![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/1b91f1ce14b093546f87293a54304f89.jpg)
3種目 タイワンホトトギス(台湾杜鵑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/f377223f52a26c7d0d70ce30c9d56dd5.jpg?1664806191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/19e41c503342ec9ceebfd675e39516c6.jpg?1664808499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/483dc15f5697e9164fb2d1402e67a9bb.jpg?1664809090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/d39da9f4426dccd2fd39a9f94a2010c8.jpg?1664809616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/4bc26fa5abac2af94b206591c7f54a7a.jpg?1664810959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/9bbcdc72ebeb3804b62753cfe8c0a5fc.jpg?1664810645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/eb28cfd885fb4fec46939bce742940e1.jpg?1664811133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/0684a92450117ea61d60198d5d2fa615.jpg?1664811309)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/c06bc5de9c14468b2548573eddb168f1.jpg?1664811973)
薬師池公園、ヤマモミジが色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/f377223f52a26c7d0d70ce30c9d56dd5.jpg?1664806191)
(2022年10月2日 町田市薬師池公園)
美しい模様、まるで絵に書いたよう。
鳥のホトトギスの胸の模様に似ているから、
ホトトギスと言う名前になったそうです。
ユリ科ということで思い出したのが、ヤマユリ。こちらは、ユリ属です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/19e41c503342ec9ceebfd675e39516c6.jpg?1664808499)
(2022年7月22日 薬師池四季の杜西園)
大きさは、全然違うのですが。
タイワンホトトギスは、3センチ位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/483dc15f5697e9164fb2d1402e67a9bb.jpg?1664809090)
こんな説明書きがあるのが嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/d39da9f4426dccd2fd39a9f94a2010c8.jpg?1664809616)
この姿からは、花の鮮やかな模様は想像できませんでした。
4種目 ヤマジノホトトギス
4種目 ヤマジノホトトギス
こちらは、ひっそりと咲いているかんじでした。気づかず通り過ぎてしまいそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/4bc26fa5abac2af94b206591c7f54a7a.jpg?1664810959)
白のなかに模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/9bbcdc72ebeb3804b62753cfe8c0a5fc.jpg?1664810645)
(2022年9月26日 薬師池公園 林の道の脇で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/eb28cfd885fb4fec46939bce742940e1.jpg?1664811133)
紫が印象的でした。
薬師池四季の杜西園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/0684a92450117ea61d60198d5d2fa615.jpg?1664811309)
(2022年10月3日)
ヤマホトトギスと、ヤマジノホトトギスがあるそうです。ややこしいです。ヤマホトトギスは、花びらが、かなり反り返るそうです。
なので、こちらは、ヤマジノホトトギスと思います。
花の大きさは、3センチありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/c06bc5de9c14468b2548573eddb168f1.jpg?1664811973)
薬師池公園、ヤマモミジが色づいています。
紅いところもわずかに。公園内色んなところに植樹されています。これから、紅葉が美しい季節がやってきます。楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます