やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

おばちゃんの、甘ぁ~い誘惑…

2023-08-29 08:35:28 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雲が多く、
晴れるのか、降るのか分からない、ハッキリしない天気です。

なので・・・
晴れて欲いと、願って、
って、言うか、
他には、これと言ったお花が、無いので、
またまたですが、
パァ~!と、咲いた「タイタンビカス」を、UPです。



そう・・・
私、今日は、晴れて欲しいんです。

そう・・・
今日は、母がディサービスに出掛ける日なので、
今日は、昨日の続きの、池の回りを、出来るだけ、綺麗にしたいんです。



昨日は、
午後になったら、母の便の出が、治まった感じだったので、
「よしよし、それならば・・・」
と、庭に出て、
どこから手を付けてイイのか、分からない様な、雑草園を見回して、
「まずは、毎日、池の鯉に餌を遣りに行く時に、必ず通る所から、遣ろうかな?」
と、
伸び伸びになった「ボルドー菊」の花柄を刈りながら、
サツキの若芽を刈ったり、草を取ったりしました。

が、
藪の様になっている庭なので、
手間がかかって、
なんとか、綺麗になったのは、ほんの僅かしか、出来なかったので、
今日は、続きを遣りたいと、思っています。

本当に・・・
私の、このヤル気が、消えないうちに、
藪の様になった所を、何とかしたいので、
どうか、どうか、母が出掛ける頃には、パァ~!と、晴れて、
青空になって、欲しいと願って、空を見ています。(希望的観測)



ほんでは・・・
願う・・・と、言うことで、

私、
2日前に、
我が家の大屋根の下に、スズメバチが、巣を作り始めているのに気付きました。

それで・・・
少しでも、スズメバチを、駆除できることを、願って、
昨日、
昼ご飯を食べてから、
また、スズメバチ トラップを、2つ作って、
それを、庭作業する前に、庭の植木に、吊るしました。

夕方、
作業を終えてから、
「そうだ、あれ、どうなってるかなぁ?」
と、思い出して、
吊るした所に、行って、👀たら・・・
な、な、なんと、
もう、5匹ぐらい、入っていて、ビックリポン!しました。(キモイ画像で、スミマセン🙇…)



トラップは、ネットで検索して、
我が家にあった、日本酒と、酢と、砂糖を入れて、
今回、初めて、カルピスウオーターを、少し入れてみたのですが、
数時間で、もう、入っていたので、効果的だと、分かりましたんですが、

それがねぇ・・・
もう一つの、ブドウジュースを入れた方を、見に行ったら、
もっと、いっぱい入っていて、ヒャァ~!スゴォ~イ!
って、
まだ、動いていたので、怖くて、そばまで行く事は、やめました。 (怖)


私、以前は、ぶどうの皮とか、ファンタグレープを入れたのですが、
それは、それほど効果は無かったので、
今回は、ぶどうジュース多めに、100mlぐらい入れて、砂糖を控え気味に、入れてみたら、
カルピスウオーターを入れた方の、2倍ぐらい、スズメバチが、入っていました。

どうでしょうねぇ?
おばちゃんの、甘ぁ~い誘惑で、
我が家の、大屋根に作った、スズメバチ軍団を、
少しでも抑制出来たらと、願っています。


そうそう・・・
ネットには、6月以降は、スズメバチトラップは、作ってはいけないと、
理由は書いてなかったので、分かりませんが、 
そんな風に、書いてありました。

でも・・・
私は、少しでも捕獲出来て、少しでも、スズメバチの勢力を抑制できるなら、それでイイので、
吊り下げました。

今度は、
お安い、お料理酒を買って来て、 
もう少し作って、吊るして、
おばちゃんの、甘ぁ~い誘惑を、続けてみようと思います。 

とにかく、
まずは、去年の様に、刺されない様に、気を付けて、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!  (*´∀`)アハハハ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする