昨日発覚した、長男のZ会のおサボリ@4月分のテキスト

あれだけワタクシには「楽勝楽勝




何の気なしに「先月分は。。」っとノートチェックしたら、国語全4回分、手付かずだったのよ

長男「あ、あれ~~?!おかしいなあ。絶対やってるはずだけど!!なんかの間違いだよママ!」と白紙のページを広げて冷や汗たらして主張してたのが、なおさら虚しい(爆)
先日、4月分の添削が戻ってきたんだけど、そりもまた算数&国語が「やる気あるのか?」な点数

頼むよ~~決してお安くない料金。もっと真面目にやってくれ

無駄銭使うほどウチは裕福じゃないのよ、長男

私「6年生にもなって、ママが毎回毎回やったかどうかチェックしないとアンタは真面目にやらんのか?!ママが死んだらどうするのよ


長男「ええっ



私「阿呆っっっ

てな会話

そうしてやってない4月分をやらせたわけなんだけど。。。【国語】の『ことわざ』で躓く長男。
長男「ねえママ~『泣きっ面に虎』でいいのかなあ」
私「は??それにどんな意味が??」
長男「じゃあ『泣きっ面に』。。。たぬき??『つるの耳に念仏』?『馬の一声』?」←長男の脳内、さしずめ「ひひーーん」って


だ、だめだこりゃ

【ことわざカルタ】でもやらせるといいのかな

ってなんでまた親掛かりなんじゃ~~~~


* * * * * * *
画像は先日頂いた【エッグアート】
あひるの卵とかいろいろあるそうだけど、こちらは普通の

