黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

花の寺「光則寺」海棠の花(鎌倉市)

2017-04-06 | 
鎌倉市の長谷にある光則寺は大寺院長谷寺の隣にある花好きな人には人気の静かで小さなお寺です、山門の前の桜が満開で、境内の本堂の前には樹齢170年程の市の天然記念物である海棠の花が咲き競っていました。海棠は蕾の方が多い方がかえって綺麗とも言われています。

境内はお寺の人たちが花好きな人のためにたくさんの種類の花を植えて手入れをしており花壇のようで、手書きの花の地図には花の名前・咲く時期・場所を記載してあり季節の花と場所が一目でわかるようになっていますが、今年は寒かったせいか花は数種類のみでした。

また、時期を見て花散歩に訪れたいと思います。(写真 4月4日撮影)






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。