いま札幌では、機動戦士ガンダムで有名な富野由悠季監督の展覧会『富野由悠季の世界』が開かれています。
うちの会社の社長が富野作品の大ファンで、先日メールで教えてくれました。
ぼくも富野作品のキャラクターデザインや作画監督を担当したアニメーター、安彦良和さんや湖川友謙さんの絵に影響されまして、今も二人の後ろ姿を追っかけているようなところもあります。
富野作品はロボットが出てくる作品ばかりなのですが、ぼくは登場人物のリアルな描写にはまりまして、自分もアニメーターやキャラクターデザインの仕事についてからは、リアリティを追求するのがテーマになってるところがあります。
ある漫画家さんからはリアリティを追求するには「実感が大事だ」と教えられましたし、昔の映画もその頃によく観ました。
映画を観ていると、富野作品もそうですが、安彦さんも湖川さんも皆さん映画が好きなんだというのがよく解りました。
僕は結局のところアニメほどに実写の映画には夢中にはなれませんでした。
やっぱり平面に描線で表現する仕事にとっては、そこで勝負していかなければならないんですよね。
実写って線がないでしょう。
当たり前ですが。
アニメーターはひたすら線ばっかりですから。
漫画もそうでしょうけど。
線が引けなくなったらオシマイですから。
手塚治虫先生も「丸が描けなくなった」とドキュメンタリーで言ってました。
そういうわけで、線で勝負する世界に入るきっかけが富野作品だったわけでね。
ちょっと行ってみたい『富野由悠季の世界』です。