信じ過ぎやで

2022-01-31 22:46:42 | 日記
「東京五輪株」に罹って人がバタバタ倒れると言ってたyoutubeの『一月万冊』。

東京五輪株は世界を巻き込みそうな感じがありました。

そして今度は大阪の「維新株」ですって。

地方限定で、すっかり表現も弱毒化してしまいました。

やっぱりオミクロンが「葛根湯で治った」と聞いたら、煽る気持ちも萎えてしまうものかもしれません。

でも『一月万冊』は諦めません。

オミクロンで「物不足になるぞ」「頭がハゲるぞ」「記憶力が落ちるぞ」とたたみかけてきます。

「PCR検査をやめろ」と言う人には、「レーダー無しで戦えと言ってるようなものやで」と反論してきます。

やはり一月万冊は、今もコロナとの戦いを続けていたのです。

PCRをレーダーだなんて、信じ過ぎやで。

町医者はCT使って診断してたそうじゃないですか。

ドキュメンタリーを見てたら、CTの画像で肺が真っ白の重症患者が、PCR検査で陰性になってましたよ。

きっと鼻の穴や口の中を、常に清潔にしてる人だったんでしょうねえ。

デルタまでは腸の受容体にくっついてたわけですしね。

免疫が弱ったところで体内で感染が広がってしまったのかもしれません。


それでも一月万冊のPCR真理教は、「ウイルスに突破されるかもしれない」というような危機迫る戦いの中で、頭をフル回転させています。

もうとっくに突破されてると思うのですが、とにかく彼らは頭の回転が速い。

早すぎてついていけないのですが、物凄い速さで思考をグルグルグルグルと回転させてですね、結局はワクチン打ってます。

おそらくマスクも効果があると思ってるでしょう。

そして彼らは新型コロナが指定感染症2類か5類かという判断を先送りします。

「まだ早い」という医師会の人と同じです。

指定感染症2類だというなら、そう言えばいいじゃない。

未知のウイルスだから2類か5類の枠に収まらないと言ってる人も一月万冊にはいます。


僕の実感では5類以下なんだが、、、、。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする