徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

それはウインタースポーツなのか?

2014年04月04日 | 日記


古来より伝統的遊戯として親しまれる
「羽根突き」とは
謹賀正月の風物詩で御座いますが実は
皆さんも御存知の様に
相手の顔を墨で塗り潰す正に女の闘い!
全く持って近寄らぬほうが
身の為ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇズドン!
因みに競技の形状的には
バドミントンと言った所で御座んスが
しかしそのバドミントンも
英国発祥であると思われがちながらも
元来元々は英植民地時代の印度が起源…
もしやそのルーツと羽根突きとは
意外と近い所にあるのかも知れねっス…
マジで…

所の所の所の所で
「バドミントン」でよく知られるのが
かつて旋風を巻いて起こした
オグシオのお二人様では御座いますが
その「オグ」のほうであらせられます
元五輪日本代表選手の小椋久美子様が
先日福島を訪れ
子供達へ指導交流をして下さったんス…
正直福島県人としては
マジの本気で本当にありがてぇ話です!
更にそれだけには留まらず
イングランドのサッカー元代表選手や
プロ野球選手
全国のゆるキャラや御当地アイドルや
大学生やボランティアさん諸々など
実の実の実の実に
様々な人々が足を運んで下さり
子供達と時間を過ごしてくれてるっス…
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
本気の本気で感謝感激感動真彦どえす…

風化していると言われる被災地ですが
未だ外の世界とを
繋いでくれている人々が沢山いるって
温かいっスよね…
子供達が
怨み悲しみだけを残さずに生きられる
その事が一番嬉しいっス…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村