![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_rindou.gif)
やまのうえの・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシです)
我が家の庭で、
今年も、こぼれ種で育った「ホタルマツリ」が、あちらこちらで、咲き始め、
青紫の、小さなお花が、涼し気に見えて、可愛いので、
今日の、ネタ花に、撮ってみました。
どう?名前通り「蛍」みたいで、なかなかでしょう?
なぁ~んてね・・・
このお花、「ブロワリア・ビスコーサ」と言うらしいです。 (たぶん…)
が・・・
私は、そんな長たらしい名前は、覚えられないんで、 (一応、メモってはいますけど…)
昔、出掛けた先で、苗を買った時に書いてあった名前、
「ホタルマツリ」が、ピッタシで、気に入っているので、
正式名では無くても、アシカラズでございます。
そうそう・・・
植物の名前と言えば、
正式名はあっても、
別名もあるし、
地域によって、呼び名がいろいろあって、それ、面白いって、思います。
なんかねぇ・・・
今、NHKの「らんまん」を見ていると、
学術的に、1つの名前を付ける事は、大変な事みたいですが、
学の無い、めんどくさがり屋の、おばちゃんは、
「なんでも、イイんじゃない? 分かれば… 」(アハッ!)
と、
思います。
そんでもって・・・
おばちゃんは、物覚えも悪くて、名前を覚える努力もせず、
「名前なんて、二の次、三の次・・・」
「名前なんて、咲いてくれたら、どうでもイイ」
と、思いながら、
庭に、ハチャメチャに植えたユリから、
今、デッカイ、真っ白な、八重咲のユリが、咲き始めましたんで、
暑さで、汚れないうちに、撮ってみました。
どう? ユリの進化、凄くない? (もちろん、名前は分かりません… テヘッ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/18f45d4621de56d5293672d8154bbc00.jpg)
やまのうえ、今日も、暑くなりそうな感じです。
なので・・・
イッキに咲き始めた、遅咲きの「カサブランカ」は、
もう、散り始めたお花もあるので、
今年の、「カサブランカの咲く庭」は、アッと言う間に、終わりそうな気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/5153984c79c7ef391f37798a6cb7f5b8.jpg)
おばちゃんは、
「もっと、ゆっくり咲いていてくれたら、いいのに…」
と、思いながら、
「でも、咲いてくれて、ありがとう~♡」
と、言いながら、
来年も、会える事を願って、
今朝も、ユリの花柄を摘みしてました。
どんなお花でも、
お花が咲き終わる時に、
「私、来年も、咲いたお花を見えるかなぁ…」
と思う、お歳になった、おばちゃんであります。
始めがあれば、終わりがある・・・
って、言うか・・・
始めなきゃ、終わらない・・・
そう・・・
私、
昨日は、一階のガラス拭きを、おおまかに、終えました。 (´▽`) ホッ!
今日は、庭に出て、遣りたいと思っていますが、
今日も、母の便の出が、心配なんで、家の中で、待機しています。(グウタラしてます)
でも・・・
遣るべきことは、いっぱいあるので、
「なんでもイイから、遣ってみよう!」
と、奮起して、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_himawari.gif)