・・・
どうか、根付いてくれるように、根がって・・・いえ、願っています。


園芸店・・・
まだ、2月の始めなので、いつものように、いっぱい花であふれているって、景色ではありませんでしたが・・・
まぁ、それは、いつもの事で、想定内なのですが・・・
でもね・・・
今は、わたスがいつも立ち寄る、地元のHCでは、冬のお花は、入荷がほとんど無い状態なので・・・
こんな気色は、見ているだけで、心ウキウキの、おばちゃんでありました。↓




そして・・・
わたス好みだったけど・・・
わたス的には、けっこうお高くて・・・

それに、わたス・・・
クリスマスローズを買うのは、もう止めようと思っているので・・・
グッ!と、堪えました。(エライッ!)

グッ!と、堪えて・・・
それでも・・・
何度も、見に行って・・・
迷いに迷って・・・

結局・・・
もう買うのは止めようって・・・
これも、そう思っていたギンギアナムも・・・

わたス・・・
買うのを諦めて・・・
帰って来たのですが・・・

わたス・・・
昨日から・・・
って言うか・・・
帰りの車の中から・・・
もう、後悔しています。

だってね・・・
普通の鉢は、2500円ぐらいだったんだけど・・・
別の所に 800円に値下げになった、鉢を見つけ・・・
それ、昔から、ズーット気になっていた、可愛いお花のいギンギアナムだった・・・
「あぁぁ・・・何で、買わんかったんだろう・・・買えば良かったのに・・・」

ザンネン無念・・・
でも・・・
しょうがありません・・・
わたス、お歳なので・・・
これ以上家の中で育てる鉢植えを買っても、それ、最後は、きっと、可哀そうな事になると思うので・・・
買ってはいけないのだと・・・
今は、それを思って、できるだけ、我慢、我慢でございます。


我慢、我慢・・・って言いながら・・・
こんな誰も買わないようなお花も見つけ・・・
ギンギアナムを止めたご褒美に・・・
アネモネを、代わりに、地植えをしようって、2ポット買って来ました。



さてさて・・・
お話が前後しますが・・・

昨日のお出かけの目的地の画像も、記録を兼ねて、UPです。

昨日、夫が、犬山市(愛知県)にたい焼きを買いに行こう!」
って、誘ってくれたんで、目的地を・・・
「トナ カフェ」と言う、喫茶店で売られている「たい焼き」も美味しいので・・・
そこに行きました。↓



コーヒーにたい焼きのメニューです。
たい焼きは、焼きたてを、食べやすく包んであります。
均整の取れた、綺麗なたい焼き、餡子も美味しいです。

それでね・・・
別に、お持ち帰りを頼んだのですが・・・
餡子のたい焼きは、1個、消費税いれて、100円ほど(正確には、忘れた・・・)で・・・
5個買うと、おまけで、1個付いて来るんです。
凄~く、お得な、美味しいたい焼きなので、両親のお土産に、10個買いました。(どんだけぇ~)


あとはね・・・
そうそう・・・
大型園芸店に行く前に・・・
「何か食べよう」って言いながら・・・
お店を探しながら、車で走っていたら・・・
大型園芸店に着いちゃったんで・・・
仕方なく・・・
園芸店の敷地内にある、お蕎麦屋さんに・・・
あんまし、期待しないで、初めて入りまして・・・
わたスは、山菜そばを食べてみましたんですが、まぁ、普通に美味しかったです。

夫はね・・・
天婦羅そばを食べたんだけど・・・
想像通り・・・メッチャ、薄味で、アンマシ美味しくなかったらしいです。(アハハハ…)

あっ、時間が無くなりました。

その後は・・・
まだ時間がったので・・・
美濃加茂市のリニューアルオープンしてから、まだ、一度も行ったことの無い「清流の里」にも行きましたんですが・・・
人気が少なくて・・・
「県税を使って作って、こんなんでイイんかい・・・」ってね・・・
初老夫婦は、文句ばかり言いながら、歩き回りました。↓




ではでは・・・
もう時間です。

今日も、時間が無くなり、大慌てのガサツな更新になりましたが・・・
最後まで、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

そいでは・・・
おばちゃんは、これから、パート・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする