
なぁ~ンにも無いけど・・・
今朝の庭の様子を、撮ってみましたんで、UPです。↑
義叔父さんのお葬式で、バタバタして・・・
見ているようでも、見ていなかった庭は、雪も溶けて・・・
よくよく見れば・・・
もう、水仙の蕾も出ていたりして・・・
わたス・・・
やまのうえにも、確実に、今年も、春が近づいているんだと気付いたんですが・・・
でもね・・・
春近づいたと言っても・・・
今朝はね・・・
霜柱のいっぱいの、寒さです。
で・・・
山爺と山姥は、暖かなコタツにあたって、ぼ~ォ~ッとしていたのですが・・・
山爺が、突然言いました。
「オイ!外見てみろよ、華が散歩してるぞ!」ってね・・・↓

山爺「あいつ、寒くないのかぁ~?」
山姥「きっと、狙ってるのよ、鳥が来るのを・・・」
リビングのコタツにあたり、外の華ちゃんの様子を、息をひそめて見ている初老夫婦・・・(生き潜めなくても部屋の中なのに…)
で・・・
その後・・・
山爺は、

「華ぁ~!華ぁ~!華ぁ~おいでぇ~!」
って、庭の華を呼んだら・・・
華ちゃんは、ミャぁ~ミヤァ~鳴きながら、ベランダの中の山爺の側に来て・・・
山爺が、お腹のあたりを抱き上げて、椅子の上にのせて・・・
ベランダで、くつろぐ、まだ付き合いだしたばかりの、禁断の同性愛の二人・・・↓

そして・・・
山爺は、猫じゃらしで、華ちゃんと遊び始めました。
華ちゃん、誰かが見ていると、遊ばないので・・・(一対一はいいのですが、誰かが見ていると、警戒して遊ばない)
ベランダの、網戸越しに、気付かれないように、撮ってみたんですが・・・
アンマシ、上手く撮れんかったけど・・・
まぁ、こんな感じで、猫じゃらしで、遊ぶようになりました。↓

夫もね・・・
わたスもね・・・
確実に、犬派なんだけど・・・
ネコちゃんも、嫌いじゃないので、華ちゃんが、懐くごとに、喜んで・・・
「今日は、華が、こんなことした、あんなこともした・・・」って・・・
お互い、自慢って言うか、報告しあって・・・
華ちゃんは、山爺と山姥の、少ない話題作りしてくれてます。
この間までは、避妊手術ってか、結局は、去勢手術だったけど・・・
手術の心配と、手術後の体調や、華ちゃんが、いなくなってしまうかも・・・
って、それも、心配だったけど・・・
華ちゃん、手術後も、元気で、しかも、今まで以上に、確実に懐いています。
なんかね・・・
わたス達思い過ごしかもしれないけど・・・
華ちゃん、手術をしたら、以前よりも、急に、懐いてきたように思います。
相変わらず、シャァー!は、止まりませんが・・・
あまりにも、くっついて、近寄って来る時もあるので・・・
なんかね、噛みつかれるんじゃないかと・・・
わたスの方が、腰が引けるときもあります。
そうそう・・・
華ちゃん、何故か、わたスの服の袖口を、隙あれば、噛みついて、引っ張ります。
いっつも、袖口なんですけど・・・
何故なんでしょうねぇ?
ネコちゃんの気持ち・・・
未だ分からない、ネコを飼ったことの無い、わたスだけど・・・
今年の春は・・・・
お隣の義叔父さんの居ない寂しさを、癒させて貰えそうで、嬉しいです。
いつまで、華ちゃんは、このやまのうえに居るのかは、それ、わからないけど・・・
人生、出会いと別れの繰り返し・・・
出来ればね・・・
もう少し、ここに居て欲しいって・・・
このやまのうえで、一緒に暮らして欲しいと願う、やまんばであります。
・・・・・
皆様、ご心配をお掛けしました。
昨日・・・
義叔父さんは、お葬式を終えて・・・
義叔父さんは、白骨となって、帰りたかった義叔父さんのお家に帰ってきました。
ここんとこ・・・
一人暮らしの義叔父さんのが、入院していて、お隣が留守で寂しかったけど・・・
でも・・・
まだ、帰って来る・・・って・・・
心のどこかでは、また帰って来る・・・って、思って希望をもって暮らしていました。
命尽きて、白骨となって、帰って来た義叔父さん・・・
もう、この世には居ないと思うと・・・
言葉では、言い表せない、寂しさを感じます。
「命」・・・
昨日、お寺様がおっしゃいました。
「命は、自分の自由にできる時間なので、大切に、使ってください」
わたスも、いつかは、行く道・・・
わたス、今年は65歳になるんで・・・
わたスの命、わたスの時間は、もう、それほども残ってないかもしれません。
それでね・・・
おばちゃんは、お寺様の、命のお話を聞いて、即、思いました。
「やっぱり、早く、断捨離しなくちゃ!」
今朝・・・
これ、以前UPした、今年、お寺様で見つけた、何年か前に無くした、お数珠入れ・・・
二個目を買ったので、どうしようかと思っていたけど・・・
思い切って・・・捨てました。
さてさて・・・
そろそろ、お昼だねぇ・・・
そいでは・・・
今から、昼食の準備して・・・
午後からは、命のあるうちに、少しは、家の片づけでも、しようかと思います。
出来る分を、出来るだけ、頑張らなくちゃ! ねっ!
ブログをお休みさせて頂きましたが・・・
何度ものぞいて下さって、申し訳ございませんでした。
温かなお励ましのコメントを頂き、心から、嬉しく読ませて頂きました。
ありがとうございました。(最敬礼)
やっと、今日・・・
ネタも無いけど・・・
とりあえず、こうして、更新することができました。
また、チマチマと、ネタ探ししながら、自分の頭の体操だと思って、今日から、ブログの更新を続けようと思います。(たぶん…)
今は、まだお花も咲かないので、しょうもない話、おばちゃんの寝ぼけた話ばっかしですが・・・
これからも、見て頂けたら、嬉しいです。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
