Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

何て言うキノコ??

2007-12-17 | 不思議ゾーン探訪記

今日、私が帰ってきてすぐ、

なおさんがヾ(*`Д´*)ノ"

「洗濯のとき、スッゴイの発見してん!!!」

 

 

 

 

ドキッ!(;;゜Д゜)

 

 

 

 

何を見つけたん??まさか!?へそくり??それとも押入れの奥の・・・

(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

と、少しドキドキしながら話を聞くと・・・

 

 

カメラを持ってきて(この時点でちょっと安心。。。)

 

「こんなん、生えてた!!!」(゜Д゜)

 

2階から撮ってこの大きさ!!

 

私も晩御飯の途中でしたが、気になって、気になって!!

 

懐中電灯とカメラと大きさの基準となりそうな物を持って

夜の裏ヤブヘ!!(塀を越えてすぐ其処ですけどね。)

 

ありました!!

 

カズも、この驚きよう!!

(もうちょっと自然な驚きの表情してホシカタ・・・・(-公- ) )

 

 

 

デカいっすよ~!!

 

 

これ!!

 

 

 

  

大きさの基準がクリニカなのかは、あんまり気にしないでください・・・

私の手の平を広げたものより大きいです!

 

 

 

 

美味しそうなドラ焼きの皮の様な怪しい光沢・・・・ 

触るとフカフカ。。。(・(ェ)・)

 

 

 

 

 

 

・・・・・喰えるのか???(笑)

 (_д_)。o0○ モワァァァン

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

分かる人は是非教えてください!

食べてみれば~??ッて、思った人も。。。

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 


プレ結婚記念日。

2007-12-16 | 遊び記

12月19日は私たち夫婦の結婚記念日なんです!(∀`*)ゞイヤァ

なので、毎年この記念日近辺で2人で食事に出掛けることにしております。。。

子供たちは、なおさんのご両親に預かっていただいて。。。。

 

今年は私がを食べたい!!」と、いうことで

「南海グリル」という、鉄板焼きのお店へ!

 

ここのお店は調理人の方が、マンツーマンでステーキなどを焼いてくれるという、

私たち夫婦にとっては贅沢すぎるお店。。。

 

年一回の贅沢、、、、許してあげてください。。。

 

クリスマスムード一色の街を、久しぶりに2人っきりでデート。。。

 

 

日ごろ家事に育児に頑張ってる嫁様へのご褒美になったでしょうか???

 

なおさん!!こんな私ですが、これからもよろしくね!(〃ー〃)

 

 

お惚気記事ですいません。。。m(_ _)m

こんな私たち家族の日記ですが、今後もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

お惚気記事は苦手って、人も・・・

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!


帰宅後の最初の仕事。

2007-12-14 | 子記

昨日、ぬか床の熟成スピードを早くするのに「ビールを入れたら・・・」と、

アドバイスをいただいたのに、そのビールを飲み干し、

数滴しかぬか床に入れることの出来なかった半分アル中のkojiです・・・(∀`*)ゞ

 

 

 

私が帰宅後、まず絶対しなければいけないこと、、、、

 

 

 

それは・・・・

 

 

 

 

 

いつも、だいたい同じ所に隠れてる子達を探してやること、、、、( ̄ェ ̄;) 

 

こんな感じで、、、、

 

隠れているつもりのみーをね。。。

 

「あッれ~・・・??カズ? みーは、どっか遊びに行ったんか~???(笑)」

 

みー  「ふふふ。。。

 

私  「う~ん。お腹すいたから、ご飯食べてから探しに行こうかな????」

 

 

 

 

 

 隠れているつもりのこの状態から・・・・

 

 

 

 

 

 

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

 

 

みー  「アカン!!ちゃんと探して!!

  みー、何処やと思う??」

 

 

 

 

 

 

il||li_| ̄|○ il||li

 

 

 

 

 

私 そこ!!」

って、なかなか言えませんね・・・  (*´Д`*)

 

 

毎日、スリリングなかくれんぼを楽しんでいます。。。(笑)

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

みー・・・・もうちょっと上手に隠れてね!ッて、思われたら

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!


糠床(ぬかどこ)作り!!! ②

2007-12-13 | 漬物!

さて昨日の糠床(ぬかどこ)作りの続きです。

ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

米ぬかを半分炒ったところで、100均で、買ってきた密閉容器に

米ぬかを全量投入し(炒ってないものも)同じく炒った大豆・玄米も入れ

塩150g、粉辛子40gもIN!!

800ccの水を入れ。。。

よく混ぜます!!カズがね!!

今回、私は手をほとんど出さず、カメラマンに徹します!口は出しますが。。。(゜Д゜)

風味や旨みを出す諸々の材料を入れ、馴染むまで混ぜ。。。

一晩、寝かすそうです。そんな話をしてると・・・・・

 

みー  「この茶色の粘土って、寝るの~???」

 

私 「可愛い事いうね~!みー。。。でも、粘土ぢゃないんやけどね・・・・(#`-_ゝ-)ピキ」

 

ぬか床を、仕込んでから1~2週間は「捨て漬け」といって、

野菜の屑や皮なんかを漬けるようなんです!コレは床を熟成させるための工程だそうで。。。

(今日は、柿の皮・大根の葉・キャベツの芯・にんにくの皮などを、捨て漬けに使用しました!)

 

800ccの水だけでは、まだ水分が足りず、ぬか床らしいシットリ感無いのですが、

こうやって捨て漬けした野菜(2~3日で屑野菜は替える)から水分を補っていくようなのです!

 

あ~熟成(発酵)が待ち遠しいです~!!

ブロダチの「ば~ばさん」のアドバイスで

「熟成進めるなら気の抜けたビールを入れるといいよ~!」って、

教えてもらったので明日にでも実践してみようと思います!!

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

一昨日から漬物特集週間に入りました!

割と楽しそうにやってるけど、三日坊主で終わらないことを祈るよ!ッと、思われたら。。。

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 


糠床(ぬかどこ)作り!!! ①

2007-12-12 | 漬物!

昨日の晩から、「早く漬物をつけたい!」と、いう衝動にかられ

本を読みながら寝てしまい、日記をさぼってしまったkojiです・・・・・(゜д゜lll)

 

とりあえず、自分の家の玄米を精米していたのでは、

せっかちな私の欲求を満たせないので、(´~`ヾ)

米屋さんに行って米ぬか(一応、低農薬栽培のコメのものって書いてありました)

購入し、本に書いてあった材料をそろえました!!

米ぬか(1Kg)・大豆(120g)・玄米(40g)

 

出汁昆布(10cm角のもの1枚) 唐辛子(4~5本)

粉辛子(40g) 塩(150g) 鰹節(子袋1つ) 

干し椎茸(3~4個) 梅干(3個) 水(800cc) 

 

基本的に糠と塩と水だけでも糠漬けは出来るのでしょうが、

ここは少しこだわってみて。。。

 

これら、その他の素材にも役割があるそうです。

梅干、粉辛子には殺菌や、微生物の繁殖抑制!

鰹節、昆布、大豆、干し椎茸、唐辛子などは、

うま味や風味をぬか床に与える役回り。。。

 

 

「ふぅ~っ・・・・・。」

ぬか漬けを美味しく作るための材料って、結構ありますね。。。

 

最近、私の料理の役に立つようになってきたカズ

今回も、アシスタント役に抜擢!(なおさんは、手伝う気はさらさら無い様です・・・( ゜∋゜)

 

まずは、全体の半分の量の米ぬかを炒ります。

こうすることで、香ばしさも増すそうです。。。

同様に大豆と玄米も、、、

米ぬか・大豆・玄米が炒られて香ばしい良い香りが。。。( ゜∀゜)

 

穀物を炒ってるときの匂いは

人を優しくする匂いを出してると思いません???

 

カズ  「スンゴイ良い匂いやね~!!またお腹へってきた!!」

ですって。。。

 

私  「料理って面白いやろ??こんな良い匂いも嗅げるし。。。お腹減るけどねぇ(笑)」

 

カズ  「うん!!お手伝いの宿題にもなるし、ちょうどいいわ~!」

 

カズの小学校のクラスでは「お手伝い」も宿題として出ます。。。

現代の小学生も大変だ!と、思いますが良い宿題だと思います。。。

 

とりあえず今日はここまで。。。

続きは明日にでもUPしようかと思います。

みーもお手伝い(邪魔ともいう・・・(-公- )を、してくれましたよ~!

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

昨日から漬物特集週間に入りました!

あんまり興味なくても、シツコイと思わないでくださいね。。。

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 

 

 


はじめての糠漬に挑戦しようかと・・・

2007-12-11 | 漬物!

前々から、興味のあった糠漬に挑戦してみよう!!と、思います。。。

 

「何でまた??急に??」(°◇°)

 

 

それは、、、1つ目に

減農薬栽培のおコメ(無農薬のものが1番良かったのですが・・・)

を安く分けていただいた事が、

きっかけで何とか無駄なくこのおコメを全部いただけないかね???って。。。

 

 

2つ目の理由、、、

 

影響されやすい私・・・・

雑誌の一つの記事を見て、、、、、(〃ー〃)

手間を惜しまなければ、割と簡単に出来ると書いてあったので。。。

 

「お手伝いの鬼」たちにも、手伝っていただこうと思います!!

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

良い糠床が出来るといいね~!と、思っていただければ・・・

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!! 

 

 


朝顔のつるで作ったリース。

2007-12-10 | 子記

カズは私に似ず、細かい作業(工作、折り紙、あや取り)が好きなようです。。。

この間も小学校の先生にお知恵をいただいて

「朝顔のつるで作ったリース」 を作って持って帰ってきました。。。

 

素朴で良い感じでしょ??

何よりも、普通捨ててしまう、枯れた朝顔のつるを使用して作った!

と、いうのにすごく感心しました。。。

 

私が家に帰ってくると、何がしか作ってらっしゃいます。。。

 

ブログ友達のポレポレさんみたいに、クラフト好きな父親だったら

カズも、もっと喜んだろうに・・・・( TДT)ゴメンヨー

 

 

何せ私はガンダムのプラモすら最後まで、まともに作ることの出来ない

 

 

 

 

 

 

 

 

「不器用者ですから・・・」

 

健さん風に言ってみても、かっこよくはないですね・・・ _| ̄|○ il||li

 

せめて、クラフトの本でも用意してあげようかと思っています。。。

 

 

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!


お父さんは山へ芝刈りに・・・・・

2007-12-09 | 遊び記

予告どおり、今日は5時前起きでゴルフに行ってきました!

一年半ぶりくらいでしょうか???

 

練習も、ろくにしない男がうまくなるはずもありません、、、、( ̄ェ ̄;) 

よく走り、よく刈り、よく掘りました!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

そして綺麗な風景と、空気を楽しみに行きました。。。

 

 

点数???野暮なことは聞かないでおいてあげてください・・・

ゴルフのスコアを点数呼ばわりするってだけで、

実力がお分かりでしょう???( ゜∋゜)

 

夕方、ゴルフ終了後に

なおさんの実家にみんなを迎えに行くと。。。

 

 

 

 

な、なんと!!!

 

 

 

 

 

実写版のドラもんが!お出迎え!!!

みー  「おかえり~!!どこ行ってたん??」

 

私 「お父さんは、山へ芝刈りに、、、、」

 

みー  「・・・・???」

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 

 

 


草刈り跡の干し草ロール巻き!

2007-12-08 | 遊び記

以前、ブログ友達のsiawaseさんのところでUPされていた

草刈り跡のロール巻き。。。

 

「こんなのは、牧場なんかが多い北海道でしか見れないと思ってた~!?

珍しいなぁぁ~!!!」

なんて、見てみたい!というより、転がしてみたい!!(笑)

などという衝動にかられました。。。

 

そんなことを思っていた矢先!

 

なんと、時々仕事で通る和歌山県の紀ノ川の河川敷で!!!!

 

発見!! ヽ(´▽`)/

 

「OHHHH~~~!!」

と、なぜか外人のようなリアクション・・・・( ̄ェ ̄;)

ちょっと、1人で恥ずかしくなりながらも、土手を駆け下りました!!!

 

面白いでしょ???

「どうやって巻いてるんやろ~??」

とか

「どんな機械使ってるんやろう??」

とかいろんな想像をしながら

念願だった

このデッカイ草のロール巻きを転がすというのに、挑戦!!

 

とりあえず蹴っ飛ばしてみようと思い、、、

 

「せぇぇ~!」

 

 

 

「の~!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

「グチャ・・・・・」

 _| ̄|○ il||li

 

天候が悪かったこの日の午前中・・・・

たっぷりと雨水を吸い込んでいた干し草ロール・・・・

おかげで黄金の右足はグッショリになってしまいました、、、

 

 

でも、この後も懲りずに転がしてみましたけどね。。。v( ̄Д ̄)v

割と重かったです。。。

 

 

明日は、1.5年ぶりくらいに芝刈りに出かけます。。。

この干草ロールと同じくらい芝を刈って来ますね~!!(笑)

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

 久々のゴルフ頑張ってコイヨ~!!と、応援していただけたら。。。

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 

 


ある寒い朝の風景。

2007-12-07 | 子記

12月に入って、急に寒くなってきました。。。

この時期らしいといえば、そうなんでしょうが、

あまり急に寒くなられても・・・心の準備が・・・ (-公- )

 

そして、家族の風邪の最後の締めくくりは私、、、

昨日も薬飲んでちょっと休んでからこの日記を書こう!と、思って横になったら

朝になっていまして・・・・( ̄ェ ̄;)

起きるとだいぶ楽になってました。。。

 

下の部屋に下りていくと、カブトムシが餌に集ってるかのような光景・・・
_| ̄|○ il||li

このままの状態で、「・・・おはよう・・・・・・・」

と、言ったきりボーッとしてるので

「Pッ!!」と、ストーブのスイッチを切ってやりました。。。(  ゜∀゜)ハァーハッハッハッハ!!

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

私が寒いので、すぐスイッチ入れ直しましたけどね。。。J( 'ー`)し

 

このあと下の遊歩道に落ち葉がたくさん積もったところにみーと散歩に行きました。。。

(カズは「寒いから嫌!!」だそうで、、、、、(# ゜Д゜) クリスマスプレゼント無し決定ぢゃ!)

ふわふわ、たっぷりの落ち葉の中で、みーは大はしゃぎでした!!

「ふわふわで、じゅうたんみたい!!」とか、

「踏むとサクサクって、好い音がなる~!!」なんて可愛い感想を言うのかな???

って、思っていたら。。。(_д_)。o0○ モワァァァン

 

 

 

 

 

 

みー  「こんだけ落ち葉あったら、美味しい焼き芋何個できるやろ~な~???」

ですって・・・・・(ーー;)

 

  

(ハナミズキの実。。。)

赤と青のコントラストが良いと思いまして。。。

 

 

 

 

 

みー  「あの赤い実!!食べれるの~??甘いのかな~??」

il||li _| ̄|○ il||li

 

 

みー、、、、貴女の頭の中は、食べることばっかりなんですね・・・・

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!!

 


宝探し♪

2007-12-05 | 遊び記

最近の我が家のちょっとしたブーム。。。

 

それはですね。。。宝探し♪ なんです!

 

 

私となおさんが、なぞなぞ形式や、イラストでヒントを書くんです。。。

こんな感じで!

紙に書いたヒントを謎がつながるよう、順番に隠していくのです。。。

 

そして、このヒントの謎を解きながら(スッゴク簡単ですが)

子達がそれに沿って探していくGAMEです。。。

 

こんな難しい顔をしながら,なぞなぞを考えたり。(ーー;).。oO

 

2人で協力して見つけて大喜びしたり。。。

ヤタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!

なかなか面白いようです。。。

 

子達は頭も使うし、お互い協力して仲良く探すし、

 

 

 

何より

 

 

 

少し手間をかけるだけで

 

 

 

 

 

 

ゆっくり親はお茶できるのがいいですね!!

( ̄ー+ ̄)キラーン

 

この遊びは、私が学生時代GAMEセンターでバイトしていた時の

暇つぶしに(午前中のGAMEセンターは暇なのです)、

親友のkinちゃんと考え、他のバイトを巻き込みよくやったものです。。。


(他のバイトが来るころには忙しくなってるはずなんですが、、、

確かその日の稼ぎ(笑)みたいなモノが賭かってた?ので、お構いなしに)

 

そんな若かりし日の暇つぶしの方法で

今は、子達から解放される時間をつくってます。。。(´▽`)

 

 

ちなみに今日の最後のお宝は、トースターの中に。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

カズ&みー  「・・・?? アッ! パンダ~!!

 

。゜(゜^∀^゜)゜。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

いつまでこんな駄洒落で笑ってくれるのでしょう???

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

「もうちょっと捻った洒落はなかったの??」と、思われた方も 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!


異世界への入り口???

2007-12-04 | 不思議ゾーン探訪記

それは昨日の高野山巡業(?)のときの事、、、、

あいにくの天候で、、、

暫くすると、濃い霧が立ち込め、、、、

山内への入り口に聳え立つ大門が、異世界への入り口の様です・・・・


(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル 

 

 

 

 

 

「きゃぁぁぁ~!!」

 

 

 

 

 

今日の晩御飯の「アマダイの一夜干し」

味ハ、オイシカッタケドデスネ、、、、、

il||li _| ̄|○ il||li

 

 

なおさんの絶妙な焼き具合により、ゾンビミイラみたいに・・・

 

 

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・・ハハ・・・

この記事すぐ削除できるようにしておこう・・・・

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

なおさんもたまにチェックしてるのに勇気あるね~!!と、思われた方は

 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!

 


六文銭と、干し柿。。。

2007-12-03 | 仕事記(番頭見習い記)

今日は紀北行商の日!!

 

お得意先では、封印しようと思っていた「クレクレ光線」が、

漏れ出ていたのか??? ( ;゜Д゜)

 

私 「見事な干し柿ですねぇぇぇ!?干し柿用の渋柿まだ売ってますかねぇぇ??」

 

 

この言葉がお得意様の心をくすぐったのか???
(決して、狙ったわけではありません、、、( ゜∋゜) )

 

お得意様 「そーやなぁぁ??もしかしたらあそこの直売所に

小さいのやったらあるかも???

でも、無かったら気の毒やから、うちのコレっ!もっていけ!!」

作戦成功!!(な~んて冗談です)

 

いただいたのがコレッ!!

「少しやわらかいけどもう食べれるぞ~!!」ですって。。。

おいしそー!!ヾ(⌒¬⌒)ノ

 

そして、こちらは紹介いただいた直売所で安く分けていただいた少し小さめの渋柿!

 

 

お正月用に間に合うでしょうか????楽しみ~!!

 

 

柿(富有柿)の産地で有名な紀州九度山。。。

ここでもう一つ有名なのが

戦国時代最後の名将、真田幸村ではないでしょうか???

 

(少しマニアックな話しに入ります・・・m(_ _)m)

 

九度山は大阪冬の陣、夏の陣、で名を上げた

私の大好きな真田幸村(真田源二郎信繁)縁の地。

縁の地とはいっても実は、この地に幽閉(軟禁)されていたのですが、、、、

 

大阪の陣では、敵方の徳川勢にも

「真田は日本一の兵(つわもの)」と賞賛されるほどの大活躍!

その家紋、旗印である「六文銭」が、モニュメントとなって、

現在の九度山界隈に。。。

真田家の旗印の六文銭は六連銭(むつれんせん)ともいい、

死者の棺に入れる六道銭を表わすそうです。

六道とは仏道でいうところの ( 地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上 )

の冥界のことで、六道銭とは、三途の川の渡し賃のこと。

これがあるから、死人は安心して冥土へ旅だっていけるのだそう。

これを旗印に掲げるということは、つまり、

「(六文銭を携えているから)いつにでも(心おきなく)死んでみせよう」

 という、兵士の「不惜身命」の覚悟を表わしたものでらしいです。

 

 

滅びの美学、、、、

真田三代(昌幸、幸村、大助)に惹かれるのはそういうところなんでしょうか???

 

 

今となっては観光アピールのためのモニュメントでこんなのもありますが・・・

 

 

 

ニコチャンマークって、、、、_| ̄|○ il||li

 

幸村も「平和になったものだ」と、思っていることでしょう。。。

紀州九度山にお出かけの際は面白いので探してみてくださいね~!!

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! 

なかなかシブイ人が好きなのね~!!と思われた方も

もしかして、戦国オタク?と思われた方も

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!

 


鍋料理リサイクル。

2007-12-02 | 男料理

昨日は、カズみーが風邪のためご心配おかけいたしまして。。。

何とか、熱のほうは下がりクリスマスツリーの飾り付けを仕上げました!!

ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ

願い事(プレゼント欲しい物)書いた短冊???(゜Д゜)

 

七夕の笹飾りじゃないんだから・・・・( ̄ェ ̄;)

 

 

 

 

(なおさんの指示なので、私は何も言えませんがね・・・)

 

 

それが終わり、お昼ご飯は昨日のお鍋の残りでカレーを作りました!!

いいお出汁が出たお鍋のリサイクル料理。。。

 

 

(ちょっと鍋肌きちゃないですが・・・_| ̄|○ il||li )

 

具を(キャベツ・しめじ・鶏胸肉)を足して煮込みカレールーをIN!!

同じく昨日カズが風邪でDOWNしていたため、

食べきれなかった中華麺を別に湯がき

 

カレーそばの出来上がり!!( `ハ´) 

 

お鍋の残りで作るカレーはマジ旨でしたよ~!!

カズも喜んで食べてくれました。。。

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

私の元気の源です!! なかなかやるね~!!と、思っていただけたら。。。

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!