徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

今日本日は「ハチ公の日」!

2014年04月08日 | 日記


日本七犬種のひとつ秋田犬が
いつの頃から秋田地方に生息
飼育されていたのかは
誰に聞いても知らないという…
しかし古い時代から
秋田マタギ達の伴侶とされ
欠く事の出来ない存在であり
番犬としても
彼方此方で広く飼われてきた…
その秋田犬の血統審査には
幾々つもの厳しい項目があり
体高と体長との比率は10対11
雌は体長がやや長いらしく
体高は雄67cm雌61cm
その上下3cmまでが許容との
かなり厳しいマジの現実…

無名であった秋田犬の名が
世に広く知られたのは
戻らぬ主を10年も待ち続けた
一匹の忠犬による美談…
その主人公であるハチ公は
秋田県大館市大子内の片隅で
大正12年に生まれ、そして
昭和10年3月8日に世を去るが
そのハチ公の命日が8日とは
くりびつドンキーで御座い候…

因みに余談では御座いますが
リチャード・ギアが主演した
アメリカ制作のリメイク映画
「HACHI 約束の犬」
の上映は平成21年の
8月8日に開始されそして
日本は毎年4月8日が
「ハチ公の日」とされている…

それは今日本日の話で御座候…




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

原発と闘った女性の物語(弐)…

2014年04月08日 | 日記


金なんて何億もらっても
そのうち無くなる…
だけど大間の海は
捕りすぎずさぼりもせずに暮らせば
ずっと生きていける…
      「熊谷あさ子の言葉」より

第二章…
原発建設に反対を訴える熊谷あさ子氏は
1990年代より
電源開発をはじめ地元企業・行政からの
執拗な説得工作を受け続けてきた…
しかし
それでも頑として首を縦に振らぬ彼女に
手段を選ばぬ工作が
次々追い討ちをかけるように続けられて
そしてエスカレートしていく…
実際明るみと相成った非合法集団による
現金や脅し
脅迫電話や脅しの手紙、そして誹謗中傷
更にストーカーの様に後をつけ回し
彼女と接触した人々の所を訪れ
二度と口をきかぬよう金品を渡して脅迫
親戚や友人らを利用した説得工作も続き
漁師を営む息子に対しては
その収穫を漁協が不当な値段で買い叩き
漁業の継続を困難なまでに追い込んだ…
そしてとうとう彼女やその家族には
挨拶をする人さえも誰一人いなくなった…


静かな海沿いの130平方Kmという面積
冷たい金網と鉄条網が囲む
その土地の真ん中に
今でもあさこハウスは静かに建っている…
途中には監視小屋と監視カメラとが光り
土地への出入りと生活は
常に誰かの目に見張られている…

金網に囲まれた収容所の様な暮らしぶり
しかし
この状態でさえも国は建設許可を認めた…


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村