竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

泣きっ面にトラ?@長男

2008-05-16 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日発覚した、長男のZ会のおサボリ@4月分のテキスト
あれだけワタクシには「楽勝楽勝わからないとこ?ないよ~~ママも心配性だなあ、大丈夫だって」なんぞと抜かしておきながら
何の気なしに「先月分は。。」っとノートチェックしたら、国語全4回分、手付かずだったのよ
長男「あ、あれ~~?!おかしいなあ。絶対やってるはずだけど!!なんかの間違いだよママ!」と白紙のページを広げて冷や汗たらして主張してたのが、なおさら虚しい(爆)

先日、4月分の添削が戻ってきたんだけど、そりもまた算数&国語が「やる気あるのか?」な点数
頼むよ~~決してお安くない料金。もっと真面目にやってくれ
無駄銭使うほどウチは裕福じゃないのよ、長男

私「6年生にもなって、ママが毎回毎回やったかどうかチェックしないとアンタは真面目にやらんのか?!ママが死んだらどうするのよ一生遊んで暮らすのか?!成績悪かったら中学でたら自活して働いてもらうよ!ウチにはおバカな私立に行かせるお金はないからねっっ
長男「ええっ中学でたら働いてもいいの?1人暮らしもしていいの?
私「阿呆っっっ
てな会話

そうしてやってない4月分をやらせたわけなんだけど。。。【国語】の『ことわざ』で躓く長男。
長男「ねえママ~『泣きっ面に虎』でいいのかなあ」
私「は??それにどんな意味が??」
長男「じゃあ『泣きっ面に』。。。たぬき??『つるの耳に念仏』?『馬の一声』?」←長男の脳内、さしずめ「ひひーーん」ってが嘶くイメージか?どんな意味があるのよ~~

だ、だめだこりゃ
【ことわざカルタ】でもやらせるといいのかな
ってなんでまた親掛かりなんじゃ~~~~
* * * * * * *
画像は先日頂いた【エッグアート】
あひるの卵とかいろいろあるそうだけど、こちらは普通のの卵。小さい宝石?がちりばめられていて、シックで素敵です(何度撮ってもピントがずれちゃってすみません~~)

PTA初☆出席

2008-05-15 | 今日の出来事

水曜日はPTAのお仕事の初☆出席。
慣れてればどうってことないんだろうけど、なにぶん6年間学校に属して初めての体験。。。緊張のためか、朝も5時過ぎに目が覚めちゃったワタクシ。
8時に召集がかかっていたので、近所のママ友に三男を預け学校へ
三男はママ友が登園に付き添ってくれて。。感謝でございまする

副=議事録を取る係り。委員会でせっせと委員長の言うことを必死でメモメモメモ。。なのに、何故かここで睡魔が
い、いかーーん何故こんな時にテンパリすぎて緊張の糸が切れたのか?!
委員さんたちを前に委員長とワタクシが壇上にいる図。ここであくびなんぞするわけにもいかないわ
下向いてなんとかやり過ごし~(大汗)とにかくメモだけはきっちりとらなければ!!清書は後で帰ってからじゃ
委員会が終わって副委員長の仕事の引継ぎを受けて、今日は午前中家での作業。聞いたことを忘れないうちにこなしておかなきゃ~~
お楽しみのトールはキャンセルしたけど、仕方ないわ

今日明日は旦那が1泊出張。うふふふふ年に1度か2度のことなので夕飯は手抜きできるわ!といっても毎度手抜きだけど(爆)
* * * * * * * *
~~最近の次男~~
教室と廊下を友達と駆けずり回って、昨日は廊下に立たされたらしい
さらに、下校途中石を投げて歩いてるらしいのだが(旦那が尾行してチェック→注意済み)、昨日は知らないおじちゃんに叱られた(というか、「バカか!!」って言われた)らしい
石投げて誰かに当たったり車を傷つけたりしたらどうするのよ!!と説教したものの、しばらくは下校時をチェックしなくちゃだめだなあ

~~最近の三男~~
昨日降園時、担任に呼び止められて
なんでも、お帰りの挨拶の時、お隣に座ってる女の子の顔を叩いたらしい
わざとなんだか、たまたま手を振ったら当たったんだかわからないんだけど。。。担任と補助の先生2人がかりで「謝りなさい!」と説得しても、謝らなかった三男。
【あの】三男相手に一体どういう風に『説得』したんだか。。。想像つかないわ
担任「説得してもどうしても謝らないので、そのまま廊下に出しました。ご家庭ではどのように教育なさってるんですか?!」と言われちゃったけど。。どのようにもこのようにも~~返答に困ったワタクシ
どうやら担任のニュアンスでは「謝らない」ことにたまげてご立腹された様子。
私「まず喋ることがきちんとできないし、多分状況を把握できてない気が家庭でも言い聞かせます、すみません」と言ったものの、年長ならともかく、相手は3歳児よ~~先生

ともあれ、相手に怪我でもさせてたら大変!と思って、相手の子の名前を聞いて先方のママにお詫びの
私「叩いたところ、赤くなってませんか?ごめんなさいね、何かあったら言って下さいね
相手のママ「ウチの子ニコニコで帰ってきたので気にしないで~~担任から電話もらってびっくりしちゃった。なんか、とっても大げさ。。?前にも年長さんと廊下でぶつかっただけでも大騒ぎだったんですそちらこそ気にしないでね!」
と言ってくれたのでホッだったんだけど。。
プチッと担任に不安を抱いたワタクシなのでした若いからな~~新卒だからな~~幼稚園によって対応の仕方が違うからな~~ぼそっっ
長男・次男の時から随分頭下げまくってるけど、先生からじきじきに「ご家庭でのしつけは?」なんて聞かれたことなかったから、面食らったのが正直なところ。
しかし1年間この先生にお世話になる身。平に~~平に~~~

就職活動結果&初PTAのお仕事&そしてローズガーデン♪

2008-05-13 | 今日の出来事
火曜日の午前中は数週間前から予約していた、国分寺の【ローズガーデン】へ♪
ひな壇に薔薇が沢山植えてあって、それを見に行くのが毎年一回だけのお楽しみ
このお店、雑誌に載ったり芸能人が立ち寄ったり~としてるらしい。。でも毎回思うんだけど、とっても動線が悪い内装なのよね@@お客がすれ違う時肩がぶつかったり、トイレが店内のど真ん中にあったり、変なところに空間があったりそのくせ間口が狭かったり@@
天気は雨のぱらつくでまだまだ5分咲き位の薔薇たちばかりだったけど、サンルームでランチv
予約なしで来た方達は外の吹きっさらしのテラスで。。ひざ掛けが必要なくらい、とっても寒そうだったわ~
はっ、デジカメ忘れて画像がないことに気が付きました(汗)ちちいっっせっかく行ったのに
* * * * * * * *
~~就職活動~~
いつまでたっても連絡が来ないので、こりはもう落ちたね。。。と思い半分諦めモードだったんですが、ローズガーデンから帰ったら、ポストに封書が!!
いや~に薄べったいので「ご応募ありがとうございました。今回は不採用です」の紙1枚か?!とドキドキしながら開封しましたら。。【入社説明会のご案内】が入ってたの~~よ、よかったああ。。。(涙)
11年ぶりの社会復帰、どうなることやら~頑張りますわ!
* * * * * * * *
~~PTA初仕事~~
は、昨日。夜「明日、集金するPTA会費お忘れなく」の連絡網を流す作業
今まで流れてきたものを次にのお気楽だったのが、今回はミスなく流さねば!!きちんと最後までまわるだろうか?と妙な緊張感に包まれて~~
慌てないように晩御飯も連絡網の回る前に準備完了
一言一句聞き違えないように、きっちりメモして枝分かれした皆様に
最後の人から戻ってくるまで、何も手につかずでドキドキものだったわ
自分がなってみて初めて実感した、委員さん達のご苦労だったのでした

画像は続々と咲き出してますv薔薇ちゃん達
エブリンの酔いそうな香りが堪りませんキャサリンモーリー、メアリーローズ、イシュタルの瞳などなど

薔薇の誘引と久々パン作り♪

2008-05-12 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

今朝は三男を送り出してからそのままツル薔薇の誘引作業(遅っっ
ピエール・ド・ロンサールちゃんがいよいよ1分咲きになってきたのよ~~
2階に向けて枝を伸ばすべく、脚立にのぼって黙々と作業。
ワタクシの脚立は5段くらいの中高タイプ。一番上にのぼっても2階には届かないのよねえ。
ああ、2階に届くようなロングな脚立、買っちゃおうっかなあ
今年もパーゴラ立てられなかったので、2階に誘引する手段は麻紐

そうして作業を続けていると。。。道行く人が「癒されます」と嬉しい一言をかけてくれてちょっとした一言に、ワタクシの方が感激
そのうち、すぐご近所にお住まいのおばちゃまがエッグアートをなさってるとかで、「いつも薔薇を楽しませてもらっているお礼よv」とパンジーの絵柄のエッグアートの作品を1つプレゼントしてくれました(画像は明日v)
エッグアートって1つあるだけでも華やか
でもお高い趣味なので、ワタクシは見るだけで十分楽しんでます(笑)
* * * * * * * *
~~パートの合否結果~~
通知がまだ届かない
合でも否でも郵送されるときいてるけど、届かないってことは落ちた人たちへの連絡は後まわしなのか?!と、ろくなことしか思いつかない
落ちたなら落ちたで仕方ないし残念だけど、性格上切り替えたいわ
明日一日待って届かなかったら次、行こうーー
* * * * * * * *
今日は久々にホームベーカリーで【チョコ渦巻きパン】と【ウィンナーパン】を焼き焼き
明日は一年ぶりに【ローズガーデン】に行ってきま~す

母の日の一日

2008-05-11 | 今日の出来事

昨日は朝から降ったりやんだりで、はお休みか?!と思っていたら、次男のいる低学年の部はお休みで、長男の部は決行
ずれ込むことの出来ない試合(準決勝)だったらしく、小雨降る中長男はグランドへ
ワタクシも後ほど応援にいったんだけど。。。先週に引き続き、今日もバッティングがじぇんじぇん
ああっ長男の打席を見ているのがツライ今週も直視できないわ~。
本人も焦ってるのがよくわかる。私の素人目にもスイングが【変】だもの~。
チームの皆のおかげで勝てたものの、次の決勝戦では間違いなくスタメン落ちじゃ
帰ってきてからの長男、さすがにワタクシのイヤミ一発でツツーっと涙
「男が勝負事で泣くんじゃなーーい」と葉っぱかけたものの。。。メンタル面でもっと強くなって欲しいなあ。
* * * * * * * *
画像は三男作・イチゴ?の母の日カード。これは裏面になるんだけど、表面がクレヨンでくりくり~~っと塗りつぶしてあって、その色が限りなくドドメ色=三男の心の闇?!(爆)
見てると気分がどよよ~~んとしちゃうので(笑)可愛い裏面を飾ってみました。

結果はどっち~~

2008-05-10 | 今日の出来事

祈りが通じたのか(笑)今日は起きた時から
やったは中止ね!と小躍りしたワタクシv
8時過ぎまで中止の連絡メールが来なくてちょこっとドキドキしちゃったけど、無事中止(笑)。

旦那が休みでなおかつお子達が揃う土曜日なんて、年に1~2度位しかないので、今日は貴重な1日に
明日は母の日だしってことで、義母へのを買いにダイアモンドシティ(イオンモール)に行ってまいりました
いろいろお店も見たかったんだけど、背後には旦那とお子3人が
しばらく洋服を見てたら、旦那「それって今すぐじゃないとダメ?早く他所いかない?」ときたわ
お子達も煩いし~で、すっかり意気消沈のワタクシ。やっぱり野郎どもとのショッピングはストレス堪る~~

速攻で【オアシスにアレンジされたカーネーションと傘】のみゲットして撤収なり。
自分の傘はユニ○ロだけど、ここはギフト!ってことで4000円の傘をチョイス(高いのか?安いのか?)てか、伊勢丹とかに行けばもっとお洒落で素敵な傘が迷うほどあるんだろうけど、ここではこれが一番高値(笑)。柄も素敵だったので即決してしまったわ
明日は10時集合で野球があるため、今日は【母の日】の前日だったけどそのまま義母宅へ届けてきました(義母は仕事で不在だったけど)やれやれ
* * * * * * * *
今日明日が勝負!の面接の合否発表。
100名以上面接に来たそうで、合否については電話では対応しきれないので、土日の間に郵送で来るってことになってるんだけど今日は届かなかったのよ。。。一体どうなっちゃってるやら
* * * * * * * *
画像は【マチルダ】。とっても丈夫で花付きも
咲き始めの蕾に一本赤い筋が入っていて、花びらの縁がほんのり色づいてるところが素敵ですv

魔法の種&あさがおの種

2008-05-09 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

1年生になった次男。
長男が6年にいるせいか、はたまた野球やってる為どの学年にも顔見知りがいるせいか、入学当初からリラックスモード
長男の情報ではいろいろとやらかしてる様子。詳しく聞くのもおっかないので、聞き流してはいるものの。。6年生の女の子のスカートめくった、しかも1度ならず2度3度、とかろくな話が出てこないのよね
聞けば聞くほど聞きたくないようなことばかり

昨日は下校途中で商店街で寄り道しておばちゃんから日本酒の瓶の蓋(なんでじゃ@@)もらって帰ってきちゃったのよね。
しかもご丁寧に「ありがとうございます!」ってきちんとお礼言ってきたそうだ

それと、校庭で拾ったという種をお持ち帰り
2年生のMちゃんによると、それは『魔法の種』だそうだけど。。。そりを心から信じてる次男(笑)。どんな魔法が(爆)
今日は去年の1年生たちが収穫した『朝顔の種』ももらって帰ってきて、『魔法の種』と一緒に蒔くんだ!とやる気満々

長男も以前、給食のデザートに出てきた『琵琶の種』を持ち帰って試しに庭に埋めたら。。。ホントに芽が出てきちゃったことがあったわ~~
あの時は「このまま【木】になったら大変じゃ」とこっそり抜いたのよね、ふふふ。
さて、『魔法の種』は何の種デジカメで撮ろうと思ったら、米粒2つ分くらいの大きさのせいか、ピントが合わず(笑)
* * * * * * * * *
明日はの当番。
朝9時集合→移動で1時過ぎから試合=終日ってことでええ~~
天気予報はのち
前回の当番の時も途中から氷雨が降ってきたんだったわ(寒)
明日も午後からの予報。
試合の途中で雨が降ってきたら。。。続行間違いなし
ああ、いっそ朝起きた時に雨降っててくれないかなああああ
* * * * * * * *
画像は匍匐性のタイム(ハーブ)v
庭に芝生代わりに植えてるんだけど、こりがまた丈夫!この時期になると紫色の花が咲いて、癒されまする~

薔薇の香りに包まれて&またもや~@三男

2008-05-06 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

スパニッシュビューティに始まって、お次はメアリーローズとマチルダが咲き始めた我が家の薔薇様たち
昨日は強風の中、1階の窓を開けてたんだけど。。。階段から2階のリビングに吹き抜ける風に乗ってイングリッシュローズのブラボーな香りが
何て上品&例えようもないくらいかぐわしい香り
これこれっこの香りを堪能したくて消毒したり、剪定したりと一年間頑張ってきたのよね~~~(サボり気味
咲く姿もうっとり&香りにノックダウン薔薇ならではの醍醐味を味わえる季節の到来だわ。
ああ、至福
* * * * * * * *
6日火曜日も次男(下の子の部はお休み)と三男連れて、長男の試合の応援に。
とある大会の初戦!トーナメント方式なので一度負けたらさようなら~のせいか、メンバー達もいつになく緊張ムード。
長男はショートの2番打者(強打者でない分、バントの小業がきくタイプってことか・笑)で出たものの~守備はショートフライ2本勝ち取ったり3塁打者をさしたりしたものの~試合はコールド勝ちしたものの~
長男の気持ち良いくらいの空振り三振を目の当たりにして、心は曇りっぱなしワタクシ
5点差でリードしてたのが、途中1点差に追いつかれあわや最終回で1番バッターがヒットを飛ばし塁に出て、さあここから引き離すぞ!
そんな時に限って長男の打順が~~ああっ直視できないっっ
「長男!ここでヒット打ったら今夜は焼肉よ!!」と心の中で念じつつ見守っていましたら。。声援の飛び交う中、グランド脇で野球仲間とボール遊びしていた次男「ママ~どうしよう。グランドにボール入っちゃった
私「ひいっっなんですってえええーー
よーく見ると、1塁側の審判の足元にテニスボールがコロコロ~っとな(滝汗)。公式戦の、しかも最終回のここが勝負!ッて時にどころじゃなくってよーーー
相手ピッチャーが投げようしてる瞬間、慌てて審判にストップをかけたワタクシ。。。ああ、思いっきり大ヒンシュク
テニスボールを回収し、次男を校舎の影にて一発。
「だからさっきっからこっち側でやっちゃだめ!って言ったでしょうが
で、影から出てきた時にはすっかり満塁になってて、3塁にいた長男がホームベース踏みぬいた直後@どうやら満塁打者が大ヒット(ホームランかも)を打ったらしい@@
なんてことじゃ~~~肝心のシーンを見そびれちゃったではないの!!
長男がホームベースに戻ってきたってことは、フォアボールで出たのか?打ったのか?何にせよ出塁したってことよね(汗)
何が何だかわからないまま12-5のコールドで試合終了。(最終回で一気に5点入ったらしい)
みんな「やったねおめでとう!!」と盛り上がってる中、一体何が起こったのか把握できないワタクシ
悔しいぃぃ~~~せっかく途中まで盛り上がってたのに、最後の最後で皆と一緒に燃えられなかった
はっっいつのまにこんな野球母になっちゃったんだ?!@自分(爆)

挙句に次男のコーチの1人に「竹内さん~わははっやるときはやるね!」なんて言われちゃうし。物陰でやったけど見られたか
* * * * * * * * *
~~そしてまたもや@三男~~
昨日ユニフォームを洗濯機でガラガラ。。。さあ干そう!と取り出してみたら。。
オムツが爆発して【超高分子吸水ポリマー】が洗濯物に大量付着
全然気づかなくって、ばさーっと洗濯物取り出したせいで床にも大散乱
三男めーーーまたやったね!!
泣きながら夜中に掃除機かけつつ@どうにもこうにも収拾不可能こう何度もやられると。。。軽~~くすすぎを2回繰り返して→干し。ポリマーの粒々が多少ついていてもノープロブレム
もはや、着てるうちに落ちるだろう!(ついでに今回の洗濯物は私の物は入ってないし)の域に達してしまったワタクシなのでした(笑)

当てが外れた子供の日&強力粉値上げ@@

2008-05-05 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

5日【子供の日】。今日だけはお子達の野球もお休みで、偶然にも旦那も休みの予定だった。。。んだけど
今朝になって旦那「やっぱり午前中だけ出勤になった
想定内よーーーやっぱり今回もそうきたか!!!
祭日に休めるなんて甘い話だとは思ってたけど。。。想定内とはいえ、一応、へたにあてにしてた分(お子3人公園かどこかへ連れ出してもらえる期待)な~~~んかムカついてしまったワタクシ。
長男も同じく「やっぱりなーーだから友達と約束してればよかったんだよなああっだったらパパも最初から休みなんて言わなきゃいいのに」
とさっさと野球友達との約束をとりつけて出かけてしまった。
祭日に遊べる友達~なんていないと思いきや、小6ともなると親とお出かけするより友達優先になる子もちらほら。土日に野球やってる子達だけに、既にその傾向が強いのか?

朝5時半起床の長男を筆頭に「パパ今日もいないってさー」とさっさと見切りをつけて、通常モードになったワタクシ&お子3人。
旦那いわく夕方には帰るらしいが。。。帰ってきて「じゃあこれからヨーカドーでも行くか!」と6時でこれからご飯って時に言われても~~
旦那的にはお詫びも込めて家族に何かをなんだろうが、朝5時半から起きてるお子達は夕方の時点ではご飯食べてお風呂入ってすでにお休みモードじゃ
最近では長男も「パパ~もうこの時間(6時半とか)だから今日はもういいよ」なんて言い出してるし。
今ひとつ時間帯のかみ合わない家族。。次男&三男は将来お子達が旦那の言うことを聞くような子に育つか、超~~~心配男親の威厳は何処~
* * * * * * * * *
画像は三男が幼稚園で作成した鯉のぼり
散々サーベル(剣)代わりに振り回してすっかりボロッボロ
こんなことならお持ち帰りした時にすぐ撮っておけばよかった。。(笑)
柏餅と菖蒲もゲットv今年こそは柏餅を作ろうかと思ったけど、敢え無く挫折
柏餅はみそ(お餅がピンク)、こしあん(蓬色)、つぶあん(白)とありますが、ワタクシと長男はつぶ、旦那はみそが好きでございます。次男はあんこが苦手なので、餅だけ食べてリタイア(笑)。三男は握りつぶしてトンズラなり~

肝心の立派な兜飾りと鯉のぼりは今年も出さずじまいでフェード
年に一度の虫干しもしてないから箱を開けるのが恐ろしや
* * * * * * * * *
~~強力粉価格値上げ~~
1ヶ月前に富澤商店にて母が大量購入してくれていたイーグル(強力粉)。
昨日クオカのネットで価格チェックしてみたら。。。
ひょええええーー2.5kg袋が200円以上上がってる
いくらなんでもこの値上げっぷり。。。ついこの前までの値段を考えると「しょうがないわねっ」って高い値段で買えないよう(泣)。
市販の食パン(超芳醇・超熟)が一袋178円強力粉2.5kgで800円超。2.5kgで約10回食パン焼けることを考えると、ホームベーカリーを使って粉+バター・砂糖・イースト・塩・牛乳(スキムミルク)+電気代=無添加&焼きたてホヤホヤ&作る楽しみってところで、まだホームベーカリーに軍配か?
もはや北海道強力粉(はるゆたか・はるゆたかブレンド)よりも価格がてる外国産小麦粉。
ちょっと前まで国産小麦が高いからって外国産小麦を買っていたのに、すっかり逆転
バターも涙が出るほど高くなってるし~挙句に欠品も多々
お願いだから値下げして欲しいぃぃ今後もまだまだ価格が続くのだろうか。。

上履き3足と雨の一日@@

2008-05-03 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

GWも後半に差し掛かった土曜日。
言われるまでGWの感覚が全然ない我が家。。。旦那は5日以外はALL出勤だし(5日=たまたま偶然家族サービスとは関係なし)、長男&次男は三昧。ワタクシと三男も野球の応援で、結局いつもの週末と代わり映えなく過ぎていく~

そんな感覚で過ごしていた今日土曜日、で長男の野球の試合が延期となった。
予定では7時半集合で、さっさといなくなるはずだった長男。。。午後1時半集合に変更となって(練習のみ)久しぶりに休日の午前中、家にいることに。
こりが想像以上の小競り合い
長男次男、長男三男。。。朝6時過ぎに起きてから延々と続くのだ
「いい加減にしなさーーいアンタは一体いくつなの11歳が3歳と喧嘩してどうするんじゃ」ワタクシの逆鱗が休日の朝にこだまする
下の子が上の子にやるならわかるけど、す・べ・て!長男からふっかけてるのよねーー。100回叱っても101回やりやがる(ピー)長男。。どうかしてるわ
ワタクシが叱りまくってる最中、クスクスと目を合わせて微笑みあってる次男&三男。。。きいいいっ完全に舐められちょるわい
そのうち長男が野球に旅立ち、ようやく静けさを取り戻した我が家。。三男も事切れたようにお昼寝
休日にお子達がフルでいるのって、ストレス溜まる~~~
こんなことなら雨だろうが雪だろうが野球にお行きっっ野球様・様だわっ
* * * * * * * * 
三男が入園したことで週末の【上履きお持ち帰り】が3足となったんだけど、こりがまた面倒でええっ
長男は自分で洗ってた時期もあったけど、土日の野球で不在がちなこともありいつのまにやらフェード
お隣さんのお嬢たちは、週末ごとにちゃんとお庭の外水道で自分で洗ってるのよねええらいぞ、女の子!!!

そして今日も【ノルマ】とばかりに上履きの山済み~~
長男・次男は最悪ぱっぱと汚れをはらって、洗わずにまた持たせようかな
一番の汚し屋さんは三男。上履きのまま外に飛び出したであろう形跡もあり@@こりは洗わないといかにも哀れ
明日はの予報だから、頑張って洗うとするか