やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ゲッ!遣られたぁー!!」犯人は・・・

2021-02-21 10:14:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの我が家は・・・
まだ、庭は、雪で真っ白ですが・・・
ビニールで囲った、ベランダの中の、鉢植えのしだれ梅は・・・
そろそろ、散り始めたので・・・
「あららら・・・もう、散っちゃうのぉ~」
ってね・・・
お名残り惜しく、見ていますんで・・・
またまた撮って、貼り付けまぁ~す。↑ (だって、他には、お花がないもん…)


それでね・・・
この間も書いたけど・・・
この梅は、何年か前に、夫が買った鉢植えで・・・
だんだん、ショボイ姿になったので・・・
それを、わたスが、植え替えて・・・(夫は、地植えをしたくないと言うので…)

今年も、その鉢植えを、ベランダに入れていますんですが・・・

少し前に・・・
朝、ベランダに出た、夫が・・・

「ゲッ!遣られたぁー!!」

って・・・
叫んだので・・・
何事かと思って・・・
ベランダに出るドアを開けたら・・・
夫が、土を掘られた、梅の鉢植えを持って・・・
「ここだったら、大丈夫だろう・・・」って、言いながら・・・
自分が、いつも、☕&🚬タイムするテーブルの上に、梅の鉢植えをのせていましたんですが・・・

なんのことはありませんでした。
次の日も・・・
テーブルの上に置いた鉢植えの土は、掘られて、散乱してまして・・・(ダメジャン!)

で・・・
夫は、土が掘られて、根が少し見えてる鉢植えを・・・
そのままの状態で、鉢の上に、猫じゃらしなどをのせて、防御してたので・・・

わたス・・・
「しょうがないなぁ・・・」
ってね・・・
鉢に、土を足し・・・
網で、覆ってみましたんですが・・・
どうかしら?これで、もう掘られることは無くなるかしらねぇ?↓



犯人は・・・
「麗ちゃん」です。

今まで・・・
華ちゃんが、一匹の時は、こんな事は、かって、一度も無かった事だったし・・・
それに・・・
梅の鉢植えは、小さな鉢植えで、土も少ないので・・・
体の小さな、麗ちゃんの仕業としか、思えない・・・

そう、コイツの仕業としか、思えないんです。↓(ヤンチャな、お顔、してますでしょう?)





そんでもって・・・
これ、これ、これも・・・
「また、遣られたぁ~!!」
ってね・・・
今朝みたら・・・
またまた、掘られてしまいました。↓



↑ 「コモチレンゲ」を植えていた、昔々の火鉢ですが・・・
グチャグチャ・・・ 
困ったものですぅ・・・(´Д`)ハァ…

犯人捜ししなくっても・・・
「麗ちゃん」の仕業です。

それで・・・
犯人?
いえ、犯猫?「麗」と言えば・・・

今朝も、前庭で、悠々と、一人遊びしていて・・・
サツキや、ツツジの下で・・・
鳥を狙って、狩りに夢中になってます。

どうなんかなぁ~?
麗ちゃんは、これでいいでしょうか?

おばちゃんは・・・
リビングのコタツにあたりながら・・・
雪の中でも、平気で遊ぶ、「麗ちゃん」を見ながら・・・
「どうするべきかと」今日も、悩みますぅ・・・


わたスだって、人間に生れたくて、生れた訳じゃないけど・・・
猫だって、同じ・・・

麗ちゃんだって・・・
猫に生れたくって、生れた訳じゃないし・・・
こんな環境で、生きて行く事を、望んだ訳でも無い・・・

こんな所で暮らすのは、可愛そうだから・・・
って、思ってしまうけど・・・

でも・・・
よくよく思えば・・・
麗ちゃんは、自分が、不幸だなんて、思っている、訳ではない・・・(たぶん…)

すべては・・・
人間、わたスが、勝手に、思ってしまう事・・・

麗ちゃんも、華ちゃんも・・・
そして・・・
植物、お花だって・・・
生れた環境を、すべて受け入れて・・・
自然体で、生きているだけ・・・

自然・・・
自然・・・
自然を壊してはいけない・・・って・・・
誰でも、普通に、言いますが・・・

自然って・・・
人の考えしだいなのだと・・・

「華麗なる猫」・・・
華ちゃん、麗ちゃんから・・・

おばちゃんは・・・
あらためて・・・
人間の勝手さや、矛盾を、色々と、思ってしまいます。


おばちゃんは・・・
「麗ちゃん」を、どうするのか・・・
いまだ、答えが出ませんが・・・

どうか、今日も・・・
やまのうえの一日が、静かに、平凡に、終わって欲しいと、願います。


スミマセン🙇…
また、ダラダラと、しょうもない、おばちゃんの戯言を、書いてしまいました。


気分を変えて・・・

わたス・・・
昨日は・・・
せめて、家の中を、春っぽくしたくて・・・
床に、これを飾ってみましたんですが・・・
どう?少し、春っぽく見えないかしら? ↓ (自画自賛)



(ノ´∀`*) アハハハ…
これね・・・
以前に、UPした、ガラスケースのお人形です。

リサイクルショップの方に・・・
「これは、大き過ぎるので、買えない」って、却下された・・・
新築する時に、納屋の二階に仕舞っていた、お人形のケースです。

新築した、二階の納戸に、入れたかったのですが・・・
ケースが大き過ぎて、納戸のドアから、中に入らないので・・・
どうしたものかと思って・・・
リサイクルショップの方に来て頂き、買って頂こうと、見て貰ったら・・・
アカンかったので・・・
また、納屋の二階に、しまっておこうか、処分しようかと、迷って・・・
納屋の一階に、置いたままにしていたら・・・

夫がね・・・
勝手に、1人で、動かそうとして・・・
ケースのガラスを、割ってしもうた・・・  (やっぱしねっ!)

それで・・・
もう、全部処分しようかと思ったけど・・・
お人形を見ていたら・・・
あまりにも、綺麗で、捨てられなくなって・・・

夫に・・・
人形の下の畳の台に、シッカリくっつけらてれいた、足袋と、足を外して貰って・・・
人形を取り外して・・・
畳の台と、人形だけにして、我が家の二階の納戸に、仕舞いましたんですが・・・

それを、思い出して・・・
今年、新築してから、初めて、床に出しました。

処分しようかと思ったけど・・・
段飾りの、娘の大きな雛人の代わりに・・・
「今年は、これで、イイかぁ~♪」
ってね・・・
そう思いました。

お人形も・・・
出来る分を、出来るだけ、断捨離しなアカンけど・・・

お人形は、思い入れしちゃうと・・・
物よりも、ナカナカ出来ないですねぇ・・・
困ったものですぅ・・・


さぁ~て・・・
今日は、今日の風が吹く・・・

なんでもイイから、遣ってみよう!
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする