やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

節分草を見て、思う事とは・・・

2019-02-17 08:24:31 | ガーデニング
人気ブログランキング

2日前にUPした「節分草」が咲きましたんで・・・
またまたですが、撮ってみました。

どうかしら?まだ、完璧に咲いたって姿じゃないけど・・・
これぐらい開いたら、可憐なお花のイメージは、伝わるよね・・・きっと・・・

節分草・・・
春の暖かさを、いち早くキャッチして・・・
まさに、大地から、這い出したかのように、ムクッっと、芽が出て来たと思ったら・・・
即、咲いてくれるお花です。

で・・・
節分草見て、何思う・・・

なのですが・・・

わたス・・・
今年はね・・・
人生の、節分って事で・・・
今年こそは、雑草園を、どげんかしんとアカンって・・・
そう、思いましたんです。

節分・・・
節分・・・

わたス・・・
節分草見て・・・
今年はね・・・
「新たな年に向かっての、分かれ目の時期」って、思って・・・

今年こそ・・・
庭仕事を頑張って・・・
「この庭を、なんとか、綺麗にしよう!」
ってね・・・
「出来る事を、出来るだけ、頑張ってみよう!」
ってね・・・

そう、一人、決意表明して・・・ (いっつも、同じ事言ってるけど、わたス、認知症まっしぐらだから、お許しを… 詫)
庭を、歩き回りました。

まぁね・・・
これまでも、チマチマだったけど、それなりに、頑張って、土を入れて、花木を植えて、頑張ったから・・・
ただの山だった所が、こんな景色になったんだけど・・・

でも・・・
客観的に・・・
今は、なぁ~ンにも花の無い庭を、見ていると、遮るものが無いので・・・
「ああしたい、こうしたい」って・・・
ズーット思っていた所が、ぜんぜん出来ていない事が、よく分かります。

本当に・・・
庭の何処を見ても、遣りたいことが、いっぱいの庭です。

節分草も、咲き出して・・・
いよいよ、やまのうえも、探せば、「春」の息吹がそこかしこで、見られるようになりました。

見上げれば・・・

見上げた先に・・・

見た物は・・・

これでした。↓




これ、置物ではありません。
我が家の鬼瓦に、あまりにもマッチングした、カラスを見て・・・
鬼瓦、厄除けの効果なくって、苦笑する、おばちゃんです。

そして・・・
おばちゃんは、カラスに、呼びかけました。
「アンタねぇ~その鬼瓦、壊すんじゃないよ、それ、定価25万円なんだから・・・」(あくまでも定価って、瓦屋の息子さんが言ってました)

アハハハ・・・
何処まで行っても、セコイおばちゃんであります。

それにしても・・・
華ちゃんいるのにねぇ・・・
カラス、いつもと同じように、鳥のエサ台にも、遣ってきます。
なので・・・
おばちゃんは、ベランダに入って、華ちゃんに言いました。
「華ちゃん、あんた、カラスぐらい、追っ払いなさいよ。」

華ちゃん曰く・・・
「エッ? 鳥を捕るとアカンって言ってるくせに、カラスは、イイんですかぁ?」↓




アハハハ・・・
やっぱしね・・・
言う事と、遣る事が、伴わない、おばちゃんであります。
こんなわたス・・・
果たして・・・
節分草を見て、思った事は、今年、実行できるのでしょうか?

では・・・
わたス、今日は、パートがお休みなので・・・
もう少し、暖かくなったら・・・
今日は、庭に出て・・・
何か、出来る事を、出来る分だけ、頑張る・・・つもりです。(たぶん…デヘヘヘ…)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする