ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

ワンセグ録画の将棋番組を視聴→地元の公園。新遊具だーい

2017-03-20 17:45:33 | 日記








大阪市内、(霞がかった)晴れのち曇り。

まだ体がしんどい〜。。。p(u.u)゛

午前中…
(Android端末の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?NHK・Eテレ「将棋フォーカス」を視聴。後半の特集は、「かりん・この1年」だったヨッ。

▼「初段への道」や(将棋の)普及活動etc.
司会の山崎八段から、初段に近づくためのアドバイスがあったッス。「寄せの手筋をくり返す」とのこと。
▼スタジオにスペシャルゲスト?2週ずつ交代で司会をされている中村六段(苦笑)その中村サンからのアドバイスは、「実践と反省」とのこと。

続いて…
「第66回NHK杯テレビ将棋トーナメント」もね。「準決勝第2局」で、「橋本八段vs佐藤六段」戦っちゃ。

序盤…
対抗形から、(穴熊を確認後)相居飛車に。
先手番・橋本サン(ハッシー)は、居飛車で穴熊。
後手番・佐藤サンは、ノーマル三間飛車から!7筋へ振り直す(袖飛車)。囲いは?矢倉。

黙々と駒組に専念。穴熊が完成し、ハッシーは3筋へ飛車を展開。3五歩の突き捨て→同歩→同飛で、中盤へ突入。

(数手進み)佐藤サンが、7五歩の突き捨てで仕掛けたヨッ。穴熊崩しの手筋通りに桂を跳ね、端狙い。ハッシーは強く8六歩の受け→9七桂成→同銀。再び銀を8八へ戻したケド、佐藤サンはじっくりと9六歩。敵陣に迫る準備。だが、ハッシーも2四歩の突き捨てで仕掛けたぁ〜↑利かしが目的っちゃ。

捌きあって(数手進み)佐藤サンが9七銀打。ハッシーは6一銀打で飛車を退かし、5二金を狙う。(数手進み)歩で穴熊周辺を受けたハッシー。そして、佐藤サンが9八銀→同玉→9二香打。ハッシーは穴熊に拘らず、8七玉。(数手進み)ハッシーの9七桂跳ねに、佐藤サンが9六歩打の叩き。コレは勉強になる指し方ぞなモッシ〜♪

(数手進み)9筋が崩壊。ハッシーは(紐をつけた)2五桂打から3三歩の垂らし。

(数手進み)佐藤サンが3七に馬を作り、2五飛と展開して桂を取り除く(桂3枚の持ち駒etc.)ハッシーは、4二銀打&3一銀打。佐藤サンの玉を1二へ。ハッシーの6八角のラインが効いていて〜↑佐藤サンの玉は危ないぞっ?

ハッシーが、佐藤サンの飛車を退かせるため1六金打。佐藤サンは逃げず、玉の安全を考え4二銀で銀を剥がす。ハッシーは2五金で飛車をget。

(数手進み)ハッシーの5一飛打で、終盤へ突入。

(数手進み)形勢を戻した佐藤サンが、7四桂打で〜↑いつでも詰めろを仕掛けられマース。ハッシーは、仕方なく受けの5八桂打。佐藤サンは利かしの2四金を!同金で取り除く(ただし、ハッシーの角筋上)
手番が移ったハッシーは、3三桂打の「桂のふんどし」で王手。

(数手進み)ハッシーが、4一竜を見捨てて2四角で金をget。3三金打→2一玉→3三銀打→佐藤サンが2二歩打の受け→構わずハッシーは、1三角成で必死状態。でも、佐藤サンは1二金打の受け。凄い攻防だぜ〜↑

ハッシーの怒涛の攻めを受けきったぁ〜♪佐藤サンが8七とと寄る。同玉しかナーイ。9五桂打から、佐藤サンが寄せに入ったぜ〜↑

結果、152手で佐藤サンの勝ち。

感想戦はナシ。

鮮やかな逆転勝ち。
佐藤サンは、屋敷九段&羽生三冠&村山NHK杯選手権者&橋本八段を破ったぞっ?C1クラスでの決勝戦進出は、素晴らしいぞなモッシ〜♪今期の台風の目だよね。
ここまできたら、是非とも〜↑優勝して欲しいっちゃ♪

今週も楽しかった〜d=(^、^)=b゛

正午過ぎから…
同じく予約録画?昨夜のTVアニメ「3月のライオン」(第22話)を視聴。

今回が最終回(残念)
小学生時代を振り返り、遠足etc.いつもヒトリボッチ。隣に座る友達が居ない現実。その中で、将棋だけが〜↑目の前に(人が)座ってくれる唯一の時間。それを手放さないために!将棋に専念する主人公。
私自身も(中学生から)友達を作ろうとしなかったので〜↑痛いほど(主人公の寂しさ&苦しさが)理解できるだよぉーッ。
(≧≦)゛エーン。。。

えっ?
第2シリーズが、10月から開始とな?やったね♪
バンザーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛

さてっと…
午後は休息に専念してたケド、日課のウォーキングを済ませなきゃ。無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。

午後3時51分、アパートの戸締まり。午後4時38分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「八幡屋公園」内ウォーキング・コースを1周。途中、人工の山へ登る→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜5枚目。
「八幡屋公園」にて。
新しい遊具に?子どもたち約40名近くが、楽しく遊んでたヨッ♪
▼遊具の遊び方?その立て看板を記念に。
▼後ろから、遊具を眺める。
▼ロッククライミングのように?登れるがなぁ。

滑り台以外?胴体自体も滑れて〜↑単純やケド夢中になって遊べる遊具カモ♪
▼人工の山の頂上から…
草花越しに「USJ」方向&「弁天町オーク」を望む。
(写真、2枚up)

今から、皿洗い&お米を研ぐッス。そして、2日振りの銭湯へ。
戻ってから晩御飯の予定。

3連休が終了。明日に備え、今夜は早めに寝ますぅ。

では、また。
一応、おやすみなさい★