人気ブログランキング
昨日は、とっても暖かな、一日で・・・
この間積もった雪が、ドンドン解けたので・・・
陽気に誘われて・・・
「チョットだけ、草取りしよっかなぁ~」
ってね・・・
午後の2時ごろから、前庭の草取を始めたら・・・
な、な、なんと・・・
福寿草が、咲いていて、ビックリポン!
「わぁ~!咲いていたんだぁ~♪」
ってね・・・
メッチャ、嬉しく見たんだけど・・・
どう?テッカテカテカの福寿草・・・
やっぱ、黄色いお花は、見ているだけで、元気が貰えそうで、イイよねぇ~♡
ほんでもって・・・
黄色のお花って、繋いで・・・
裏庭の、清水の側でも・・・
こぼれ種で、勝手に育った「フキタンポポ」が・・・
日差しを浴びて、小さいお花が、輝いて、目立っていたので・・・
撮ってみました。↓
「フキタンポポ」・・・
お花はね、小さくても、黄色のお花が、輝くように咲いて・・・
まだ寒い、雪のある、こんな時期でも、咲いてくれて・・・
今は、本当に、嬉しいお花なのですが・・・
でも・・・
フキタンポポも、蕗はフキ・・・
放っておけば、普通のフキの様に・・・
雑草の如く、ドンドン殖えるんですよねぇ・・・
なので・・・
暖かくなって、種が出来るまでには、また、引っこ抜いて・・・
庭の端っこの、他のお花の妨げにならない所に、移植しなアカン・・・って・・・
思って見ています。
そうそう・・・
アカン・・・って言えば・・・
わたス・・・・
少し前に・・・
新聞折り込みに入っていた、カタログで・・・
トイレマットを、注文したのですが・・・
それ、この間、現物が届いたので・・・
喜んで、見たら・・・
写真で見て、想像してたような感じと、違っていて・・・
本当に、アカンかったんです。 ガックリ😞
でも・・・
買ってしまったのは、自己責任だし・・・
返品するような、破損でも無いので・・・
「しょうがないなぁ・・・」
ってね・・・
昨日、敷いて見ましたんですが・・・
どう?こんな感じなんだけど・・・↓ (トイレを、UPするなんて、こっちの方が、アカンですが・・・スミマセン🙇…)
わたス・・・
もっと、可愛いピンク色かと、思っていたけど・・・
現物は、チョイト、微妙な、暗い感じのピンク色(ババア色とも言う)・・・
それに・・・
何が一番アカンかった・・・って、言うと・・・
生地が、メチャ薄くて、ペラッペラ、パサッパサ、足触りが、ぜんぜん良くないです。
まぁ・・・
わたスが、欲しいと思っていた、耳の長さ、それは、良かったのですが・・・
出来れば、もう少し大きなマットだったら、良かったけど・・・
なぁ~ンてね・・・
やっぱしね・・・
通販だもん、仕方がない事・・・
しかも・・・
トイレマットの大きさに対して、内税で4378円は、チョイトお安価った・・・ (だから、惹かれた…自業自得)
わたスに、見る目が無かったと・・・(いつもの失敗)
諦めましょう。(学習能力が無い)
で・・・
昨日は・・・
お天気も、晴れで、暖かかったので・・・
家の3か所のトイレマットと、お風呂マットを、交換して、洗って・・・
久しぶりに、外の物干しに、干しました・・・
さてさて・・・
昨日は、とっても、イイお日和だった、やまのうえですが・・・
今日は・・・
なぁ~んとなく、時々、日が差しては、いますんですが・・・
とにかく・・・
北風が、ビュービュー吹いて・・・
体感的に、寒いんで・・・
昨日の様に、外に出て、草を取ることは、出来そうにありません。
出来れば・・・
今日は、母が、ディサービスに出掛けたので・・・
今日は、思いっきり、外に出て・・・
草取りを、したいのですが・・・
ザンネン無念でございます。
昨日は・・・
ブログにも書きましたが・・・
わたス・・・
一昨日、娘の大学の教材の、断捨離をして・・・
それ、いつか遣らんとアカン・・・って思っていたけど・・・
なかなか出来なくて・・・
やっと、段ボール箱、一箱分、やったら・・・
気持ちが、凹んでしまった・・・
それで・・・
多くの方々に、あたたかな、コメントを頂き・・・
本当に、嬉しくて、感謝しながら、読ませて頂きました。
「ありがとうございました」
色んな、アドバイスも頂ましたが・・・
娘の物を、片付けるのは、悲しい断捨離ですが・・・
誰かに頼んだり、そのまま放って置く事は、もっと、悲しいので・・・
「私が、遣らないといけない」
「私が、自分で、遣りたい」
と、思っています。
いつも・・・
気が向いた時、思いついた時に・・・
娘の物も、ずーっと、少しづつ、断捨離を続けていますが・・・
一昨日は、段ボール箱、一箱を、一度に遣ったので・・・
気持ちが、なかなか、戻りが悪くてねぇ・・・
でも・・・
昨日は・・・
午前中に、娘のプリントなど、焼却して・・・
午後には・・・
2時間ほどですが・・・
庭に出て、草取りをしたら・・・
心が、落ち着きました。
みなさまに、ご心配を、おかけしてしまいましたが・・・
お陰様で・・・
もう、大丈夫です。
さぁ~て・・・
今日は・・・
母の部屋の掃除を兼ねて・・・
母の物でも、断捨離しようかと・・・思います。(ナイショだよ・・・デヘヘヘ…)
(娘の物は、悲しいけど、母の物は、案外、平気かも・・・これって、どうなん?)
母に、イチイチ、捨ててイイかと、お伺いすると・・・
絶対、「捨てるな!」って、怒るから・・・
かと言って・・・
母は、使わないくせに、自分では、なぁ~んにも、1つとして、捨てないから・・・
いつかは、それを、わたスが、捨てなければならない訳で・・・
わたス・・・
自分が、少しでも、若いうちに、少しでも、要らない物、使わない物は、捨てたいんです。
何度、それを、母に言っても・・・
なかなか、母には、伝わらない・・・
母は・・・
「自分が居なくなったら、遣って欲しい」
「自分の、目の黒いうちは、捨てさせない」
と、思っているようですが・・・
でもねぇ・・・
母は、今、93歳でしょう・・・
わたス、66歳でしょう・・・
母は、この先、いつまで生きるか分からないし・・・
わたスだって、いつまで、元気で、動けるのか、生きられるのか、分からない・・・
母には・・・
「わたスの方が、先に、死ぬかもしれんから、捨てなきゃ!」
って、諭すんだけど・・・
何を言っても、母には効き目が無いので・・・
強行作戦で、母の出掛けた時に、チマチマ間引きして、断捨離するしか、方法がありません。
もしも・・・
わたスが、お金持ち、裕福だったら・・・
断捨離は、業者さんに、お願いも出来ると、思いますが・・・
稼ぎの無い、年金暮らしでは・・・
断捨離で、何十万円、何百万円も、使いたくない・・・
って言うか・・・
無い袖は、振れない・・・
使えない・・・
出来るだけ・・・
今のうちに、断捨離を、するっきゃない!
楽ぅ~な気持ちで、老後を暮らすことを、夢見て・・・
今日も、チマチマ、断捨離を・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張るゾー!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
昨日は、とっても暖かな、一日で・・・
この間積もった雪が、ドンドン解けたので・・・
陽気に誘われて・・・
「チョットだけ、草取りしよっかなぁ~」
ってね・・・
午後の2時ごろから、前庭の草取を始めたら・・・
な、な、なんと・・・
福寿草が、咲いていて、ビックリポン!
「わぁ~!咲いていたんだぁ~♪」
ってね・・・
メッチャ、嬉しく見たんだけど・・・
どう?テッカテカテカの福寿草・・・
やっぱ、黄色いお花は、見ているだけで、元気が貰えそうで、イイよねぇ~♡
ほんでもって・・・
黄色のお花って、繋いで・・・
裏庭の、清水の側でも・・・
こぼれ種で、勝手に育った「フキタンポポ」が・・・
日差しを浴びて、小さいお花が、輝いて、目立っていたので・・・
撮ってみました。↓
「フキタンポポ」・・・
お花はね、小さくても、黄色のお花が、輝くように咲いて・・・
まだ寒い、雪のある、こんな時期でも、咲いてくれて・・・
今は、本当に、嬉しいお花なのですが・・・
でも・・・
フキタンポポも、蕗はフキ・・・
放っておけば、普通のフキの様に・・・
雑草の如く、ドンドン殖えるんですよねぇ・・・
なので・・・
暖かくなって、種が出来るまでには、また、引っこ抜いて・・・
庭の端っこの、他のお花の妨げにならない所に、移植しなアカン・・・って・・・
思って見ています。
そうそう・・・
アカン・・・って言えば・・・
わたス・・・・
少し前に・・・
新聞折り込みに入っていた、カタログで・・・
トイレマットを、注文したのですが・・・
それ、この間、現物が届いたので・・・
喜んで、見たら・・・
写真で見て、想像してたような感じと、違っていて・・・
本当に、アカンかったんです。 ガックリ😞
でも・・・
買ってしまったのは、自己責任だし・・・
返品するような、破損でも無いので・・・
「しょうがないなぁ・・・」
ってね・・・
昨日、敷いて見ましたんですが・・・
どう?こんな感じなんだけど・・・↓ (トイレを、UPするなんて、こっちの方が、アカンですが・・・スミマセン🙇…)
わたス・・・
もっと、可愛いピンク色かと、思っていたけど・・・
現物は、チョイト、微妙な、暗い感じのピンク色(ババア色とも言う)・・・
それに・・・
何が一番アカンかった・・・って、言うと・・・
生地が、メチャ薄くて、ペラッペラ、パサッパサ、足触りが、ぜんぜん良くないです。
まぁ・・・
わたスが、欲しいと思っていた、耳の長さ、それは、良かったのですが・・・
出来れば、もう少し大きなマットだったら、良かったけど・・・
なぁ~ンてね・・・
やっぱしね・・・
通販だもん、仕方がない事・・・
しかも・・・
トイレマットの大きさに対して、内税で4378円は、チョイトお安価った・・・ (だから、惹かれた…自業自得)
わたスに、見る目が無かったと・・・(いつもの失敗)
諦めましょう。(学習能力が無い)
で・・・
昨日は・・・
お天気も、晴れで、暖かかったので・・・
家の3か所のトイレマットと、お風呂マットを、交換して、洗って・・・
久しぶりに、外の物干しに、干しました・・・
さてさて・・・
昨日は、とっても、イイお日和だった、やまのうえですが・・・
今日は・・・
なぁ~んとなく、時々、日が差しては、いますんですが・・・
とにかく・・・
北風が、ビュービュー吹いて・・・
体感的に、寒いんで・・・
昨日の様に、外に出て、草を取ることは、出来そうにありません。
出来れば・・・
今日は、母が、ディサービスに出掛けたので・・・
今日は、思いっきり、外に出て・・・
草取りを、したいのですが・・・
ザンネン無念でございます。
昨日は・・・
ブログにも書きましたが・・・
わたス・・・
一昨日、娘の大学の教材の、断捨離をして・・・
それ、いつか遣らんとアカン・・・って思っていたけど・・・
なかなか出来なくて・・・
やっと、段ボール箱、一箱分、やったら・・・
気持ちが、凹んでしまった・・・
それで・・・
多くの方々に、あたたかな、コメントを頂き・・・
本当に、嬉しくて、感謝しながら、読ませて頂きました。
「ありがとうございました」
色んな、アドバイスも頂ましたが・・・
娘の物を、片付けるのは、悲しい断捨離ですが・・・
誰かに頼んだり、そのまま放って置く事は、もっと、悲しいので・・・
「私が、遣らないといけない」
「私が、自分で、遣りたい」
と、思っています。
いつも・・・
気が向いた時、思いついた時に・・・
娘の物も、ずーっと、少しづつ、断捨離を続けていますが・・・
一昨日は、段ボール箱、一箱を、一度に遣ったので・・・
気持ちが、なかなか、戻りが悪くてねぇ・・・
でも・・・
昨日は・・・
午前中に、娘のプリントなど、焼却して・・・
午後には・・・
2時間ほどですが・・・
庭に出て、草取りをしたら・・・
心が、落ち着きました。
みなさまに、ご心配を、おかけしてしまいましたが・・・
お陰様で・・・
もう、大丈夫です。
さぁ~て・・・
今日は・・・
母の部屋の掃除を兼ねて・・・
母の物でも、断捨離しようかと・・・思います。(ナイショだよ・・・デヘヘヘ…)
(娘の物は、悲しいけど、母の物は、案外、平気かも・・・これって、どうなん?)
母に、イチイチ、捨ててイイかと、お伺いすると・・・
絶対、「捨てるな!」って、怒るから・・・
かと言って・・・
母は、使わないくせに、自分では、なぁ~んにも、1つとして、捨てないから・・・
いつかは、それを、わたスが、捨てなければならない訳で・・・
わたス・・・
自分が、少しでも、若いうちに、少しでも、要らない物、使わない物は、捨てたいんです。
何度、それを、母に言っても・・・
なかなか、母には、伝わらない・・・
母は・・・
「自分が居なくなったら、遣って欲しい」
「自分の、目の黒いうちは、捨てさせない」
と、思っているようですが・・・
でもねぇ・・・
母は、今、93歳でしょう・・・
わたス、66歳でしょう・・・
母は、この先、いつまで生きるか分からないし・・・
わたスだって、いつまで、元気で、動けるのか、生きられるのか、分からない・・・
母には・・・
「わたスの方が、先に、死ぬかもしれんから、捨てなきゃ!」
って、諭すんだけど・・・
何を言っても、母には効き目が無いので・・・
強行作戦で、母の出掛けた時に、チマチマ間引きして、断捨離するしか、方法がありません。
もしも・・・
わたスが、お金持ち、裕福だったら・・・
断捨離は、業者さんに、お願いも出来ると、思いますが・・・
稼ぎの無い、年金暮らしでは・・・
断捨離で、何十万円、何百万円も、使いたくない・・・
って言うか・・・
無い袖は、振れない・・・
使えない・・・
出来るだけ・・・
今のうちに、断捨離を、するっきゃない!
楽ぅ~な気持ちで、老後を暮らすことを、夢見て・・・
今日も、チマチマ、断捨離を・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張るゾー!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング