やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

昨日、二度目の挑戦をしました

2023-08-09 08:33:07 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
台風の影響なのか、
日が差したり、小雨が降ったりと、不安定な
風の無い、蒸し暑い、天気です

で・・・
そんな庭を、
おばちゃんは、今朝も、庭徘徊しながら、ブログネタ花探していましたが、
これと言った、お花が見つからなかったので、
「ちょっと早いけど、これでもイイかぁ~」
と、咲きかけの、二色咲きの「グラジオラス」、
これも、処分品の球根だったと思うけど、 (たぶん…)
可愛い色の、新人?さんだったので、撮ってみました。
どう? なかなかでしょう? (名前、分からんけど…)


ほんでもって・・・
名前、分からんけど… の、お花と繋いで、

これは、昔々、大昔から、我が家で咲く、宿根草の、名前の分からないお花で、
背丈の高い、ハーブの様な匂いのする、粘着きのあるお花が、
今年も、咲いているので、撮ってみました。
どう? お花は、友禅菊みたいで、可愛いでしょう?





なぁ~ンてね・・・
現実の、我が家の庭は、
とっても、お花が少なくて、緑ばっかしの、寂しい庭です。




そんでもって・・・
緑の庭は、草とお花が、混ざり合って、グチャグチャなので、
私、草取り追いつかず、
ブログは、出来るだけ、イイとこ撮りして、UPしておりますんで、アシカラズでございます。 スミマセン🙇…

がー!

これは、イイとこ撮りではありませんが、

私が、昨日、
二度目の挑戦をした様子を、私の記録で、撮ったので、UPです。


(池には、鯉もいますが、4匹の金魚から、自然ふ化を重ねて、育った大小の金魚もいます)


私、
以前から、
自分ちの池の中で、蓮が咲いたら、どんなに、素敵かと、妄想していて、
昨日、種から育てた苗を、少し引き抜いて、
それに、石の板を縛り付けて、(そのままでは、浮いて来るので…)
池の、一番深い所に、入れてみました。


我が家の池は、もう、十年以上、池の掃除をしていなくて、
水が冷たいので、毎年、緑の海苔が育って、
それが、ヘドロとなって、池の一番深い所に、溜まっています。

私、
今までは、毎年、それを、時々、網ですくい取っていましたが、
今年は、腰も、足も痛いので、まったく作業をする気になれずにいるので、
溜まり溜まって、凄い事になっています。

なので・・・
私、
「種で育った苗を、池の泥が溜まった一番深い所に入れたら、勝手に、育ってくれないかなぁ…?」
と、妄想して、

春過ぎた頃、まだ、蓮の葉っぱが出ていな頃に、
少しだけ、根っこを引き抜いて、
それに、石で、重しを付けて、
池の一番深い所に、放り込んで見たのですが、
いつまで経っても、蓮の葉っぱは出てきませんでした。 (◞‸◟)ガッカリ…

それで・・・
ここんとこ、瓶で、お花が咲いたのを見て、
諦めきれず、
昨日、二度目の挑戦をして見たと、言う訳です。

私、
昨日は、半ズボンを履いて、サンダル履いて
ヌルヌルする、池の中に、意を決して、入って、
池の太もも以上の深さの所を、転ばない様に、ソォ~ッと、歩いて、
ヘドロの入っている所は、もっと深いので、
そこに、滑り落ちたら、溺れるかもしれないんで、 (私、カナヅチですから… アハハハ…)
それで、蓮を入れてみら、
ヘドロの上に、なんとか、苗は止まったのですが、
深いので、葉っぱが水の中に、沈んだまんまになってしまいました。

どうでしょうねぇ…
なんとか、根付いて、ヘドロを栄養にして、育ってくれないかしら?

そして・・・
いつかは、池の中で、蓮がさいてくれたら、
どんなに、嬉しい事でしょう。


まぁね・・・
たとえ、咲かなくても、

おばちゃんは、毎日、池に入れた蓮の様子を、見るのが、楽しみになったので、
こんな、チャッチイ事でも、
自分褒めして、喜んでいます。


ネッ!
なぁ~ンでも、遣ってみるものですね。

成功しても、しなくても、
遣ってみなきゃ、分からないし、
遣ってみても、思い通りになるとは、限らないけど、

遣れば、楽しみが出来るので、
私としては、
なぁ~んにも無い、やまのうえの暮らし、
母の介護の、引きこもりの暮らしなので、
ささやかでも、
自分で、楽しみを作って、暮らしていると言う訳です。

そうそう・・・
私が、移植を遣って、
それ、繁殖力が旺盛すぎて、失敗だった、「ルドベキア」は、
見ているだけなら、
今、とっても綺麗です。 (このルドベキアは、「特定外来生物」ではありません)




我が家の庭・・・
植えたお花の勢い任せ、お花の生命力頼りの庭なので、
「ルドベキア」に限らず、
いっつも、こういうことになってしまいます。





さてさて・・・
今日も、母の便の出が、頻繁なので、
私、只今、リビングで、待機しながら、グウタラさせて貰ってます。

でも・・・
今、夫が、お墓の掃除を始めてくれたので、
私も、母の様子が、安定していたら、少しだけでも、手伝いに行こうと思っています。

私、
昨日は、
母がディサービスに出掛けたので、
道路端の、草刈りを、チョイと、頑張り過ぎて、 (池の中にも入ったから…)
夕方から、腰と足に、激痛があって、歩くのが困難になって、
昨夜は、
このまま、歩けなくなるかと、心配しました。

でも、
病院で処方して貰った、痛み止め飲んで、湿布貼りまくったら、
今朝は、まぁ、痛くても、歩けるので、とっても、嬉しかったです。

ほいでは、
お盆も近いし、台風も、近くなって来たので、
チマチマと、
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする