やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あ゛ー!!咲いてるぅ~♪♪

2021-02-10 10:43:40 | ガーデニング
人気ブログランキング

「あ゛ー!! 咲いてるぅ~♪♪」

ってね・・・
今朝、庭を、歩き回っていて・・・
フト見た、池の水の排水口の、僅かなスペースで・・・
クリスマスローズが咲いていて・・・
👀 ウッソォー‼

ビックリ!ビックリ!ビックリポン!

まさか・・・
まさかの・・・
クリスマスローズ・・・

メチャ、驚いて・・・
小走りして、側に行って、お花を見たら・・・

それは・・・
とっても、シンプルなお花で・・・
またまた感動・・・( ^ω^)
「よくぞ咲いてくれました♡」
ってね、そう思いながら、見惚れましたんですが・・・

どう?ド派手なクリスマスローズも、イイけど・・・
こんな野性的なお花も、自然っぽくて、なかなかでしょう?

で・・・
このクリスマスローズは、こぼれ種で、勝手に育った、お花です。

数年前、この排水口の所で、育っているのに気付いたので・・・
もっと、土のある所に、植え替えようとしたのですが・・・
土があまりないので、石の隙間に、根が入っていて・・・
ムリに引き抜くと、切れてしまいそうだったので・・・
移植を諦めて、そのままにしていた株です。

今まで・・・
こんな雪のある時期に、咲いた事は、一度も無く・・・
今朝は、本当に、嬉しい、嬉しい、サプライズ・・・
元気を、貰いました。


で・・・
元気を貰って・・・

おばちゃんは・・・

凍みて、カチンカチンになった、雪の上を歩いて・・・
(こういう寒い日は、デブのわたスでも、雪の上を歩いても、沈む事はありません)

庭散策しましたんですが・・・
我が家の庭は・・・
今、こんな感じです。↓




それでね・・・
庭の、一番端っこは、尾根になっていて・・・
東側の傾斜辺りは、雪も溶けて・・・
そこには、常緑の葉っぱの、こぼれ種で育った、都忘れの苗が、見えるのですが・・・
その雪から出た、都忘れの苗を・・・

毎年・・・
鹿が、食べてしまうのですが・・・

今朝、それが心配で、行って見たら・・・
今んとこは、ぜんぜん食べられて居なくて・・・
(´▽`) ホッとしました。

でも・・・
鹿は、庭が、もっと雪で覆われている時に、ここに遣って来たらしく・・・
アオキの葉っぱは、すべて、食べつくしていました。(ガッカリ…)

それに・・・
高台から、見渡せば・・・

庭の、あっちこっちで・・・
大切な、椿の苗が、ボキボキと折れた姿が・・・
雪の中に、見えていて・・・

「わぁ・・・ 見たくなぁ~い」(涙)


わたス・・・
けっこう大きく育った椿や、植木を・・・
「大丈夫かも・・・」って、思って・・・
全部の植木を、面倒になって、雪囲いしなかったので・・・
アカンかった・・・

せっかく、わたスの背丈以上に、大きくなって・・・
去年の暮れに、初めて、蕾を見つけた、椿の苗も・・・
半分に、折れて、雪に刺さっているのも見えて・・・
側に行って見る勇気も、出んかった・・・

ガッカリして・・・ 
泣く泣く、家に帰って来ました。 (´Д`)ハァ…


やっぱしね・・・
雪国で、グウタラガーデナーの庭遊びは、思うようには、なりません。

楽して、楽しみたい・・・
なんて
ムリな話・・・

そんな事は・・・
充分・・・
分かっているけど・・・

おばちゃんは・・・
もう、体力無くて、ダメジャン!で、ございます。

でも・・・
庭遊びは、好きなので・・・

やめられない、とまらない・・・(えびせんも好きだけど…)

せめて・・・
気力を、糧にして・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張るしか、ないよねっ!


ではでは・・・
雪が溶けたら・・・
庭遊びが、いっぱい出来るように・・・

庭が、まだ雪に覆われている、今の時期は、家の中の事を、遣りましょう!

もっと、歳をとった時、楽な気持ちで、暮らせるように・・・
今、まだ体が動くうちに・・・
断捨離、1個でも、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする