2023年11月18日(土)~20日(月)
JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った
鉄旅3日間の記録です。
2023年11月18日(土) 1日目
長崎和牛ローストビーフバーガーのセットを食べてから、パークバスに乗り
アトラクションタウンへ。
3階建てのスカイカルーセルには乗らないそうで。
キッズ向けの屋内アスレチック
~キッズワールド~ファンタジーフォレストへ。
アートガーデンでは、秋薔薇が咲いていました。
孫ちゃんは、散った薔薇の花びらを集めていました。
ばぁばにあげるのだそうで、「ありがとう♡ といって。」と催促されました(笑)
白い観覧車に乗って、ハウステンボスの町並みや大村湾が見えます。
下画像は、12月1日オープンのスケート場が準備中でした。
孫ちゃんは、「カボチャがなーい」「おじちゃんがいない」と言っていました。
先月、ハロウィーンフェスティバルで見た景色を覚えていたのにはビックリしました。
お花の所にカボチャがいっぱいあったとか、ストックしてある場所も覚えていたんですよ。
木々の植栽をしていたおじさんのことも。
ハウステンボス歌劇大劇場へ。
ロマンティックレビュー『恋する名探偵♥未来へのメッセージ』を観賞。
60分間の公演ですが、孫ちゃんは夢の中へ。
お昼寝をしていなかったので眠たかったのだと思います。
40分くらいは眠ったかな⁉
公演が終わって外に出たら陽が落ちていました。
光のオーロラガーデンは、Christmasバージョンになっていましたよ。
寝足り無い孫ちゃんを抱っこしているので、撮影が出来ません。
白い観覧車もライトアップされて綺麗です。
フラワーパサージュもChristmasバージョンで、真っ赤なポインセチアが綺麗でした。
アムステルダムシティの、3Dマッピング。
『ナインチェダンスナイト』
30分毎にありますが、ちょうど終わる頃に行ったので、少しだけ見ましたよ。
『メロディー・オブ・クリスマス』
本場ニューヨークのゴスペルと華やかな光と映像の演出によるスペクタルショー。
多くの人達が集まって来ていた人気のショーです。
孫ちゃんも見たがっていましたが、18時30分からだったので時間的に厳しくて、
パークバス停付近から見ました。
でも、バスの発車時間になってもバスが来ないんですよ。
ショーの間は人が多くて危ないから来ないのかも⁉と諦めて、歩くことにしました。
孫ちゃんが「ばぁば、きれ~い」と教えてくれた先は、
フラワーロードのライトアップでした。風車もライトが灯って綺麗ですね。
歩いていたから見えた景色です。
出国のスキポールに到着すると同時にバスも到着。
え~っ!と、思いましたけどね。
ここで、「おんせんにいきたい」とリクエストされましたよ。
また今度ね。
19時17分発の、佐世保行き普通列車に乗車して、早岐駅に19時22分到着。
19時23分発の、特急 みどり54号に乗り換えますが、佐世保行き普通列車が7分ほど
遅れてきました。
車内放送で解ったのですが、特急 みどり54号はすでに発車しており、
乗り換えが出来ないと💦
え~っ、待ってくれなかったの⁉
次の特急は1時間後なので、お急ぎの方は普通列車で武雄温泉駅まで行き、リレーかもめに
乗り換えて博多方面へ向かって下さいと言うことでした。
孫ちゃんが一緒ですから早く帰りたいので、武雄温泉駅まで向かうことにしましたよ。
取り敢えず娘に遅れると電話をして、到着時間が解らないと話していたら、
斜め前の座席の若い女性がスマホで検索していたようで教えてくれましたよ。
優しいですね。
その様子を見ていた車掌さんが、私が調べますからと声をかけてくれて。
早岐駅を19時39分発の 鳥栖行き普通列車に乗車して、武雄温泉駅に20時10分着。
20時18分発のリレーかもめ 博多行きに乗り換えます。
普通列車は在来線のホームに到着ですから、リレーかもめに乗り換えるのには
新幹線ホームに移動が必要なんです。
小さな孫ちゃんと一緒ですから間に合いますか⁉と確認したら、待つように連絡しますと
言われて、無線で「小さい子供を連れた女性が乗車されます」と連絡をされていました。
ホームでの移動で迷わないように、駅員がホームにお迎えに来ますと言う事になった
ようで。(迷いませんけどね~)
ハウステンボスを出て、ファミマでシーチキンマヨ巻きを買っていたので良かったです。
孫ちゃんは海苔が好きですから、海苔を食べたがりますよ~。
到着ホームで待っていた駅員さんに誘導してもらい、
無事にリレーかもめ 56号 博多行きに乗車。
新鳥栖駅に20時51分着。
21時14分発の、さくら569号 鹿児島中央行きに乗車します。
ママが持たせていたキャンディを食べています。
40分ほど遅れてしまいましたが、孫ちゃんを迎えに来ていたママに渡して、
私は在来線で帰りました。
帰宅は22時になってしまい、初日からハプニングの鉄旅になりました。
孫ちゃんも眠るのが遅くなったので、翌日は朝の8時頃まで爆睡していたそうです。
列車のアクシデントは本当に心配されたことでしょうネ!
一人旅なら仕方ないなと諦めることも出来ますけど・・・
でも、お孫ちゃんは長時間のお出掛けなのにホントにお利口さんですネ
我が家の孫だったらとても無理です(笑)
大きなアクシデントでなく、
そしてかわいいお孫さんが
体調を崩すことなく
電車旅を過ごせて、
本当に良かったですε-(´∀`)
いろんな思い出がお孫さんと☺️
これからもお互い、
たくさんの思い出が
家族に残せますように(*^▽^*)
ステキな夜を☆★☆
テル
そうですね。私だけなら良いのですが、孫ちゃんがいるので
困ったな~と思いましたよ💦
まさか、乗り継ぎの特急が出発しているなんて考えてもいなくて。
後日駅員さんに確認したら、列車の運行状況で判断するらしいですよ😅
孫ちゃんはお昼寝をしていなかったので、夕方からグズり気味になりました💦
途中で寝せたかったのですが、楽しかったようで眠ってくれなくて(笑)
下のお孫さんと、特急あそぼーい!に乗車されたらどうですか⁉
動く遊園地みたいで子供は喜ぶし、ばぁばも楽チンです♪
コメントありがとうございました
寒い一日でしたが、孫ちゃんが体調を崩すことも無く楽しめました😊
先月のハロウィーンフェスティバルのことも覚えていてビックリでしたよ!
そうですね。お互い、沢山の楽しい思い出を残せたら良いですね🎵
今日もお仕事お疲れ様でした😀
コメントありがとうございました
小さなお孫さんを連れて二人でハウステンボスは
中々大変とは思いますが前回連れてきたことも
しっかり覚えててつれてき甲斐がありますね~
今体重は何キロ位なのかな?
かかえて歩くのはかなり体力がいりそう?
ライトアップ!綺麗ですね!
これでまさかの雪でも降れば完璧ですが!?
お孫さんの記憶力はすごいですね!
植栽していたおじさんの事も!よっぽど印象的
だったのですね!?
帰りの列車のリレー、JRさんも粋な計らいを
してくれましたね!
たっぷり中身が詰まった一日でしたね!
聞き分けは良い方なので、そう大変だとは思わないんですよ~😀
ただ、眠たくなるとご機嫌が悪くなるから、そこが大変かも⁉
そうなんです。ハロウィーンフェスティバルのことも覚えていて
ビックリです(笑)
体重は10㎏くらいでしょうか⁉
抱っこしての移動は、腰に来ますね😅
コメントありがとうございました
クリスマスバージョンのライトアップは綺麗でしたよ~✨
確かに、雪がチラチラ降ったら完璧かも
そうそう、孫ちゃんの記憶力には驚きました!
白い観覧車から眺めたものが強く印象に残ったのでしょうか⁉
白い馬さんがいないとも言っていましたよ。
列車の乗り継ぎには参っちゃいましたが、確かに良い対応でしたね😊
こんなハプニングも良い思い出ですね。
コメントありがとうございました
ハウステンボスもクリスマスバージョンに変身していますね。
お孫ちゃんはチョコチョコ1人で歩いても大丈夫な感じですよね⁉︎
後ろ姿も可愛い!
髪の毛の分け方も、流行りのジグザグですね👍
夜のハウステンボスも素敵です✨
クリスマス=ポインセチアですよね。赤い色が映えます♪
やっぱり九州の駅員さん達は親切ですね。
バスに乗った、後ろからのショットが、良いですね。
キャラクターのかぶりものは、大好きです。😁
観覧車は、やはり良いですね。
遠くまで、見えて、楽しいです。
お孫ちゃんも、よく覚えていましたね。ハロウィンの時を。😁
今回は、お昼寝タイムでしたね。
夜景は、素晴らしいですね。
冬なので、早く日が落ちるので、夜景が、見れます。
モニュメントも、ライトアップですね。
列車が、間に合わなかったのですが、周りの方に
応援もらって、無事に。乗車ですね。
なんと!JR九州は、待ってくれるのですね。
良い事です。そして、案内付き。
青空の向こうさんは、お元気ですね。朝から晩まで
結構、走ったり、抱っこしたりと体力が、いりますからね。
素晴らしいですね👍