さんかくしかく

毎日いろいろな形になってしまうぼくのあれこれ。

世界

2015年12月22日 | 三角記事
ビー玉の中ってほんとうにきれいなんだけど、中を覗く人はあまりいないようで、
私が「覗くともっときれいだよ」と教えるとびっくりされる。

ほんとうだ!
こんなふうに見たことはなかった!

とかだ。

まあ、そうでもなけりゃ、ビー玉蒐集なんてやりませんわ。
ビー玉一つ一つに世界が冷凍されているのだ。

大方の見解

2015年12月21日 | 三角記事
家電製品は、八年前までのものに限り引き取りいたします。
リサイクルショップにも限度があったのか。
なんでもかんでも受けていると思っていたよ。

ということはだな、私のパソコンも、もはや型遅れというわけだな。
ウィンドウズビスタも、そろそろサポートがなくなるようだ、
というのが、大方の見解であろう。

期間が、どんどんみじかくなっている
と感じているのは、私だけなのだろうか。
それとも、やはり大方の見解なのだろうか。

かぜ

2015年12月20日 | 三角記事
風邪がはやり始めています
去年、私はお正月に風邪をひき、スマートホンも同時に故障するという恐ろしい事態の渦中にあったのだ。
あれから一年・・・

などとね。

お正月があけたら、スマートホンの充電アダプターを購入しにいこうと考えている。
今のはもはや充電を果たさないのだ。
充電器もそうだけども
本体のバッテリー、あれって使用を続けると、なぜだんだん持たなくなってくるのかな。

おっと
閑話休題。かぜに気をつけましょう。風邪ひき中のユーさんが
「くそっみんなにうつして私は帰る!」
と、盛大にゴッホゴッホやったので、私は念入りにうがいをした。

大声

2015年12月20日 | 三角記事
バイト終わりに、いそいで帰って
大声でうたった。
大声で歌ったのは久しぶりのことだった。

とても気持ちがよかった。
あいかわらずすきま風は激しいのだけれども、
寒さを取り除こうなんて、横柄なことなのかもしれない
と思ったよ。

チューズ

2015年12月19日 | 三角記事
お酒を飲んで
あとは寝るだけ
そして朝起きる
明日は土曜日だからね。

しばらくやっていない録音も
そろそろしてみたい。
なにしろ
土曜日だから

そんな理由で、モノはできてゆく。
そんな理由でみんなつかう。

セロハン

2015年12月18日 | 三角記事
机がボコボコなので、机に敷く下敷きをさがしていたらコーナンについた。
A3よりも大きい下敷きがほしかったのだが、はるかにそれを凌駕するサイズの樹脂シートがあった。

日曜大工に、ケース作りに・・・
と使い方の例が掲載されているのだが、
はたして下敷き以外に使用する人はいるのだろうか。

句読点

2015年12月18日 | 三角記事
ひゅうひゅうと風
向かい風にしろ追い風にしろ
波は岸へ押し寄せてくるのは、なぜだろう。

私の文章は、句読点が多い
という注文を受けた。
ゆっくり読んでほしいのか、それとも
ただの句読点つけたがりなのか

もうそろそろ、そのへんのことも、わかるようになればいいと思う。

波は、表面張力のでっかいバージョンなのかもな
なんてこと考える。

カーテン

2015年12月17日 | 三角記事
窓は広いほうがいい。
大きい窓からは雨のときでも、光が入るから。

窓は大きいほうがいい。
遠くまで、細かく見てほしい。
開け放して風を通してほしい。

窓は、広いほうがいい。
かなしいときも、かなしさのぶんだけ、広がっていればいい。
泣き声も、思い切りぶつけてみるけれど
通り過ぎてしまえるので。

コイン

2015年12月16日 | 三角記事
古物商のお店へ入ると、ときどきあるのが古銭とよばれる
古いお金。

わが家にはもともと、昔に両親が行った台湾のコインが20枚ほどあって
だれもそれには興味を示さなかったために、私の持ち物となっていて
というわけで、私はコイン蒐集をのんびりやっているという状態なのである。

やはり実生活で使えないお金となると
集めてナンボですからな。
別に探しているわけではないのだが、発見すれば、とりあえず手をつけてみる、という
だらしないありさま。
コレクターの底辺であろう。

今回手に入ったのは
昭和17~21年の五銭や十銭など。

2015年12月16日 | 三角記事
景色について、考える時間が増えている。
これはとてもありがたいことだ。
今までの時間を取り返すようにしたい。
なんだか、やってゆきたい。
どうにか。

風景を見る。
私が、意識をしたのはいつからだっけ。
大学のとき。

なんだかんだいって、重要なできごとと、
その出発点は、大学のときだった。
いやになるくらい、さいきん
大学のとき・・・という出だしで物事を考え始める。