県道三十号から国道四百五号をぬけて上越突入!
地図で確認すると
八号線よりかなり遠回りだったオーマイガァ~!
そんな英単語を発しながら
早めの昼飯をスーパーで買込み頂きマンモ~ス!
なんせ町を過ぎたら店がナッスィング!
飯は食いたい時よりも食える時に食うのが鉄則!
因みに当地の春日山城は
上杉謙信齢十九の時に城主と相成って御座い候!
当然ここにも武将隊がいるんですねぇ~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
秋田後三年や岡崎城の武将隊の方々が懐かしい!
更に道を進むと平地はやがてみるみる狭くなり
気がつけば山と海の間…
天気も良くて
久々に見る穏やかな日本海に時間を忘れますぞ!
ザッパ~ンザッパ~ン
なんだかこの辺りは虫が生まれるらしいですな…
ザッパ~ンザッパ~ン
遠くに見えて来たのは
新潟銘酒「能鷹」の蔵元かなんかでしょうかね…
ザッパ~ンザッパ~ン
もしや能ある鷹は爪を隠すとかって事なのかな…
ザッパ~ンザッパ~ン
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なんだか波の効果音、思ったより今イチですね↓
とその時ぃぃぃ!
前方にカバン二個を持って歩いている奴を発見!
タラタラ歩いているので
インコースからマッハで追い抜き様に軽く一礼!
そして一気に突き放すぅ!
しかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~し!
何故か速度を上げて
食らいついてこようとするその男…
ストーカーで訴えたら現行法で即逮捕のレベル!
しかし耳を傾ければ
和歌山出身で京都を目指して歩いているらしい…
しかもぉぉぉぉ!
ソレガシに付いて来る気でもあるらしいマジか…
まぁそんなこんなで
互いに適当な会話のキャッチボールな同行二人…
己の身の上の色々様々を
一生懸命に語る彼だがソレガシは
ぶっちゃけ他人というものにそれ程興味が無い…
しかしそれでも
人当たりがいい彼といても悪い気はしないマジ…
ただし彼の速度は歩いて旅をするには少々遅い…
歩き出して暫くする度に
彼との間には大きく差が開く「面倒くさいです」
それに彼の装備は
雨具も無く旅道具も無く無駄に多い着替えだけ…
「冬をナメてますよね絶対…」
当然ヒッチハイクする事を彼に勧めましたけど…
太平洋側なら笑って応援する所なんですけどね…
まぁそんな訳で
彼が話す彼女との話などを軽く聞き流しながら
その夜は上越市の西の端にある
「うみてらす名立」にて同宿
あらためて彼の荷物を眺め無理だと思いました…
それでは今夜の曲…
元祖バルタン星人なシルビィバルタンの名曲で
「恋は水色」をお聴き下さい…
https://m.Youtube.com/watch?v=EN9YJQQHQPQ
追伸…
その夜いき合わせた人がもう一人!
佐賀から来た九州弁丸出しが最高な六十オヤジ…
話によると
美術品や骨董品を行商しながら
南は九州から北は青森までを車で走り回る生活…
鍋とガスを持ち歩き主食は僕と同じ豆腐うどん!
これから名古屋方面へ向かうとの事…
善人オーラ全開ないい人でしたねぇ…
世の中色々な人と人が絶え間なく交差している…
それではまた明日…
にほんブログ村