毎月28日は長男と決めたZ会の添削問題の提出日。
とりあえずこの日までに今月の分を終わらそう!と決めてるんだけど。。。
何気にチェックしたら、虫食い状態の算数の添削

普段のテキストどおりに進んでいれば、出来ない箇所ではないはず~~~@平均値の問題
で、テキストを見たら。。。そこんとこだけ丸々やってないじゃないの



私「どういうこと


長男「そんなこと誰が言ったの?ママが勝手に○×△。。。」@以下言い訳と口答え
私「先月も同じこと言って痛い目にあっておきながらアンタって子は





長男「あ、あれ~~~っそういえば。。。?やったはず。。?おっかしいなあ。」
私「バカモノ




最近こればっかじゃ。。。


お受験を控えてる子と比べるのはどうかと思うんだけど、身近では、もう1年もゲームを封印してる(てかやる時間がないそうだ)とか塾から帰って10時半→





友達との遊び&ゲームも必要だろうが、せめて普通にZ会&公文&宿題くらいはやらんかのう、長男

* * * * * * * *
そして本日29日木曜日、三男の幼稚園の参観日

三歳児たちが教室の中をちょこまかちょこまか


夕べの長男とのZ会バトルの後だけに、ただただ癒しタイム

思わず顔がほころんでしまうわ~

親子工作では新聞紙とビニールを使って、ボールと虫取りの網を製作。
そこまでは順調だったんだけど。。。
手洗い&



てっきりお手洗いかと思って覗きに行ってもいないじゃないの~~。
「せっかくいい調子で進んでたのにアヤツはどこへ

いたわ。。。。下の子連れたママのところで、小さい女の子にへばりついちょる~~~

ひっぱがして着席しても、気づけばまた女の子の背後に立ってる怪しい男・三男

我が家には存在しない「



なのに三男、しつこく抱きついたりまとわりついて。←もはや弁当のことは忘却の彼方

そんなこんなでお昼ご飯の準備が出来たところで、父兄は解散。
やれやれ、これでまた1つ行事クリアーできたわ

来週は次男・三男のクラスの茶話会&パートの基本研修などなど。乳がん検診の予約も忘れずに

うっ、その前に次の日曜は

