2年前のチュン
羽の生え揃わない、ヒナの時巣の下で保護
足のケガを町内の獣医さんに見てもらうが
「これは、これでいいんじゃないですか・・・」とのことでした
過度に期待した私の経験不足です
小鳥に詳しくない獣医さんもいるんです
結局、チュンの足のケガは小鳥に詳しい獣医さんでも良くなる事はありませんでしたが、
まあ、それはそれでいいと思います
保温、餌、強制給餌を覚える
保護スズメ何度か育てられずに失敗したものでした。
足をケガしているので、止まり木を掴む事は出来ません
心が痛みますね、でもケガしてるから保護飼育な訳で・・・。
保護から2年、現在のチュン
クチバシは真っ黒になり、年取ったな~
スズメそれぞれに性格があるとは想像すらしませんでした
チュンは穏やかで気持ちの優しいスズメです。
(チュンはカメラを向けられるのを好まないので、携帯で撮影)
8月16日の塒入り 時刻午後6時28分
沈み行く真っ赤な夕日を背景に、無数のツバメ達が塒に向かう
この時期だけのツバメの塒入り観察、私には贅沢な時間。
辺りが暗くなるに従い、ツバメ達の飛ぶ速度も上昇
真っ暗になる前に、駆け込みで塒入りするツバメ達です。
「おーい、ツバメ達、寒くなる前に南の島にたどり着くんだぞー」
沈み行く真っ赤な夕日を背景に、無数のツバメ達が塒に向かう
この時期だけのツバメの塒入り観察、私には贅沢な時間。
辺りが暗くなるに従い、ツバメ達の飛ぶ速度も上昇
真っ暗になる前に、駆け込みで塒入りするツバメ達です。
「おーい、ツバメ達、寒くなる前に南の島にたどり着くんだぞー」
8月14日 午後6時20分から約25分程塒入りを観察する
私の前方(写真)、後方、上空と沢山通過して行きます
尾の短い若いツバメ達を沢山観察出来ました、逆風のせいか飛び方が弱弱しかったです
巣立てなかったツバメ達の分まで、力強く生きていくんだぞー!
私の前方(写真)、後方、上空と沢山通過して行きます
尾の短い若いツバメ達を沢山観察出来ました、逆風のせいか飛び方が弱弱しかったです
巣立てなかったツバメ達の分まで、力強く生きていくんだぞー!
ツバメの巣誘致、4年目にして初の営巣をして貰う
1回目5羽 2回目4羽 計9羽が無事に巣立つ
(電線上で親からの給餌を待つ巣立ちヒナたち,私んちから巣立ったツバメです
8月11日午前5時40分撮影)
大家は少し疲れ気味と言うか
目標がなくなりセミの抜け殻に近い状態です。
1回目5羽 2回目4羽 計9羽が無事に巣立つ
(電線上で親からの給餌を待つ巣立ちヒナたち,私んちから巣立ったツバメです
8月11日午前5時40分撮影)
大家は少し疲れ気味と言うか
目標がなくなりセミの抜け殻に近い状態です。
朝から台風の影響で雨が強くて、巣立ちには今一と思ったのですが
午後12時過ぎ、残っている2羽も巣から飛び出す
この所の大雨、ヘビ、地震騒ぎの火の粉を潜り抜けて嬉しい嬉しい巣立ちです!
(写真は親ツバメに餌をねだる子供ツバメ達)
午後12時過ぎ、残っている2羽も巣から飛び出す
この所の大雨、ヘビ、地震騒ぎの火の粉を潜り抜けて嬉しい嬉しい巣立ちです!
(写真は親ツバメに餌をねだる子供ツバメ達)
今日は曇天、8時過ぎ2羽プチ巣立つ(写真)
午前、巣の下、巣の2m横に、ヘビが現れた
1羽のヒナが地面に下りてしまった、私がヒナを手で掴んで取り上げる
ヘビが巣の下にいた時にヒナが地面に下りていたら、捕食されたかも。
午前、巣の下、巣の2m横に、ヘビが現れた
1羽のヒナが地面に下りてしまった、私がヒナを手で掴んで取り上げる
ヘビが巣の下にいた時にヒナが地面に下りていたら、捕食されたかも。
昨日、夕方の雷雨で道路が水没して通行不可となった場所がある程でした
心配した、両親ツバメの無事も確認出来る
7時30分、早くからツバメ達が物置前に集結しています(写真)
昨日プチ巣立ったヒナは、30分程で巣に逆戻りしてしまった
今日の巣立ちはあるのか・・・?
今日の速報です。
心配した、両親ツバメの無事も確認出来る
7時30分、早くからツバメ達が物置前に集結しています(写真)
昨日プチ巣立ったヒナは、30分程で巣に逆戻りしてしまった
今日の巣立ちはあるのか・・・?
今日の速報です。