涼しくなりましたが、週末から残暑もあるようです。
そして、九州・中国・四国などの皆様、豪雨土砂被害など大変なことになって、可哀そうですね。
お見舞い申し上げます。 一日も早く、不明者の発見や復旧ができますように。
週明けの今日・・・・小さな声で・・・
只今、まん防中の北海道。しかも、重点措置区域の札幌ですが、一部の年間行事やまん防前の決定された健康維持のプログラム等は、開催できることになっています。
つまり、こんなご時世ですが私プールに行ってきました。
きっと中止になるかも?と、思いつつも、水中ウォーキング アクアビクス教室に申し込みしておりました。
一時は、定数未満で開催不可の様子でしたが、これまでのメンバーさんはとても熱心な方々だったので、募集していることを知らなかったんだと思うのです。
プール職員さんに、過去登録メンバーさんに連絡したら、きっと参加されると思います。と伝えると・・・なんと、登録者14名にもなったそうです。
新年度から、開催されたのは、たった2回だけ。 4ヶ月ぶりです。
その間に、私はお仕事も始めたり、次のお仕事のためにも研修講座の習い事を始めたりしていて、
ちっとも、おとなしくしていないけど、最近の札幌のコロナ感染者も増加傾向にあるので、まん延防止から緊急事態に切り替えられるかも?先々が不安です。
そうなったときは、研修講座もプール教室も全館閉鎖になるのでしょう。
それまで、少しでも体力づくりも習い事もステップできるように続けたいものです。
久しぶりの水中ウォーキングも、以前なら筋肉痛や疲労感もあったのですが、きっとお仕事で足も鍛えられているんですね。
自分採点では、軽快な運動したようで、終わった後も体の調子が良いです。
仕事を始めてから、せっかく減量になったのに、ここ数日のお盆の食事でまた増量に?
プールの後は、銀行など用事を済ませて、お寿司ランチ。
だから・・・・減量しないと 18日からまた、歩きます。
最近のごはん・・・・手抜きのテイクアウトも多かったけど、夏野菜の料理も多かったよ。
ちょっとの手抜きと油断が・・・デブの素。

500円ワンコインランチです。

ズッキーニやピーマン焼き野菜とシーフードフライ。

キューリが10本で100円。お漬物漬けました。もちろん、大葉たっぷり。

お煮しめも作りました。で、ケンフラ?

妙に食べたくなる・・・ケンフラです。

フレッシュトマトのアラビアータ。辛いよ~~~ご主人様特製。

可愛い、焼きイカ。

青南蛮みそ・・・好評につき、再度常備菜。 青南蛮の辛さが同じとは限らず、お尻に火が着きますよ。





ナス・ピーマン・大葉・かぼちゃ・しいたけ…となると野菜天ぷら

トンカツ・モズク酢・フライドポテト

漬物は漬かったのかな?浅漬け。大葉つくねです。

冷やしラーメン。

カボチャの煮つけ・長ナス焼き。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます