チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

強い日差しをよけて納屋に集まるツバメ達

2019年08月03日 | ツバメ営巣2019

 

 

梅雨があけたら連日の猛暑日

納屋は金属屋根で、高いところは熱気がたまっていて決して涼しくはないのですが、

まあ、直射日光が当たらないからいいんでしょうか、

集まってきたツバメ達。

止まってる棒の下は、ツバメの巣目隠しメッシュカーテンです。(8月2日撮影)

 

 

 

 

設置してある止まり木、少し横幅が長くて不必要、危険な面もあるな~

手直しするのめんどうだしな~、と思ってたのですが

こんなに沢山ツバメが止まって休んでいてくれると、

長いままで置いて良かったと思うのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4羽巣立つ

2019年08月01日 | ツバメ営巣2019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この巣の1回目、なかなか踏ん切りがつかず、

巣立ちに時間がかかりました。

2回目巣立ちヒナ4羽、私は羽ばたきの練習、1回も見てないのです。

巣立ち、間近の“ククッ ククッ”の声も聞いてないです・・・。

目を離してる半日の間に、早かったです、巣立ち。

(うちから今年、24羽が巣立つ、残りは1巣です。)

 

(後程、再編集します。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5羽巣立つ(飛来から125日目)

2019年07月22日 | ツバメ営巣2019

写真、7月18日に2羽が巣立つ(夕方にはちゃっかりと巣に戻ってきて来て、和む)

翌19日にはもう1羽が巣立ち、残りは2羽。

 

この2羽、先に巣立った3羽と比べて、体格に差があるようでした、

残ってた2羽は2日後の21日の朝方仲良く?、ほぼ同時刻に巣立つ。

巣からの初飛行、かなり気合入ってたようでした、

納屋内の高い所に止まってしまい、しばらく困った様子でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる暑さ(ダニ・・)

2019年07月16日 | ツバメ営巣2019

ツバメの天敵ですが、

小さな寄生虫ダニも天敵と言っていいと思います。

ダニ、蒸し暑い梅雨時、7月頃ツバメの巣、ツバメの体で一気にその数を増やして、吸血

危害をもたらします。

 

(天敵とは、特定生物の死亡要因となる生物種のこと、だとか。) 

 

 

 

 

写真で確認中です。

首、のどの周辺をかいてる。

 

 

胸からお腹

 

 

←左サイドバーにダニ対策(ヒナツバメ救護)にて、詳しい経緯書いてあります

 お困りの方、ご覧くださいませ。

巣の淵に立ってるヒナ

給餌に来た親ツバメから餌もらおうとした時、巣から落ちる。

落ちたところが棒の上で

ヒナに触れることなく、空き巣に戻す。

 

巣から落ちなかった4羽もダニ落とししたかったのですが、

巣立ちが近いくらいにまで成長しており、

納屋内の巣とは言え、保護時に怖がってヒナが飛散する可能性もあるんじゃないかと思い、

巣から落ちたこの1羽だけおしまい

(ダニ落としには、アルコール除菌スプレー、キッチンペーパー、湯たんぽ、拡大鏡、

 ライター、掃除機、コロコロクリーナー ピンセット ドックフード等代替え餌、なんかがある        といいと思います。

 

 ダニが発生した元の巣に戻すより、100均かご巣+古着ワイシャツなど、新巣に引っ越しした方  が効率的かな。

 ノウハウはツバメの先輩大家の皆さんから教えた頂きました(*'▽'))

現在、困っていらっしゃる方はお気軽に、書き込みくださいね~。 

 

写真,

何年か前に撮ったんですけど、

日光浴するツバメたち

ダニ退治も兼ねてるのかな・・・。

ダニゼロにしてあげたいけど、ある程度はしょうがないかな・・・。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間戻らなかったオスツバメ(飛来から112日目)

2019年07月08日 | ツバメ営巣2019

6日(土曜) 午後あたりから、

       メスツバメ1羽しか給餌に戻らなくなる。

 

7日(日曜) 朝から日没まで、完全に1羽っきりでの給餌。

 

8日(月曜) 曇天だけど少し明るくなり、虫取りもいくらかし易い天気に、

       しかし、お昼時点でも給餌はメスツバメ1羽っきり。

 

 

 

 

8日午後2時19分撮影、

およそ2日(約48時間)ぶりに戻ってきたオスツバメ。

悪天候の中、虫取りに気を取られて、天敵に襲われたか、

道路上を低空飛行で交通事故にでもあってしまったか、

オスツバメ同士のバトルで負傷したか、

9割以上あきらめてました。

 

6羽が電線に並んでます。

縄張り鳴きの大合唱、

にぎやかでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の虫捕り(飛来から104日目)

2019年06月30日 | ツバメ営巣2019

梅雨時だからシトシト雨が降るのは自然な事ですが、近年は違います。

九州、北陸ではどしゃ降りのようです。

 

31日午後撮影、うちで営巣してるツバメ、納屋の巣です

雨の中、餌を捕ってきてヒナに与える親ツバメ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3巣目巣立つ(飛来から90日目)

2019年06月16日 | ツバメ営巣2019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巣立ちが近い時のヒナたちの鳴き方“ククッ ククッ”て何を言おうとしてるんでしょう?

「頑張って飛ぶから、待ってて!」かな?


6月16日朝から、3巣目巣立ち開始

(15日が降りの一日でした)

4羽が巣立ち、うちからの巣立ちは15羽を数える。

2巣で抱卵中なので、まだまだこれからです。

 

 

 

追加掲載いたします。

15日撮影したヒナたち

過去に例のない大きさ、

すげー、育ったなと思いました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3巣目成長中(飛来から83日目)

2019年06月09日 | ツバメ営巣2019

7年ぶりにおも屋に営巣

7年前はスズメにタマゴを落とされる、

今年はカラスに巣を請わされる、

おも屋に営巣するのは、清水の舞台から・・・、の気持ちでしょうか?

親ツバメ、警戒心が強いように感じます、

極力近づかないように見守ります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立つ(飛来から74日目)

2019年06月01日 | ツバメ営巣2019

5 月31日 この巣から6羽が巣立つ

 

 

 

 

6羽での巣立ち、2日掛かるかなと思ったのですが、すんなり

夕方には全員戻りませんでした。

 

 この巣は6月1日2羽が巣立つ、

夕方には何もなかったかの様に巣に5羽が並ぶ。

(写真は5月30日に撮影したもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒナを巣立たせることよりも、

バトル飛行の方が目立ってた。

もう一回営巣したい現在進行組と、進行組が終わったらこの場所に入りたいツバメのような気がする・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(飛来から68日目)

2019年05月25日 | ツバメ営巣2019

5月24日 4時38分撮影
写真の左方向が東、
夜明け直前です。




4時44分
餌運びに忙しい一日、の始まりです。






昨年作られた巣の再利用
止まり木の上に
泥を運んで
円筒形の巣を作っちゃったんですよ~。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする