水曜日はPTAのお仕事の初☆出席。
慣れてればどうってことないんだろうけど、なにぶん6年間学校に属して初めての体験。。。緊張のためか、朝も5時過ぎに目が覚めちゃったワタクシ。
8時に召集がかかっていたので、近所のママ友に三男を預け学校へ

三男はママ友が登園に付き添ってくれて。。感謝でございまする

副=議事録を取る係り。委員会でせっせと委員長の言うことを必死でメモメモメモ。。なのに、何故かここで睡魔が

い、いかーーん



委員さんたちを前に委員長とワタクシが壇上にいる図。ここであくびなんぞするわけにもいかないわ

下向いてなんとかやり過ごし~(大汗)とにかくメモだけはきっちりとらなければ!!清書は後で帰ってからじゃ

委員会が終わって副委員長の仕事の引継ぎを受けて、今日は午前中家での作業。聞いたことを忘れないうちにこなしておかなきゃ~~

お楽しみのトールはキャンセルしたけど、仕方ないわ

今日明日は旦那が1泊出張。うふふふふ


* * * * * * * *
~~最近の次男~~
教室と廊下を友達と駆けずり回って、昨日は廊下に立たされたらしい

さらに、下校途中石を投げて歩いてるらしいのだが(旦那が尾行してチェック→注意済み)、昨日は知らないおじちゃんに叱られた(というか、「バカか!!」って言われた)らしい

石投げて誰かに当たったり車を傷つけたりしたらどうするのよ!!


~~最近の三男~~
昨日降園時、担任に呼び止められて

なんでも、お帰りの挨拶の時、お隣に座ってる女の子の顔を叩いたらしい

わざとなんだか、たまたま手を振ったら当たったんだかわからないんだけど。。。担任と補助の先生2人がかりで「謝りなさい!」と説得しても、謝らなかった三男。
【あの】三男相手に一体どういう風に『説得』したんだか。。。想像つかないわ

担任「説得してもどうしても謝らないので、そのまま廊下に出しました。ご家庭ではどのように教育なさってるんですか?!」と言われちゃったけど。。どのようにもこのようにも~~


どうやら担任のニュアンスでは「謝らない」ことにたまげてご立腹された様子。
私「まず喋ることがきちんとできないし、多分状況を把握できてない気が


ともあれ、相手に怪我でもさせてたら大変!と思って、相手の子の名前を聞いて先方のママにお詫びの

私「叩いたところ、赤くなってませんか?ごめんなさいね、何かあったら言って下さいね

相手のママ「ウチの子ニコニコで帰ってきたので気にしないで~~担任から電話もらってびっくりしちゃった。なんか、とっても大げさ。。?前にも年長さんと廊下でぶつかっただけでも大騒ぎだったんです

と言ってくれたのでホッだったんだけど。。
プチッと担任に不安を抱いたワタクシなのでした


長男・次男の時から随分頭下げまくってるけど、先生からじきじきに「ご家庭でのしつけは?」なんて聞かれたことなかったから、面食らったのが正直なところ。
しかし1年間この先生にお世話になる身。平に~~平に~~~
