昨日はパートの面接に行ってまいりました。
履歴書&自己紹介書を提出。。土日祭日のうち、月2~3回が限界であること(旦那が土日祭日出勤の為、厳しい旨も伝えたつもり)、平日9時半~1時が希望であることなどを申告。
ついでにできれば月曜日のみオフにしたい旨も。月曜日は土日の野球のお疲れちゃん休みにしたいのと(土日は不在=家の中がうっちゃらかしになってるので、大掃除)大好きなスーパーの98円市の日。。大きな声では言えないが、物価上昇の折98円市。。主婦的には絶対はずせん(爆)!
先方からは時期的に拘束時間が延長するときもあると。事前に相談があるそうなので、平日に限っては幼稚園の延長保育で対応できる旨を言ってみた。
それからドキドキしながら聞いてみたこと。(これで落とされることもありがち@@)
「子供が急病の時は当日突然休むことがあるかと思いますが、いかがなものでしょうか?」→これが案外あっさりと

ワタクシ的には、休んだことで同僚に迷惑がかかっては~&負担をかけては~=結果的に居辛くなる、が心配だっただけに、かなりきっちり確認してみましたです。
むしろ「そこまで気にかけてくれて恐縮です」と言われたわ~。やっぱりパートさんで成り立ってる会社なので柔軟なのかなあ。
ここが最大のネックでありポイントだったから、1つクリアー出来て良かった

あとは土日祭日(お客が1.5倍~2倍増)&日曜日のお花の入荷日に完全に休み
と言うわけには行かないので、そこは何とか善処せねば

ああ、主婦が働くのってホントにぶち当たる壁が多いなあ

あとは結果が5月10日郵送にて


そういえばママ友が近々出店する100均の面接に行ったら、あまりの応募者数に「幼稚園児いる人はそれだけで不利よ~


* * * * * * * * *
そしてそして。。。ワタクシの身の回りに新たな展開が

学級委員長をやっているママ友から「今の副委員長が急遽退任することになったので、後任をやってもらえないかな



何でも副委員長(立候補)が持病の為、学級委員そのものの退任を希望しているらしい。。。てか、別の情報では昨日の時点でもう退任してその後任も確定したらしいのだ


後任が決まったものの=副委員長となるとまた話は別。。。ってことで私なのか

1学期の書類の作成は全て終わってるし、2学期3学期の議事録作成&一年で計10回(日程も決まってる)のPTAの集まりに出ればいいだけなのでそれほど大変でもないのかなあ。。しつこく「パートも始めたいし、全10回の出席以外の突発の召集はないのね?!そこんとこ大丈夫ね?!」と確認してみた。
副委員長をすると、以後【正・副長】永久免除




来年はなんとしても次男の学年で学級委員をやりたいワタクシ=PTAの本部役員のくじをひかなくってもいいのは魅了だわ~~。
で、思い切って「了解したわ」と言ってみた。言った後で胃が痛くなってきたけど。。。いろいろ重なるけど、これも経験と思って

あとは今年頑張ることは野球のメモリアル合宿(旅行)。土日は最終学年の

今日はトールのレッスン&ランチにも行ってきたわ

こうなったら楽しんでやるぞおおっ

* * * * * * * *
画像は昨日の花達。毎年GW中に夏の花(サフィニア・ペチュニアなど)に植え替えるんですが、今年は苗すら買ってないよ~

すっかり徒長しきっちゃって、早く何とかせねば。。。