今日1月17日は、阪神大震災から27年目。あの時、地震での火災の恐ろしさを思い知らされた。
その後、1993年北海道南西沖地震の津波。 さらに、2011年東日本大震災の津波。
2018年北海道胆振東部地震では、ブラックアウトを経験したことは記憶に新しい。
日本の自然災害は、常に大規模で、地震のほかにも豪雨・噴火で土砂災害や津波・台風・洪水・火災での甚大な被害もあったね。
さて、最近の日本もどうなっているの?

太平洋側では、トンガの海底噴火だって・・・・8000㎞も離れたところからの影響で、
外国の海まで津波が来るなんて・・・地球が壊されていくの?
日本海側では、年末からの大寒波がたびたびやってきたり、居座ったりで、氷河期か?
冬将軍も大暴れで大荒れな毎日。寒さと大雪の雪害で、死亡やケガの災害事故多発。
かと思うと、北からのミサイルが威嚇。 国内では、オミクロン株が大暴れ。
感染者急増のコロナ禍第6波。 またまた、医療機関の逼迫も起こるし、市中感染だから、外では口を開くな!しゃべるな!食べるな!飲むな!ってことになるのかな?
ぜんぜん、落ち着かないし、2年間もマスク・手洗い・消毒しても???
どうなるの?日本に未来はあるのかな~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます