Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

糠床(ぬかどこ)作り!!! ②

2007-12-13 | 漬物!

さて昨日の糠床(ぬかどこ)作りの続きです。

ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

米ぬかを半分炒ったところで、100均で、買ってきた密閉容器に

米ぬかを全量投入し(炒ってないものも)同じく炒った大豆・玄米も入れ

塩150g、粉辛子40gもIN!!

800ccの水を入れ。。。

よく混ぜます!!カズがね!!

今回、私は手をほとんど出さず、カメラマンに徹します!口は出しますが。。。(゜Д゜)

風味や旨みを出す諸々の材料を入れ、馴染むまで混ぜ。。。

一晩、寝かすそうです。そんな話をしてると・・・・・

 

みー  「この茶色の粘土って、寝るの~???」

 

私 「可愛い事いうね~!みー。。。でも、粘土ぢゃないんやけどね・・・・(#`-_ゝ-)ピキ」

 

ぬか床を、仕込んでから1~2週間は「捨て漬け」といって、

野菜の屑や皮なんかを漬けるようなんです!コレは床を熟成させるための工程だそうで。。。

(今日は、柿の皮・大根の葉・キャベツの芯・にんにくの皮などを、捨て漬けに使用しました!)

 

800ccの水だけでは、まだ水分が足りず、ぬか床らしいシットリ感無いのですが、

こうやって捨て漬けした野菜(2~3日で屑野菜は替える)から水分を補っていくようなのです!

 

あ~熟成(発酵)が待ち遠しいです~!!

ブロダチの「ば~ばさん」のアドバイスで

「熟成進めるなら気の抜けたビールを入れるといいよ~!」って、

教えてもらったので明日にでも実践してみようと思います!!

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

一昨日から漬物特集週間に入りました!

割と楽しそうにやってるけど、三日坊主で終わらないことを祈るよ!ッと、思われたら。。。

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!