4泊5日の旅の中、3か所のLIVEがメイン旅ですが、3か所目LIVEは石川県。
初日、2日目は、観光はないよ。(*^-^*)
3日目4月17日、公共交通では大阪から小松?JRサンダーバードで向かうんでしょうか?
いざ、大阪を後にして北陸へ。HU さんの車移動でLIVE会場は、白山市夕焼けは、お昼LIVEの都合もあり、時間調整観光(^◇^;)
わざわざ観光ルートを作っていただき、京都の風情を堪能させていただきました。
嵐山は初めて・・・竹林、はんなりイメージ。気づくと日曜日だもの。
お着物姿のカップル
車屋さんがガイドしながら走ってました。
たくさん甘味処スィーツ・カフェが立ち並び、絶好のデートコース。

おめかし和服女子・・・みんな写真撮ってますよ。(*^-^*)
和風小物も魅力的。 観光すると、あれもこれも素敵でほしくなっちゃうよね。
記念に!これ珍しい!欲しい!買いたい!そういう魔法にかかりやすいのでご注意
大丈夫です お金がないと買えませんから(笑)





七味南蛮のお店? ソフトクリームに山椒がかかっているソフトをたべました。

ゆずの七味は、自宅用の調味料として買ってきました。

庭園内・旅先…杖で一生懸命歩きましたよ。
旅行も歩けなくなったらできないんだな としみじみ思ったり。神社の鳥居前では、歩かせてくれてありがとう。手を合わせて (人''▽`)ありがとう☆

そこから、琵琶湖沿いをドライブ。
琵琶湖行ってみたいと言ったばかりに遠回りになって、時間がかかりすぎました。長距離運転ありがとうございます。
琵琶湖・・・ん~、日本一広い湖なんだけどまぁ、広い!ってことがよーくわかりました。(笑) ほぼ滋賀県だね。
翌日、4日目 4/18日は、金沢観光の予定と決めていたので、初めての観光場所は定番でOK!
朝、ホテルまでお迎えいただき、兼六園や金沢城・東茶屋町へと連れて行ってくださいました。

いろいろな桜がまだ見れました。

庭園茶室でお茶をいただきました。 みんな正座できませんけど😓
次は、金沢城





火縄銃が並ぶのかな?露軍が攻めてきたら? 戦になるのでしょうか?勝ち目ないかも?
その後から、東茶屋町
情緒あるよね~ 金沢は、金の街?リアルタイム金は、お高いですよね。
金の蔵
金の玉?なでなで・・・金箔のソフトクリームもあったけど・・・
チョと我慢した。1000円ぐらい(;´・ω・)
そのあと、千里浜なぎさドライブウェイ
海沿いの砂浜を車で走ります。



海沿いを走って、気持ち良かった〜 それから、金沢宿泊ホテルへチェックイン。
金沢駅前は東西に 東方向には兼六園。西側にホテル取っちゃったけどね。
金沢の夜ごはんは、HU さんと待ち合わせて焼肉になりました。
さすがに、4日目いっぱい歩いたので疲れましたね。
お疲れ様
ちょびっと、酔っ払いで その日は解散。


金沢駅構内にありました。


ホテルの帰り道。 たくさん、いい思い出をありがとうございました。
翌日は、いよいよ、北海道に帰ります。 金沢から小松空港に行くために、リムジンバスが西側だったので、ホテルを西側に取ったんだけど・・・HUさんが、小松空港まで送って下ることに。
全くこの旅は、上げ膳据え膳。至れり尽くせり。感謝です。

明日は、春の旅路・・・美味しいもの編で・・・