やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

フワッフワァの綿毛、ネコヤナギ

2021-02-13 10:41:22 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・
けさも、どんよりとした雲に覆われた・・・
日差しの無い、肌寒い朝ですが・・・

今朝は・・・
我が家の裏庭で・・・
フワッフワァの綿毛の、ネコヤナギを見つけ・・・
「やっぱ、こんなに寒くても、春は、来ているんだなぁ~」
ってね・・・
こんな、小っちゃなネコヤナギから、春の息吹を、感じて・・・
「もうすぐ、庭遊びが、できるかも・・・」
ってね、嬉しくなりましたんですが・・・

我が家の前庭、今朝は、こんなに、雪が消えました。 ↓



どう?雪、凄~く、きえましたでしょう? ↑

わたス・・・
今朝は・・・
夫の仕事の土場(どば)まで、ユニックを移動したいと言うので・・・
車で迎えに行ったのですが・・・
家に帰って・・・
なにげに、前庭を見たら・・・
昨日よりも、こんなにも雪が消えていて、ビックリポン!しちゃいましたんです。

わたス・・・
ここんとこ・・・
ずーっと、コタツにあたって、アルバムの整理をしているので・・・
窓の外・・・
見ているようでも、見ていなくて・・・
まさか、こんなにも、雪が消えているなんて、気付かなくて・・・

それでね・・・
だったら、東側の庭の雪は、どれほど消えたのかと思って・・・
長靴に履き替えて・・・
見に行ったら・・・

つい、この間までは、雪が深く、歩けなかった小道も・・・
こんなに、少なくなっていました。↓




やまんばの庭は・・・
ようやく・・・
「春ですねぇ~♪」な感じの、雪融けの庭に、なりましたぁ~ (*‘∀‘)



で・・・
おばちゃんは、思いました。

もしも、このまま、暖かくなったら・・・
庭遊び、庭の草取りが、もう出来るんじゃないかと・・・


そうなの・・・
わたス・・・
今朝は、5時半過ぎに起きて・・・
朝支度を済ませて・・・
朝早くから、アルバムの整理をしていますんですが・・・

本当に・・・
こんなに庭の雪が消えているなんて、思いもしなかったので・・・
今、大慌てで、整理をしています。

今日は、母をお風呂に入れて、ストマ交換もしなきゃならないけど・・・
出来れば・・・
今日中に、なんとか、アルバムの整理は、方を付けたいと思います。

出来る分を、出来るだけ・・・
なぁ~んて、言っとらんと・・・
有言実行!頑張るゾ!


大慌ての更新で・・・
ガサツなブログになりましたが・・・(いつもの事ですが…)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どうしましょうかねぇ・・・

2021-02-12 10:32:10 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
我が家に、2鉢ある君子蘭の・・・
去年、かなり腐って、小さくなった株の方に・・・
一本だけ育った花芽が、咲いたので・・・
「よく頑張たなぁ~」ってね・・・
頑張って、復活して咲いた、君子蘭のお花を見て・・・

「そうね…わたスも、チョイト、腐りかけてるけど、頑張らなくちゃ!」

なぁ~んてね・・・
勝手な、思入れをして・・・
感動して見ていましたんですが・・・
どう?君子蘭のお花は、やっぱし、見ていると、元気がでますねぇ・・・


そんでもって・・・
わたスの記録・・・って事で・・・

昨日・・・
母が、デイサービスに出掛けたので・・・
母の部屋の、掃除や、整理をしていて・・・
ガラスケースに入れている、母の作った、木目込み人形も、整理していたら・・・
立ち雛が、あったので・・・
「そうだった、これがあったんだ…」
って、気付いて・・・

玄関に飾っていた・・・
母の作った木目込みの、干支の丑を・・・
立ち雛に、換えましたんで・・・
これも、記録を兼ねて、UPです。↓




それでね・・・
わたス・・・
この立ち雛を、飾っていて・・・

「そう言えば、おひな様って、一夫一妻だけど、いつからなのかしら?」
ってね・・・
変な事を思いまして・・・

まぁ、今更なんんだけど・・・
おひな様は、皇室が、ルーツだとか、言われているけど・・・

昔は・・・
側室・・・って、公に、あった訳で・・・???

それでね・・・
ネットで見たら・・・

【一夫多妻制は、日本でも、明治時代初期までは、一夫多妻が認められていた…云々】

って、書いてあって、ビックリポン!
へぇ~ 知らんかったぁ~

ネットで見れば、知らなかった由来が・・・
色々と、書いてありまして・・・

娘に・・・
【天皇、皇后のような幸せな結婚をしてほしい】
って、願いを込めて・・・
男女一対の、お人形が作られるようになったとか・・・

おばちゃんは・・・
「へぇー へぇー」の連続・・・

でも・・・
やっぱりね・・・

わたスは・・・
「お雛様は、厄災から女児を守ってくれる身代わり、お守り・・・」
って、思っていたので・・・

我が家の、娘のおひな様は・・・
何故に、娘を守ってくれなかったのかと・・・

わたス・・・
いっつも、このお雛様の時期は・・・
悲しく、思いますんですよ・・・


まぁね・・・
これは、全部、人間の勝手な、作り話・・・
おひな様には、何の罪もないのですが・・・

でも・・・
分かっていても・・・
悲しさは、ぬぐえなくて・・・

わたス・・・
今年も、娘のおひな様を、出そうか、どうか・・・
ここんとこ・・・
ずーっと、迷っています。

母が、娘のおひな様を、もう一度、見たいと思っているのは、分かるので・・・
出来れば、今年こそ、段飾りを、出そうかととも、思うのですが・・・

でも・・・

もしも、出したら・・・
もしかしたら・・・
わたス、いたたまれなくなる・・・かも・・・

只今、とっても、迷っています。

岐阜県郡上市(ぐじょうし)の、雛節句は、旧暦の4月3日なので・・・
まだ、充分時間はありますが・・・
さて、どうしましょうかねぇ・・・


そんでもって・・・
さて、どうしましょうかねぇ・・・

って、迷っていた事が、もう一つありまして・・・

わたス・・・
昨日も、昔のアルバムの整理をして、いました。

本当は、自分で、予定していた分は、もう、遣り終えたのですが・・・
昔のアルバムは、まだまだあって・・・

その中に・・・
わたス達夫婦の、結婚式や、新婚旅行のアルバムもあるんですが・・・
そのアルバムも、縁が茶色くなって、汚い感じになっているので・・・
もしも、もっと、歳をとったら、認知症予防で、見るかも・・・
って、そう思うと・・・

今が、整理し直して、張替え時かも・・・

昨夜も、寝ても覚めても、それを迷いながら・・・ 寝ていました。(笑)

なので・・・
こんなに迷うなら・・・
遣った方が、マシだと悟って・・・

また、新たな、お安いアルバムを買って来て・・・
後、全部合わせれば、250ページ以上の、アルバムを・・・
今日から、また、少しでも、要らない写真を断捨離しながら、張替えを、頑張ろうと、思います。


それにしても・・・
今は、一夫一妻制で、良かったです。
そうじゃなかったら・・・
もっと、沢山の写真になるもんねぇ・・・  (ノ´∀`*) アハハハ…


では・・・
果たして・・・
どれぐらいの量まで、減らすことが出来るかしら?
自分でも、チョイと、楽しみ・・・

夫もね・・・
わたスが、コタツで張り替える毎に・・・
張り替えたアルバムを、楽しみにして、見ていますんで・・・

それも、わたス、内心、チョコット、嬉しくて・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。


今日も、どうでもイイ話を・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞? 今朝は、春っぽい景色です♪

2021-02-11 10:35:25 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、HCで、こんな可愛い色の、カーネーションを見つけましたんですが・・・↑

それ、よくよく見れば・・・
2本入りの、99円の処分品で・・・
「わぁ~!安っ!嬉しい~♪」
ってね・・・
喜んで、買って来て・・・
娘のお花を、活け直したら・・・
「そこだけ春ぅ~!」な感じになって・・・
気分、上々・・・( ^ω^)

どう? 自分では、なかなか、春っぽいって、思うんだけど…?↓ (自画自賛)





で・・・
春っぽい・・・と言えば・・・

我が家のリビングから、見える、いつもの景色ですが・・・
今朝は・・・
「春霞? 」って思えるような・・・
こんな、春っぽい景色でした。↓




なぁ~んてね・・・
春っぽい景色・・・って、言っても・・・
やまのうえは、今朝も、薄っすらと、雪が積もっていまして・・・
現実は・・・
寒い、寒い、朝・・・

でも・・・
裏山から、朝日が出て来たので・・・↓



もしかしたら・・・
今日の、昼間は、暖かくなるかも・・・(たぶん…)

本当に・・・
早く、雪が消えて・・・
庭遊びしたくって・・・
「今日は、どれぐらい消えるかなぁ~」
ってね・・・

少しでも、昨日の雪景色よりも、雪が減っていたら・・・
たった、たった、それだけの事が・・・
嬉しくなって・・・
大袈裟に言えば・・・
生きる希望が、湧いて来ます。

きっとね・・・
こんな気持ちは・・・
暖かな地方の方には、分からないかもしれないけど・・・

雪国暮らしの、おばちゃんは・・・
今の時期、一番春が恋しく感じます。

華ちゃんも、同じだよねぇ・・・


って言うか・・・
「華ちゃん、麗ちゃんの事、どうするのよ!」

麗ちゃん・・・
なんかね・・・
ここんとこ、麗ちゃんのお家に、帰っていないような感じです。

夫も、昨日、言いましたんですが・・・

雪が積もっている日の朝・・・
麗ちゃんの家の、側を通る時・・・
道路から、家の方まで、猫の🐾足跡なども無い、まったく、真っ白な新雪になっています。

もしも・・・
麗ちゃんが、少しでも、麗ちゃんの家に、帰っていたら・・・
絶対に、🐾足跡があるはずなのですが・・・
最近は、麗ちゃんの本当の家に、帰っていないようなのです。(たぶん…)

麗ちゃんは、我が家のベランダに、ずーッといるのでは、なさそうなので・・・
夜は、いったいどこで寝ているのかと・・・
夫は、家の回りに、麗ちゃんのねぐらがないかと、探していますが・・・
今のところ、見つからず・・・

もしかしたら・・・
華ちゃんの、ダンボール箱で、夜も一緒に寝ているのかしら?(時々、昼間は、寝ています)
・・・
華ちゃんの、カリカリのエサも・・・
麗ちゃんも、食べるので、一度にたくさんやらねばならず・・・
凄~く、減って・・・
多めに買い込んで、ストックしていた餌が、もう、わずかになっちゃった・・・(´Д`)ハァ…

本当に・・・
本当に・・・
慣れる訳でも無く、いまだ、直ぐに、逃げる麗ちゃん・・・
この先、どうなることやら・・・
困ったものですぅ・・・ 


さてさて・・・
ボヤいていても、どうしようもないですので・・・

わたスは、わたス・・・
今日も、チマチマ、アルバム整理・・・
要らない写真を、思い切って、断捨離して・・・
もっと、歳をとった時に、見やすいアルバムにする為に、頑張りまぁ~す。
(わたスが死んだら、処分しやすいように…とも、思って、ジャンル分けして、貼り直しています)


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ゛ー!!咲いてるぅ~♪♪

2021-02-10 10:43:40 | ガーデニング
人気ブログランキング

「あ゛ー!! 咲いてるぅ~♪♪」

ってね・・・
今朝、庭を、歩き回っていて・・・
フト見た、池の水の排水口の、僅かなスペースで・・・
クリスマスローズが咲いていて・・・
👀 ウッソォー‼

ビックリ!ビックリ!ビックリポン!

まさか・・・
まさかの・・・
クリスマスローズ・・・

メチャ、驚いて・・・
小走りして、側に行って、お花を見たら・・・

それは・・・
とっても、シンプルなお花で・・・
またまた感動・・・( ^ω^)
「よくぞ咲いてくれました♡」
ってね、そう思いながら、見惚れましたんですが・・・

どう?ド派手なクリスマスローズも、イイけど・・・
こんな野性的なお花も、自然っぽくて、なかなかでしょう?

で・・・
このクリスマスローズは、こぼれ種で、勝手に育った、お花です。

数年前、この排水口の所で、育っているのに気付いたので・・・
もっと、土のある所に、植え替えようとしたのですが・・・
土があまりないので、石の隙間に、根が入っていて・・・
ムリに引き抜くと、切れてしまいそうだったので・・・
移植を諦めて、そのままにしていた株です。

今まで・・・
こんな雪のある時期に、咲いた事は、一度も無く・・・
今朝は、本当に、嬉しい、嬉しい、サプライズ・・・
元気を、貰いました。


で・・・
元気を貰って・・・

おばちゃんは・・・

凍みて、カチンカチンになった、雪の上を歩いて・・・
(こういう寒い日は、デブのわたスでも、雪の上を歩いても、沈む事はありません)

庭散策しましたんですが・・・
我が家の庭は・・・
今、こんな感じです。↓




それでね・・・
庭の、一番端っこは、尾根になっていて・・・
東側の傾斜辺りは、雪も溶けて・・・
そこには、常緑の葉っぱの、こぼれ種で育った、都忘れの苗が、見えるのですが・・・
その雪から出た、都忘れの苗を・・・

毎年・・・
鹿が、食べてしまうのですが・・・

今朝、それが心配で、行って見たら・・・
今んとこは、ぜんぜん食べられて居なくて・・・
(´▽`) ホッとしました。

でも・・・
鹿は、庭が、もっと雪で覆われている時に、ここに遣って来たらしく・・・
アオキの葉っぱは、すべて、食べつくしていました。(ガッカリ…)

それに・・・
高台から、見渡せば・・・

庭の、あっちこっちで・・・
大切な、椿の苗が、ボキボキと折れた姿が・・・
雪の中に、見えていて・・・

「わぁ・・・ 見たくなぁ~い」(涙)


わたス・・・
けっこう大きく育った椿や、植木を・・・
「大丈夫かも・・・」って、思って・・・
全部の植木を、面倒になって、雪囲いしなかったので・・・
アカンかった・・・

せっかく、わたスの背丈以上に、大きくなって・・・
去年の暮れに、初めて、蕾を見つけた、椿の苗も・・・
半分に、折れて、雪に刺さっているのも見えて・・・
側に行って見る勇気も、出んかった・・・

ガッカリして・・・ 
泣く泣く、家に帰って来ました。 (´Д`)ハァ…


やっぱしね・・・
雪国で、グウタラガーデナーの庭遊びは、思うようには、なりません。

楽して、楽しみたい・・・
なんて
ムリな話・・・

そんな事は・・・
充分・・・
分かっているけど・・・

おばちゃんは・・・
もう、体力無くて、ダメジャン!で、ございます。

でも・・・
庭遊びは、好きなので・・・

やめられない、とまらない・・・(えびせんも好きだけど…)

せめて・・・
気力を、糧にして・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張るしか、ないよねっ!


ではでは・・・
雪が溶けたら・・・
庭遊びが、いっぱい出来るように・・・

庭が、まだ雪に覆われている、今の時期は、家の中の事を、遣りましょう!

もっと、歳をとった時、楽な気持ちで、暮らせるように・・・
今、まだ体が動くうちに・・・
断捨離、1個でも、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャァ~!ブスの語源知らんかった…

2021-02-09 10:07:55 | ガーデニング
人気ブログランキング

色白の、美人さんが、咲きましたぁ~♪

ねっ!どう?どう?メチャ、美人さんでしょう?



なぁ~んてね・・・
言わずと知れた、白花の「セロジネ」、一輪・・・
蘭のお花としては、派手さが無く、シンプルなお花だと思うけど・・・

シンプルな、飾り気のない、シャープな白い花びらに・・・
ほんのりと、黄色のアクセントがあって、白さを引き立てている、このお花・・・
わたス・・・
本当に、美人さんに見えて・・・
見惚れます・・・



で・・・
美人さんと言えば・・・
真逆な呼び名・・・
「ブス」なんだけど・・・

昨日も、自分のブス加減を、ブログに書いたら・・・

「マリンバ」さんが、コメントに、ブスの由来を書いて下さって・・・(コメントを、ありがとうございました)
【狂言の「附子(ぶす)」を鑑賞しました。…云々】
ってね・・・

わたス・・・
「ヒャァ~!ブスの語源知らんかったぁ~!」
ってね・・・

初めて、自分でも、ネット検索したら・・・
「ブス」の語源は、「附子」と呼ばれるトリカブトの毒で、無表情になることが語源
とも書いてありました。

わたス・・・
子供の頃から、66歳の今に至るまで・・・
今まで、あれほど、「ブス!」「ブス!」って、言われ続けていたのに・・・
「ブス」の言葉に、謂われがあるなんて・・・
ぜんぜん、まったく、知らなくて・・・

そう・・・
「ブス」を、漢字で書くなどと、そんな事、思ってもいなかった訳で・・・

ビックリ!ビックリ!ビックリポン! (@_@;)
本当に、驚きました。

「マリンバ」さん、ありがとうございました。(ペコッ!)
お陰様で・・・
1つ、利口になりました。(たぶん…)


で・・・
どうでもイイ話ですが・・・

またテレビのお話ですが・・・
わたス・・・
今夜放送の・・・
「オー!マイボス!恋は別冊で」を、見ているのですが・・・

最初は、他に見たい物が無かったので、ボォ~っと見ていたのですが・・・
この番組も、チョイト、ハマっています。

特に・・・
「菜々緒」さんですが・・・
わたス、今までは、「わたスには、縁のない、雲の上の美人さん」って・・
ブス、デブ、色黒の、わたスとしては、まったく、別世界の生き物で・・・
お名前を知ってるくらいだったのですが・・・

今回、この番組を見ていて・・・
彼女の美しさに、見惚れていますんですが・・・
あのスタイル、凄くない?
スベスベの、色白の、肌の美しさ・・・
大きな👀・・・
ものごし・・・
  ・・・・・etc.

菜々緒さんの美しさは・・・
持って生まれた、美しさがあっての事だと、思うけど・・・
それに上まる・・・
彼女の、日頃の努力は、いかほどの物かと、想像しながら・・・

ワタクシ・・・
コタツで、ゴロッとして・・・
遅い時間なのに・・・
我慢できず、ついつい、お菓子を、食べながら・・・
見惚れていますんですよ。 (ノ´∀`*) アハハハ…

わたス・・・
こんなやまのうえの、年金暮らしなので・・・
テレビなどで見る、世の中の大金持ちの、お家の暮らしも・・・
天上の暮らしで、想像を上まってしまうけど・・・

子供の頃から、美人さんの方は・・・
どこに行っても、もてはやされて、脚光を浴びて・・・
わたスでは、想像もできない、天上の暮らし・・・

ドラマの「菜々緒さん」を見ながら・・・
彼女は、毎日、どんな気持ちで、暮らされているのかと・・・
いっつも、想像しながら、見ているんです。(楽しい~♪)

わたスにとっては・・・
美人さんは、芸術品のようで・・・
美人さん、見ていて、飽きないよね~! (^_-)-☆

今・・・
わたスにとって・・・
「菜々緒さん」は、一番の美人さん・・・
本当に、素敵な方だと、思うようになりました。


さてさて・・・
天上の暮らし・・・っていえば・・・

別の意味では、わたスだって・・・
毎日、こんな天上の暮らしです。↓



天上の、今日の、やまのうえは・・・
北風ビュービュー ヒューヒューして・・・
小雪が舞う、冷え冷えの、9時半過ぎても、氷点下2度の朝です。

今朝も、外は、雪で真っ白なので・・・
今日も、また、昔のアルバムの整理を、続きをしようと思いますが・・・
ソロソロ、飽きちゃったんで・・・
今日で、型を付けるつもりです。

アルバムの写真、かなり捨てて・・・
新しいアルバムに、貼り直し、古いアルバムを、大小10冊ぐらいは捨てたけど・・・
何故か・・・
アルバムの冊数は、それほど減っていない・・・
「何でぇ?」

わたスの努力は、何処に・・・

やっぱしね・・・
写真は、撮り溜めしちゃアカンですねぇ・・・
(ノ´∀`*) アハハハ…

ほんでは・・・
努力が、いつか報われることを願って・・・
今から、また、新たなアルバムを、買いに行きまぁ~す。

では・・・
やまのうえ暮らしの、おばちゃんは・・・
いつかは、必ず遣って来る、その日の為に・・・
今日も、チマチマ、断捨離です。

出来る分を、出来るだけ・・・
楽しく、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いは、一件落着したけど・・・

2021-02-08 11:45:04 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・
また、薄っすらと積もって・・・
雪がチラチラ降っていて・・・

とにかく・・・
サブッイ!サブッイ!
真冬のように、寒い朝です。

で・・・
庭は、今朝も真っ白なので・・・
今が、春待ち心、マックスのおばちゃんは・・・
リビングの中で咲いている、セントポーリアの、僅かなお花を見ながら・・・
ガマン、ガマンしていますんですが・・・

その中の、「マリ」ちゃんのお花は・・・
まるで、雪の中に、一筋の春が訪れたような、そんな感じに見えるので・・・
今日の、ネタ花に、撮ってみましたんですが・・・↑
どう?そんな風に思うのは、わたスの思い込みかしら? (ノ´∀`*) アハハハ…


そんでもって・・・
思い込みって、言えば・・・


わたス・・・
今朝、新聞折り込みに入っていた、カタログを、なにげに見ていて・・・
それに載っていた、大きなトイレマットが、とっても気になりまして・・・


それでね・・・
凄~く、凄~く、迷って・・・ (いつもの事ですが…)

結局・・・
「こんなに迷うなら、もしも、買わなかったら、きっと、もっと、後悔して、ストレスになるなぁ…」
って、思って・・・
電話注文しましたぁ~!

それで・・・
迷いは、一件落着したんだけど・・・

わたス・・・
今まで、何度か、大判のトイレマットを買ったのだけど・・・
我が家にある、3つのトイレの、1階の一つのトイレに・・・
ピッタシ、シックリするマットに、なかなか出会えなくて・・・
もしかしたら・・・
今回注文したトイレマットも、思い込みで、イマイチかも・・・って、思います。

都会だったら・・・
色んな種類が売られていると思うけど・・・
ここは、岐阜県の、山の中の、郡上市(ぐじょうし)なので・・・
大判の、ロングで、耳も長くて、明るい絵柄で、洗濯機で洗えて、お値打ちなお値段・・・etc.

なかなか、わたスの、欲しいトイレマットに出合いが、無いのよねぇ・・・

今回は、送料無料って、書いてあったので・・・
それも、心が動いた、要因なんだけど・・・(ケチだもん)
どうでしょうねぇ・・・

10日~2週間ぐらいで届く・・・って言われたけど・・・
そこそこだったら、それでイイって、期待していますんですが・・・

何しろ、わたス、引きこもりの生活なので・・・
こんな事でも、チョイト楽しみができて、良かった…かも…です。 デヘヘヘ…

果たして・・・
やまのうえの我が家に・・・

春の訪れが早いか・・・
春色のピンクの、トイレマットが届くのが早いのか・・・

どっちが早いかと、待っていまぁ~す。


さてさて・・・
待っていると言えば・・・

この子も、春を待って、今朝も、早くから・・・
餌台の近くに、飛んで来て・・・
危険がないかと、キョロキョロしながら、仲間を待っていますんですが・・・

わたス・・・
コタツにあたりながら、前庭のエサ台に来る鳥を、見て、いっつも、癒されていますんですが・・・
小鳥は、やっぱし、しぐさが、可愛いですねぇ・・・

それでね・・・
何度もUPしている、ホオジロは、数年前から、餌台に来るのですが・・・
今年は・・・
今までは、庭では、いっぱい見かけるシジュウカラも・・・
餌台に来て、日に、何度も、数羽が、クズ米を食べていますんで・・・
とっても、嬉しく見ていますんです。(画像は撮れないけど…)


そうそう・・・
画像って言えば・・・

わたス・・・
昨日は・・・
無謀にも、わたスの、40年前の画像を載せてしまいましたが・・・
(やっぱり、恥ずかしいので、20代の写真は、削除しました。あれから40年の写真は、そのまま掲載中です)

なんかねぇ・・・
誤解があったようで・・・ ゴメンナサイ🙇

わたス・・・
決して・・・
美人さんでも、可愛くも、ありませんので、アシカラズでございます。


昔ね・・・
わたスが、二十歳前後だったと思うけど・・・

その時は、まだ、新築前の昔の家で・・・
わたスの、祖父母も、元気だったのですが・・・

ある日・・・
居間のコタツで、祖父と2人で、テレビを見ていたんだけど・・・

たしか・・・
テレビで、美人さんが、映っていたから、祖父が、わたスに、言ったんだと思うのですが・・・

テレビを見ていた、祖父が・・・
いきなり、わたスに、言いました。

「〇〇子(わたスの名前)、美人は、三日見れば飽きるけど、ブスは、三日見れば、慣れるから、大丈夫だ!」

わたス「・・・・・・」

わたス、なぁ~んにも、言葉がありませんでした。

祖父が、わたスに向かって言った、あの言葉・・・
40年以上経った今でも、忘れる事はありません・・・

そう・・・
こんな、おばちゃんになっても・・・
いっつも、祖父の言葉を、思い出して、笑ってしまいます。

孫は、手放しで、可愛いって、誰でも言いますが・・・
わたス、祖父に、けっこう可愛がってもらいましたが・・・
でも・・・
そんな祖父でも、わたスのブスさは、認めていて・・・

祖父が、テレビに映っていた、美人さんを見て・・・
わたスに、言った・・・
「〇〇子、三日見れば、慣れて貰えるから、お前、大丈夫だよ・・・」
って、
それは、最大のわたスへの、慰めの言葉だった訳で・・・

わたス・・・
それほど、自他認めざるを得ない、ブスだったんです。(爆)

子供の頃は・・・
いつも、母や祖母に、言われ続けました。

「この子は、誰に似たのやろうなぁ?」
「橋の下で、拾って来た子や」

そう・・・
家族は、皆、色白で、二人姉妹の姉も、白肌の可愛い子で・・・
わたス一人が、真っ黒な子で・・・
しかも・・・
デブ、ブス・・・

まさに・・・
三重苦・・・

いえいえ・・・
それに、付け加え・・・

わたス・・・
運動神経が悪くって・・・
幼い時は、歩くと、ひざの関節が、カクン、カクン!って、鳴っていたけど・・・
家族は「変な子だねぇ・・・」
って、言いながらも・・・
誰も、病院など、連れていってはくれなかった・・・(低学年で、音がしなくなった)

田舎の、昔の家なので・・・
姉妹の、姉は、可愛くて・・・
妹のわたスは、何処かに、嫁に行く子なので、それほど手にかけなくてもよい子・・・
今、思えば・・・
地域の風潮が、そう言う事だったと思うけど・・・

わたスは・・・
たった二人姉妹だったので・・・
子供心に、姉と、差別して育てられることに、悲しみや、疑問を持って・・・
育ちました。

それは・・・
姉が、お嫁に行きたいというまで・・・

いえ・・・
姉が、大反対を押し切って、お嫁に行った後も・・・
祖父母、両親の、長女への思いは、変わらることは、ありませんでした。

姉は、お嫁に行っても、いつまでも、手をかけたい子で・・・

わたスは・・・
家を継いで、家を守って、家族を看る為の子に、変わりました。

だから・・・
わたスは・・・
家族には、あまり甘える事の無い・・・
自分の事は、出来るだけ自分でやり・・・
家族からも、口だしして欲しくないと思う・・・
気持ちだけは、いっちょ前に、自立した、強い女になりました。

わたスが、高校3年になっても・・・
両親、家族は、わたスは、家に居ればイイと思っていたみたいで・・・
わたスの進路の話には、一言も、何も、言わなかったので・・・

わたス・・・
自分で、自分の使うお金が、自由にしたくて・・・
「働こう!」って、考えて・・・

家族には、とにかく内緒・・・
反対される事は分かっていたので・・・
黙って・・・
電電公社の試験を、内緒で、岐阜市の会場に、受けに行きました。

それがねぇ・・・
わたスが、働くのを、一番反対すると思った、祖父が・・・

たまたま、祖父が、知ってる人に・・・
「今時、コネもなく、電電公社になんか、入れないよ!」って、言われたらしく・・・

わたス・・・
合格になったと、言ったら・・・
祖父は、鼻高々になって・・・
すんなりと、事が運んで・・・ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

祖父は、外ずらは、とっても良くて、地元の議員さんや、村長からも、頼られる人だったけど・・・
我が家では、強健な、頑固な、家長だったので・・・
祖父が認めた事で・・・
わたスは、そのまま、電電公社に就職する事ができました。


スミマセン🙇…
どうでもイイ話が長くなりましたが・・・・

わたス・・・
そんな訳で・・・
ぜんぜん、美人さんではございませんので、アシカラズでございます。(ノ´∀`*) アハハハ…

まぁね・・・
今、思えば・・・
ブスだから、チョットでも、見栄えするように、いつも笑っていたのかも・・・
何でも、自分の、気持ちを、笑ってごまかしてた・・・かもねっ!アハハハ…

でも、わたス・・・
今だったら・・・
祖父に、言いますよ。
「美人さんは、三日見れば、飽きるかもしれんけど、ブスは、三日見れば、きっと、嫌になるとおもうよ・・・」
ってね・・・
だから、夫は、わたスの顔を見て話さないんだぁ…


さぁ~て・・・
しょうもないお話は、ここまでにして・・・(もう充分)

今日も・・・
昔を顧みながら、アルバムの整理・・・
出来る事を、出来る分だけ・・・
頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなわたスに、誰がしたぁ~!

2021-02-07 11:09:16 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日の、やまのうえは、昼間は、とっても暖かくて・・・
この間買って来て、娘の所に飾った、ピンクのストックが・・・
暖かさに誘われて・・・
生き生きと咲いて・・・
ストックの持ち前を、発揮して・・・
とっても、素敵に咲きましたんですが・・・
どう?なかなかでしょう? ↑


それでね・・・
「可愛いなぁ~♡」
って・・・
ホンワカしながら、見ていたんだけど・・・

なんかねぇ・・・
(*‘∀‘)ニコニコ… と、笑っているように、思えたんだけど・・
どう?そんな風に、思うのは、思い込みかしら? (ノ´∀`*) アハハハ…



で・・・
おばちゃんは、思いましたんですよ・・・

「何でも、環境だなぁ・・・」
ってね・・・

お花だって、暖かだったら、生き生きしちゃうし・・・
人間だって、心が、安定していたら、毎日、ニコニコ顔でいられるもんねぇ・・・

わたス・・・
今ね・・・
毎日、昔のアルバムの整理をしているんだけど・・・

昨日は・・・
本当に、若い頃のアルバムを、引き出して・・・
それ、回りが、もう茶色くなってるほど、昔の若い頃、二十歳代のアルバムですが・・・
一枚、一枚、懐かしく、昔を思い出しながら、整理をしていたのですが・・・

何冊目かの、アルバムを見ていて・・・
フト・・・
気付きましたんです。

「わたス・・・どれも、みんな、笑ってるぅ…」
ってね・・・
(やっぱり、恥ずかしいので、昨日UPした、写真は、削除しました お騒がせして、スミマセン🙇…)

わたス・・・
若い頃は、けっこう色んな所に、出掛けたので・・・(国内)
沢山の、写真が残っていますが・・・

若い頃のアルバムを見ると・・・(若い頃~結婚したての頃まで)
どの写真を見ても・・・
ほぼ、全部、笑っている写真ばっかしだったので・・・
昨日は、それに、気付いて、ビックリポン!しました。

それがねぇ・・・
40年の、月日が経って・・・

笑顔は、何処へ・・・  

今は、変貌を遂げ・・・

こんな風に、なりましたぁ~!! ↓



アッハッハッハ・・・・
これ、当たらずとも遠からず・・・の・・・
今、66歳の、わたスに、ソックリの顔です。 

上段↑(冗談)は、さておき・・・
わたス、思いましたんですよ・・・

そう・・・
今、TVでやってる「知ってるワイフ」の事・・・

環境で・・・
顔つきが変わってしまうって事を・・・

わたス・・・
知らぬ間に、自分では、まったく、気付かぬ間に・・・
毎日こんなにも、笑わなくなっているんだと・・・

最近の、アルバムから、昔のアルバムまで、整理していて・・・
現実を、知り・・・

ほんんでもって・・・
思いました。

「こんなわたスに、誰がしたぁ~!」

ってね・・・
(即、夫の顔が浮かぶ)


環境って、恐ろしいものですね・・・

ねっ、華ちゃんも・・・
最初は、シャァー!って、牙、むき出しだったけど・・・

今は・・・
こんな柔和な、お顔になってねぇ・・・↓



本当に・・・
お花だって、ネコちゃんだって、人間と同じ・・・
環境や、心の安定で、顔つきも変わるのだと・・・
アルバムの整理をしていて・・・
改めて、実感しました・

そして・・・
わたスだって・・・
気付かないうちに、知らず知らず・・・
夫や、家族の笑顔を、激減させているんですね。


たとえ・・・
どんな事があったとしても・・・

できるだけ・・・
まずは、自分から・・・
笑って暮らせば、温和な空気になる・・・はず・・・(たぶん…)

今の、苦境な生活が染みついている、わたスには・・・
それは、なかなか、難しいことだけど・・・

それでも・・・
チョットした事でも、面白く、おかしく、笑って、暮らさなアカンのだと・・・
思いました。 

それにしても・・・
探している、ここ数年前に出掛けた写真、出て来ないのよ・・・(´Д`)ハァ…
もう、探すところが無いので、しょうがないので、あきらめましたが・・・

わたス・・・
今は、母の介護で・・・
もう、日帰りドライブだって、出来ない暮らしなので・・・
って言うか・・・
コロナウィルスだもん、今は、どなたも、お出掛けなんて、自由に出来ないけど・・・

ならば・・・
出掛けられないのなら・・・
せめて・・・
昔時の写真を、時々見て、懐かしく思い出して・・・
認知症予防で、頭の刺激をしたかったんです。

昔のアルバム・・・
頭の体操に、とっても、イイらしいです。

だから・・・
余計にね・・・
この雪の積もっている時期に・・・
アルバムを、見やすく、整理して・・・
母に、色々なアルバムを、見せて、脳の刺激をしようと、頑張っていますんです。


さてさて・・・
もう、こんな時間になってしまいました。
今日は、午後から、食材の、お買い物に行って・・・
夕食は・・・
母と夫が、ニコッと出来そうな、何か、簡単で、美味しい物を、作ろうかと思います。

自分の為に、笑顔ある暮らし・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、気が変になりそうですぅ…

2021-02-06 10:55:13 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日の、やまのうえは、晴れて・・・
ベランダに置いている、鉢植えのしだれ梅が・・・
この間UPした時は、一輪だったけど・・・
今朝は、もう少し花開いて・・・
陽を浴びて・・・
側に近寄ると・・・
甘ぁ~い、香りを漂わせ・・・

「春だねぇ~♪」
ってね・・・
ウットリしますんですが・・・
どう?地味ぃ~な、一重咲きの梅の花だけど・・・
なかなか、可愛いでしょう?↓




なぁ~んてね・・・
我が家は、まだ、雪に覆われて・・・
庭も、真っ白なので・・・
たったこれだけの、小さな、地味ぃ~な、梅の花でも・・・
貴重な存在に見えてしまうのですが・・・

もしも、これが、雪の無い地方で、咲いていたとしたら・・・
わたス・・・
「ふぅ~ン…たったこれだけかぁ…」
ぐらいにしか、思わないかもしれません。 

で・・・
わたス・・・
今朝は、このしだれ梅を見ていて・・・
思いましたんですよ・・・

何でも、たくさんあると・・・
小さな事が、見えなくなってしまう事があるのだと・・・

まぁ、当たり前と言えば、当たり前だけど・・・

無いから、大切にする・・・
有るから、粗末にする・・・

わたスも、そうだけど・・・
人って、勝手な生き物だと、改めて、思います。


スミマセン🙇…
訳の分からない、支離滅裂な、わたスです。

わたス・・・
ここんとこ・・・
我が家にある、大量のアルバムの、断捨離兼ねて、アルバムの整理を、していますんですが・・・

それがねぇ・・・
探しても、探しても、無い写真があって・・・

それ、それほど大昔の写真ではなく・・・
10年以内ぐらいだと思うけど・・・

それ・・・
両親を、名古屋港水族館に連れて行った時の写真とか・・・

夫と二人で・・・(両親と同居だから、お泊りが出来ないので、日帰りドライブです)
静岡県掛川市の、花鳥園に行った写真・・・
富山県の、黒部トロッコ列車とか・・・
富山県の、頼成の森のカキツバタとか・・・
三重県いなべ農業公園の、梅園とか・・・
・・・・etc.


とにかく・・・
思い出せば、出すほど・・・
けっこうたくさんの、写真が、無い事に、きづきました。

気になって・・・
家中、思いつく所を、何度も、探しているのですが・・・
探しても、探しても・・・
見つからなくて、困ったものですぅ・・・

絶対、アルバムに貼っていたと思うのに・・・
そのアルバムが、ぜんぜん、ありません・・・ (´Д`)ハァ…

わたス・・・
膝が痛いのですが・・・
家の階段を、何度も、何度も、昇り降りして、探しています。↓




寝ても、覚めても・・・
アルバムが気になって・・・
何故に、見つからないのかと・・・
もう、気が変になりそうです。(/o\)

って言うか・・・

わたス・・・
もう、頭の調子が、悪くなったとしか、思えません。


わたス・・・
以前から・・・
要らない写真は、剥がして、処分しているので・・・
何冊ものアルバムを、そのまま捨てたとは、絶対、思えないんだけど・・・

もう、探す所が無くて・・・
お手上げ状態です。

父が亡くなった時・・・
遺影を決めるために・・・
皆さんに、10年以内のアルバムを、出して、そこから選んで貰ったけど・・・
その時・・・
何処かに、紛れ込んだのか・・・

それにしても・・・
お葬式は、我が家ではなく、葬儀場だったので・・・
紛れて、捨てられるとは、考えられなくて・・・

もう、気になって、気になって・・・
夜も、寝られなくて・・・

(*´Д`)ハァ…
困ったものですぅ・・・

でも・・・
こんな気持ちを、引きずっていては・・・
精神的に苦痛なので・・・
無くなったアルバムを・・・
どうしても、探したいと思います。

頑張んべー!

で、ございます。

ほいでは・・・
今から、また、アルバム整理をしながら、探します。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと撮れた華麗なるツーショット

2021-02-05 11:25:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、まったく、UPするネタ花が無いので・・・
お花の代わりに、こっちの、「華(はな)」を・・・
「撫でてぇ~♡」って、甘える姿を、撮ってみました。↑


そんでもって・・・
甘える姿・・・って言えば・・・

近所のネコ・・・
我が家で、勝手に名前を付けた「麗(れい)」ちゃんですが・・・

今朝・・・
やっと・・・
やっと・・・
華ちゃんに、甘える姿が撮れました。

どう?
二匹合わせて、「華麗」なるツーショット・・・なかなかでしょう?↓




「麗」ちゃんは・・・
今朝も、早くから、ベランダに居るのですが・・・
わたスが、リビングの中で、チョイトでも、画像を撮る為、動くと・・・
即、ベランダから、逃げて、ベランダの下に、潜り込んで・・・

また、少し経つと・・・
ベランダに、遣って来る・・・

で・・・
それを、何度も、繰り返していたのですが・・・


知らん顔して、リビングの中に居れば・・・
二匹が、じゃれて・・・
って言うか・・・
ちょっかいを出すのは、いつも「麗」ちゃんなのですが・・・
「華」ちゃんも、まんざらではなさそうに・・・
「麗」ちゃんの、相手をしています。



本当に・・・
どうしましょうねぇ・・・

麗ちゃんが、近所のネコちゃんじゃなかったら・・・
避妊手術は、決断しやすいのですが・・・

よそ様の家の、ネコちゃんと分かっていて・・・
我が家で、勝手に、決行するんなんてねぇ・・・

もしも、それが、反対の立場だったら・・・と、思うと・・・
勝手にそんな事されたら・・・
いい気持ちは、しない・・・

華ちゃんが、我が家に来るようになった時も・・・
「もしも、何処かの、飼い猫だったら、どうしよう・・・」
ってね・・・
飼い猫か、ノラなのか、分からなくて・・・
手術をするのを、随分迷いました。

でも・・・
結果、「華」は、ノラちゃんだったので・・・(たぶん…)
あの時、思い切って、捕まえて、手術をしたので・・・
今は、心配することもなくて、本当に、良かったと、思っています。

「麗」ちゃん、どうしましょうねぇ・・・


今は・・・
まだ、ぜんぜん慣れる様子も無いけど・・・

時々・・・
華は、ベランダに、居なくても・・・
麗は、ベランダで、マッタリして、身づくろいしている時もあります。

わたス達・・・
もう、歳なので・・・
今後の事を考えると・・・
1~2歳児だと思われる、「麗」を、譲り受けて、飼う気には・・・
なれません。

歳の分からない、野性的な、華ちゃんだから、外猫で、飼っていますが・・・
「麗」ちゃんには、申し訳ないけど・・・
最後まで、責任が取れない不安の方が、大きくて・・・
多頭飼いは、やっぱり、ムリ・・・

願わくば・・・
やまのうえで、このままの状態で・・・
って・・・思うんだけど・・・



さてさて・・・
悩む・・・って言えば・・・

わたス・・・
外は、雪で真っ白で・・・
ここんとこ・・・
寒くって、何もしたくないので・・・
コタツにあたりながら・・・
アルバムの整理を、ズーッと、しているのですが・・・

ぜんぜん、進まなくって・・・
しかも・・・
断捨離して、少しでも、少なくするつもりで、遣っているので・・・

古い、凍みの付いたアルバムから、写真を剥がして、選別しながら・・・
出来るだけ、ジャンル別に、新たに、貼っているのですが・・・

とにかく・・・
大量の写真に、四苦八苦・・・
夜、寝ていても、「あれと、これを、あっちに貼って、あれは、こっちのアルバムで・・・」
ってね・・・
そんな事を、思いながら・・・
悩みながら、寝ていますんですが・・・ (笑)

未だ・・・
進捗状況、悪くって・・・

でも・・・
今、少しでも、遣っておかないと・・・
せめて、たたき台だけでも、遣り始めておかないと・・・
もっと、歳をとったら・・・
遣りたくもない・・・

わたスが遣らなきゃ、誰がやる・・・

地味ぃ~な、どうでもイイ仕事ですが・・・
頑張んべー!

今のうちに、遣るっきゃない!

そいでは・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難を転じて、福となす・・・(ヤッター!)

2021-02-04 10:29:42 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝も、やまのうえは、雪・・・
降ったり、止んだりを、繰り返して・・・
辺り一面、真っ白で・・・
部屋の中も・・・
けっこう、冷え冷えしていますんですが・・・

今朝は・・・
花瓶に挿していた、「乙女椿」が、ほころび始めていて・・・
おばちゃんの顔も、ほころびましたんですが・・・

どう?乙女椿、咲き始めの姿も、可愛いでしょう?


もう、いつ取って来て、挿したのか、忘れちゃったけど・・・
雪が降る前だったか・・・
庭で、ほんのわずかに、ピンク色がさした、蕾を見つけ・・・
「それ、絶対、寒さで、茶色くなって、咲けない」と、思って・・・
ダメ元で、枝を折って、花瓶に挿して・・・
それを、ずーっと、リビングの中にいれていましたんですが・・・
時々・・・
蕾が、落ちるので・・・
「咲く事は、ムリかも・・・」と、思ったけど・・・
なんとか、咲き出してくれました。(ヤッタネッ!)

外は、雪・・・
やまのうえは、冬・・・

咲き始めた「乙女椿」を見て・・・
「頑張ったねぇ・・・咲いてくれて、ありがとう・・・」
・・・・

娘を、思って・・・
見ています。


スミマセン🙇…
寒い話になりそうなので・・・

気分を変えて・・・
「咲く事は、ムリかも・・・」って、お花の話を、もう一つ・・・
こんな画像も、撮ってみましたんで、UPです。↓



HCに、買い物に行ったら・・・
5球入りの、鉄砲ユリが、1袋150円になっていました。

袋の中を見ると・・・
球根から、芽が出ていまして・・・
もしも、それを、今、ソォ~ッと植えたら、きっと咲くと思うのですが・・・(たぶん…)

我が家の庭は・・・
雪が、積もっていて・・・
土も、カチンカチンに凍みていて・・・
買って帰っても、植える事など出来ません・・・

でも、わたス・・・
この鉄砲ユリは、去年の暮れから、値引きされても、ズーット売れ残っていたので・・・
「150円ならば、まぁ、咲かなくても、イイかぁ~」
と・・・
雪が溶けて、暖かくなったら、ダメ元で、庭に植えてみようと思って、買って来ました。

どうでしょうねぇ・・・?
今年、咲かなくても・・・
もしかしたら、球根だけ、育ってくれて・・・
それが、来年咲いてくれたら、それでも、イイと思っていますんですが・・・

それは、おばちゃんの、「理不尽な要求」でしょうかねぇ・・・(ノ´∀`*) アハハハ…


そう・・・
「理不尽」って言えば・・・

わたス・・・
ここんとこ・・・
JAさんと、チョットやり取りしていて・・・

別に、トラブっている訳ではないのですが・・・
お願い事を、していたのですが・・・

それ、支店長が、「JAは、今、それは出来ない」ってね、ダメだと言って、聞きいれてくれなくて・・・
この間も、いつも我が家に来てくれる、営業マンの子に、同伴して、我が家に来て・・・
同じ事の繰り返しで、くどい説明をされたので・・・
「まぁ、遣って頂けないなら、規則なら、仕方ないので、言われる方法で・・・」
って、了解したのですが・・・

それがねぇ・・・
チョットした事で・・・
わたス・・・
支店長さんが、わたスに、全部を説明しないで、丸め込んだことに、気付きまして・・・

それ、一昨日、JAに行った時に、分かったので・・・
支店長さんを、呼び出して・・・
窓口の、隅っこで・・・
「なぜ、我が家に、説明に来られた時に、それを、言わなかったのかと・・・」
問い詰めまして・・・(恐っ!)

(内容は、チョイト、言えませんが・・・ スミマセン)

支店長曰く「言葉足らず、説明不足でした・・・」
って、言うじゃない・・・

わたス、余計に、ムカついて来て・・・
「我が家に説明に来て、説明不足も、なにもないでしょう!わざと、それを言わなかった事は、見え見えですけど・・・!」
等々、詰め寄りまして・・・

「お客様には、内容を、説明して、理解させ、納得して貰うのが、筋だと思いますが、
支店長さんは、我が家は、お客以下だと思っていられる… お客だとは、思って頂けないって、事ですね?」


(おばちゃんは、言いたい放題… 支店長、詰め寄られて、アセアセ…)

おばちゃんは、理不尽な話が、だんだん、許せなくなって・・・
決して、声を荒立てることなく・・・
言いました。

「とにかく、出来ない事は、仕方がありません、遣って頂けないなら、仰る通りにしか、出来ないので、その通りにします。」

「でも、それは、支店長さんの、采配で決まると分かったので、質問ですが・・・
何が、我が家に、欠けていて、采配をして頂けないのでしょうか?」
「ワタクシ、絶対に、怒らないので、思われた事を、お聞かせ頂けませんか!」
「言って頂ければ、ワタクシも、これからの、勉強になりますから・・・」
「支店長さん、ワタクシ、家に帰っても、気になって仕方ないと思うので、どうぞ、仰ってください」
「采配がして頂けなった理由を、仰って下されば、直ぐに、帰りますから・・・」

支店長「・・・・・」

「〇〇支店長さん、ワタクシの言う事は、間違っていますでしょうか?変ですか?」
「〇〇支店長さん、ワタクシ、こちらの支店は、今まで、ずーっと、お世話になっていて、これからも、お付き合いしたいと思ています。」
「支店長さん、ワタクシ、クレーマーには、なりたくないので、どうぞ、思った事を、仰ってください。」

お昼前の事でした。
窓口の、後ろの席には、外から帰った、支店のほとんどの営業マンが、机に座って、シィ―ンとして・・・
おばちゃんの詰め寄る言葉に、聞き耳をたてています。(苦笑)

店長、小さな、小さな声で・・・
「では、最初に、言われた通りに、やらせていただきますが、それで、いいでしょうか?」

わたス・・・
ビックリポン!

まさか・・・
まさかの・・・
思わぬ展開に・・・

内心・・・
(エェーッ!出来るのぉ~!!)

まさに・・・
「難を転じて 福となす」

わたス・・・
ぜんぜん、そんな下心は、無かったけど・・・

難が転じて、幸となり・・・
自分の身にふりかかった災難や失敗を上手く利用して、逆に自分の有利になるように・・・
なっちゃいました。 (^_-)-☆

本当に・・・
しつっこいけど・・・
そこまでになるとは、思いもしなくって・・・
いきなりの、好展開な、支店長の言葉に・・・ (゚д゚)!

モチロン・・・
支店長様には、それ以上の、詰問は、ワタクシ、致しませんでした。(笑)


でもねぇ・・・
ワタクシ・・・
とっても、久しぶりに、こういう理不尽な事に、出会って・・・
相手の方に、色々と、自分の理不尽な思いを、分かって頂ける様に・・・
言い方を考えながら、喋ったので・・・
疲れちゃった・・・ (´Д`)ハァ…


それに・・・
やっぱし・・・
支店長さんを、ケチョン、ケチョンにしちゃったんで、痕味悪くて・・・

困った、おばちゃん・・・
やっぱし、わたスは、モンスター・・・
(ノ´∀`*) アハハハ… で、ございます。


そうそう・・・
モンスターって言えば・・・
今夜、モンスター・・・
「知ってるワイフ」やるよねぇ~♪

今日の、わたスの、楽しみでぇ^^す。


外は・・・
雪・・・

雪は、だんだん強くなってきましたが・・・
今日は、母は、デーサービスなので・・・

モンスターは・・・
今から、
また、母の用事を済ませるために、真っ白な山道を下ります。


今日も、しょうもない、訳の分からないお話しを、ダラダラ書きましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立春、春待ち遠しくて・・・

2021-02-03 08:55:20 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、いよいよ、立春・・・
待ちに待った、春だと言うのに・・・
やまのうえの春は、未だ遠くて・・・
今朝も雪・・・
時折、吹雪いて・・・
真冬のようです。

で・・・
春待ちきれず・・・
昨日、買い物に行った時・・・
HCで、50円の処分品の「忘れな草」を、見て・・・
ついつい、連れ帰ったポット苗を、今日のネタ花に、撮ってみましたんですが・・・

今朝まで、内玄関に入れていたので・・・
寒さで、萎れて、御覧の通り・・・
慌てて、暖かなリビングに入れたんだけど・・・
どうでしょうねぇ・・・
シャキッと、復活して・・・
春になって、庭に、地植えを出来るまで、元気でいて欲しいと、願って見ています。


ほんでもって・・・
立春・・・って事で・・・

わたス・・・
せめて、家の中を、少しでも、春っぽくしたくて・・・

昨日は・・・
玄関に・・・
この方々に、お出ましいただきました。↓




↑いつも、UPしている、小さな、小さな、土鈴ですが・・・
「おひな様 🎎」って、やっぱ、イイよねぇ~♡

たった、これだけ飾っただけでも・・・
見ていると・・・
なんかね、ほんわかとして、春っぽく感じる、おばちゃんです。


そんでもって・・・
気を良くして・・・

「まだ、チョット、寒いかなぁ~?」
って、思ったけど・・・

床の間の、掛け塾も、おひな様に、換えました。↓




ねっ、どう?
春ぽく見えるのは、わたスだけかしら? (ノ´∀`*) アハハハ…




さてさて・・・
今日は、母の、いつもの、病院の予約日なので・・・
今から、連れていますので・・・
ここで、ブログの更新は、おしまい致します。

本当は・・・
外は寒いし・・・
今は、コロナウィルス心配だし・・・
しかも・・・
病院の待ち時間が、凄く掛かるので・・・
病院には、行きたくないいけど・・・

母の薬は、今日の分までしかないので・・・
行かねばなりませぬぅ・・・ (´Д`)ハァ…



そいでは・・・
気合いを入れて・・・
今から、出陣・・・
頑張りまぁ~す! 


今日も、こんな中途半端な、ブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分、我が家の鬼を撮ってみた

2021-02-02 09:58:00 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、節分・・・
なので・・・

我が家の、鬼を撮ってみたぁ~! ↑

どう?どう?お顔立ち、なかなかでしょう?

なぁ~んてね・・・
「だったら、自分の顔で撮ってみたらぁ?」
って・・・
わたスの方が、もっと、迫力あるかもしれんけど・・・

でも・・・
わたスは・・・
鬼って言うよりか・・・
今、TVでやってる「知ってるワイフ」の、モンスターの方なので・・・
ご遠慮させて頂き・・・

代わりに・・・
こちらのお顔を、UPします。↓




なぁ~ンてね・・・
これは・・・
今まで、何度もUPしている、盃です。

盃の表は、お綺麗な、お姉さんの絵柄ですが・・・
盃を、裏に返せば、最初の鬼の顔・・・
まさに・・・
「知ってるワイフ」のモンスターみたいな盃で・・・

新築の時・・・
昔の物を片付けていたら、出て来た盃だったのですが・・・
わたス、とっても気に入って・・・
今は、わたスの宝物、大切にしています。

で・・・
昔の盃が、ガラガラ出て来て・・・
裏側に、細工のある盃は、少ししか無かったけど・・・
その中から、まぁ、絵柄など、気に入ったものだけ、残しましたんですが・・・
どう?ご年配の方だったら、「懐かしい」って、思われませんでしょうか?↓





スミマセン🙇…
今日は、なぁ~ンにも無くて・・・

それでね・・・
だったら、あのネコちゃんと、華ちゃんの仲良くしている所を・・・
撮って、ネタ画像にしようかと、思ったんだけど・・・

いつもは、ベランダに居るのに・・・
そう言う時は、居ないのよねぇ・・・(ダメジャン!)
ザンネン無念・・・
しょうがないので・・・
昨日のお顔を、もう一度、貼り付けて、チョイト、この子の生い立ちを、書きます。↓



↑昨日・・・
回覧板が来たので・・・
次のお家に、回す為、夫が、このネコちゃんの、お家に、回覧板を持って行きまして・・・

わたス・・・
「だったら、もう少し、チャンと、掘り下げて、ネコちゃんの名前とか、色々聞いて来てよ」
って、頼んだら・・・(命令した…とも言う)

今度は、けっこう聞いて来て・・・

😽 名前は、無い
😽 去年だったか、まだ、子供を、妹(50代)が、貰って来た(押し付けられた)
😽 ぜんぜん慣れていなくて、最近は、姿もほとんど、見えない
😽 オスかメスかも、知らない
😽 もしも、捕まえれたら、貰って来た家に、返してやろうと思う

以上・・・
😽ちゃんの、状況が、この間よりは、もう少し分かりましたんですが・・・

夫は・・・
「もしも、飼うのなら、手術しなアカンし、けっこう、お金がかかる…」
とは、説明したらしいのですが・・・

わたス・・・「だったら、せめて、名前ぐらいは、付けないと・・・」
って言ったら・・・
夫曰く・・・「名前なんて、要らない」

夫、確かに、昨日の、お昼には、そう言いましたんですが・・・

昨夜・・・
ベランダで、タバコタイムしていて、側に、華ちゃんと、ネコちゃんが、いたらしいのですが・・・
夫は、リビングに入って来て・・・
言いました。
「レイ、レイが、居るよ」

わたス・・・
「はぁ? レイ・・・って?」
夫曰く「レイだよ、ネコの名前、レイだよ」

「レイ」は「麗」と書いて・・・
華(ハナ)ちゃんが、華やかなので・・・
麗(レイ)って、名前を付けて・・・
二匹合わせて・・・
「華麗」って、閃いたらしいのですが・・・

わたス・・・
「ふぅ~ン・・・イイんじゃないのぉ~」
って・・・
なかなかイイ名前だとは、思いましたんですが・・・

「二匹合わせて、華麗」って、何?」

それって・・・
二匹合わせて・・・って・・・

妻「二匹、ウチで、飼うって事ぉ~?」

夫「まさか・・・思っただけだよ・・・アハハハ…」

ヤバイですぅ・・・
夫は、ベランダで、タバコタイムしてる間に、情がうつったみたいですぅ・・・
しかも・・・
ネコちゃんも、夫がベランダに居ても、逃げないみたいで・・・
(わたスの時は、直ぐに逃げるのに・・・)

ヤバイ、ヤバイ、超~ヤバイ感じです。

それに・・・
もしも、飼わないにしても・・・ (もしも、という言い方が、わたスの口から出るのも、変だけど…)
ネコちゃんが、まだ、1歳児ぐらいだと分かった今・・・
ネコちゃんの将来の事を、思えば・・・
今すぐにでも、早く、捕まえて・・・ (我が家だったら、捕まえる可能性が、99%ある・・・たぶん…)
赤ちゃんが出来ないように、してやらなくちゃ、ネコちゃんは、生きていけないかも・・・

夫にも、言いましたんですが・・・
どうなることやら・・・

我が家は、年金暮らし・・・
よそ様のネコちゃんの、手術代を、払うなんてねぇ・・・(勝手に考えてる…)
それは・・・メスだったら、3万そこそことか・・・・・・
我が家にとっては、大金だぁ… ( ノД`)ムリムリ…

どうなる事やら・・・
いずれにしても、困ったものですぅ・・・ (´Д`)ハァ…


さてさて・・・
今日は、母が、デイサービスに出掛けたので・・・

今から、母のかかりつけの眼科医に行って・・・
点眼液を、頂いたり・・・
なにゃかんやと、用事を済ませて・・・

午後には・・・
JAの可愛い子(男性)が来ることになっているので・・・
それまでに、色々済ませて、帰らねばなりませんので・・・・

今日の、ブログは、ここで、おしまい致します。

中途半端な、更新ですが・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバムを開けば、そこに昔が見える

2021-02-01 10:00:52 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・
空は、淡~い茜色・・・(
(´・ω・)ん?・・・
朝なので、淡~い朝焼け色かな?

とにかく・・・
ほんわかした、優しげな色の、こんな空でした。↑



で・・・
わたス・・・
ここんとこ、数日前から、また、アルバムの整理を始めました。

最初はね・・・
この間も、ブログに書いたように・・・

溜めていた写真が、いっぱいあって・・・
それ、数年、見て見ぬ振りして、放たらかしだったので・・・
雪は積もって、庭仕事の出来ない、今の時期に、アルバムに貼って片付けるつもりだったのですが・・・

よくよく思えば・・・
カードの中にも、印刷したい画像が、いっぱいあるので・・・

それも、印刷して、アルバムに貼ろうと思って・・・
始めたら・・・

なぁ~ンとなく・・・
昔のアルバムを、開いちゃって・・・

おばちゃんは、追憶の世界に・・・

追憶とは・・・
過ぎ去ったことに、思いをはせること、過去をしのぶことなり・・・


アルバムの整理、ゼンゼンはかどりましぇ~ん! ダメジャン!


でも・・・
わたスが遣らなきゃ、誰がやる!
まずは、なんでもイイから、遣ってみよう!

ってね・・・
とにかく・・・
写真の整理を、断捨離しながら、始めることにして・・・

やや近年の、写真だけにしぼって・・・

両親の写真・・・
わたス達の写真・・・
家族団らんの写真・・・

ってね・・・
ジャンル別にして、アルバムを貼ることにしましたんですが・・・

それがねぇ・・・
自慢にもなりませんが・・・
我が家には、アルバムが、けっこうありまして・・・

まぁ、よそ様の事は、お聞きした事が無いので、分からないのですが・・・

今、我が家のアルバムは・・・
あの、プラスチックの、透明な、蓋をするタイプ、下に、コロコロの付いた、衣装ケースに・・・
ポンポンに詰めて、6箱以上はありまして・・・

そううちの、1箱分ぐらいは、母が、管理していたのですが・・・
メチャクチャに、何もかも、貼っているので・・・

あっちこっちのアルバムから、写真を探して、剥がしながら、
新たな、アルバム作りを、始めたら・・・
先が、ぜんぜん、見えない作業になって・・・

昨夜も、大好きな「ポツンと一軒家」も、音だけ聞きながら・・・
12時半まで、頑張りましたんですが・・・

もう、大変、大変・・・
「あ~ァ…こんな事、始めなきゃ、よかったぁ・・・」
ってね・・・
只今、チョイト、後悔しています。(´Д`)ハァ…

まぁね・・・
外は、未だ、雪に覆われて・・・
庭遊びなんて、出来ないので・・・

だったら・・・
今のうちに・・・
出来る分を、出来るだけ、遣るっきゃない!

いつか・・・
もっと、歳をとって・・・
庭遊びなんて、もう、体力もなく、出来なくなって・・・
それでも、なんとか、生きていたら・・・

やっぱりね・・・
写真を貼った、アルバムは・・・
即、目で見られるから、イイって思います。

今の時代・・・
アルバムは、量にもなって、本当に、アナログな物だと分かっていますが・・・

機械は、時代と共に、変化をしているので・・・
今の画像の取り込みが、いつまでも、有効とは、言えない・・・
現に・・・
昔の、八ミリカメラ・・・
今、それを見るのは、大変な事になってる・・・

写真は・・・
たとえ、どんなに時代が、変わっても・・・
いつでも、アルバムを、開けば、そこに、昔が見える・・・

ってね・・・
アナログな、おばちゃんは、思うわけよ・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…

そうそう・・・
昨夜・・・
アルバムを、整理していたら・・・
わたス・・・
この写真に、👀釘付けになり、「わぁ^^♪ また食べに行きたぁ~い!」 ↓



これは・・・
昔、たまたま寄った、三重県四日市市の「大遠遠まぐろレストラン」で、食べた、海鮮丼です。
たしか、海鮮丼は、1000円で何種類かあって、わたスが食べた丼だったと思うけど・・・
お安くて、メチャ、美味しかったんです。

「出掛けたいなぁ~」
って・・・
チョイト、思ってしまいました。


さてさて・・・

外は・・・
また、雪がチラチラ降って来ました。

「華ちゃん、寒いから、ベランダに入ったら?」
って、声を掛けたんだけど・・・
華ちゃんは、どうも、お友達を、待ってるみたいで・・・

少ししてから・・・
ベランダを見たら・・・
あのネコちゃんは、自分だけ、華ちゃん居ないのに、ベランダの中の椅子の上にいて・・・
こんな風に、わたスを、見ていたんです。↓




今までは・・・
わたスが、見ると、サッと、逃げて行ったけど・・・
今朝は、椅子の上から、まったく動く気配無く・・・
まるで、そこが、自分のテリトリーの様に、ペロペロと、身づくろいなども、しています。

「アンタねぇ…悪いけど、家の子には、なれないよ…わたス、もう歳だたら、多頭飼い、ムリだから・・・」

果たして・・・
分かっているのでしょうか・・・
餌も、当たり前の様に、華ちゃんと、一緒に、食べています。

😽ちゃんは・・・
だんだん、可愛く見えちゃって・・・
わたス、本当に、ヤバイですぅ・・・
困ったものですぅ・・・


さてさて・・・
もう、こんな時間です。

今から・・・
また、アルバムの整理・・・
春が来る前に、雪が溶ける前までに、なんとか、遣りきりたいと、思います。(望)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする