黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

物置から油絵の額が

2017-05-01 | 日記
気が向くと少しずつやっている物置・押入れなどの整理ですが、額縁に入った油絵の中央アルプスなど2点と友人にもらった大きな額にはいった刺繍の作品などが出て来ました。

40年ぐらい前に商業デザイン関係への転職を諦め、趣味として油絵の教室に入り2年ほど習っていた時の作品ですが最初は飾っていたのですが、神戸の大震災もあり、重たい硝子入りの額ぶちに入った物は危険なので外して物置きに入れたままになっていました。

壁には風景写真を飾っているので飾るスペースもないし、今見ると恥ずかしくて鑑賞に堪えるものでもないので絵も額も細かくバラしてゴミに出しました。

自分の居住空間をスッキリさせるためと不要品を整理し子供たちに迷惑をかけないためにも、体力・気力が長時間は持たないので暇を見て少しずつ断捨離をおこなっています。

断捨離すると気分は爽快になりますが、一番断捨離したいのは厄介な人間関係なのですが、こればっかりは神仏に願う他はありませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。