チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

2021ねぐら入り9/23(14年ぶりの乱舞飛翔)

2021年09月23日 | ツバメ営巣2021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月23日、昼は約30℃おおよそ快晴で弱い南風、夕方から弱い北風

ねぐらまでの道中、ツバメの目撃0羽、

午後5時、ねぐら間近でツバメ ハッケン!

以前は、稲刈りコンバインの周辺にツバメ飛んでたり、電線に止まってたりしてたんですけどね~

少し、変わったかも。

ねぐら入り飛行が見られるか否か、天候が大きな要因だと私は思います。

 

(写真6枚目、7枚目)14年ぶりに見るツバメの乱舞ねぐら入り飛行、

14年前は、私から離れた西の方角で客観的に見られましたが、

今日(今回)は、私の居た上空~南の方角で飛翔してました。

(キュッ! キュッ!って鳴き声がよく聞かれた、ツバメたち多分気分が良かったのかな。)

ツバメの数、減ってると思ってましたが、

あきらめずにねぐら入り観察に来て良かったと思います(*'▽')

ツバメの大家、来年に期待です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぐら入り9/21 今年最高の数

2021年09月21日 | ツバメ営巣2021

ねぐらまでの道中ツバメの数ゼロ

いつもの観察地点でツバメ数羽

西に夕焼けの頃ツバメねぐら入り飛翔始まる

3日連続で見に来て、今日が最高の数、昨日の飛来数順位は2位に後退。

ツバメの声「キュッ!」て言うのを聞くに、おそらく気分は上々なのではと推察。

 

昼間、各地の田んぼ周に散らばってたと思うのだが、

10分くらいの間に、一斉に到着するって不思議??

「間もなく、本日の終点ねぐらでございます。」って感じかな。

見上げる上空、私の左右約100㎡の幅、

次々と飛来するツバメのねぐら入り、ちょっとした天体ショウのようです・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぐら入り9/20 (今年1番の数)

2021年09月20日 | ツバメ営巣2021

 

 

 

堤防で虫取りするツバメたち?

戯れてるようにも見える

ツバメの団体飛行

 

 

 

ツバメのねぐら入り、19日より20日の方が多く見られました。

空振りの連続だったのに思いもよらず、って感じです。

(東から上る中秋の名月)

 

 

毎回定番、夕焼けにねぐら入りツバメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぐら入り9/19

2021年09月19日 | ツバメ営巣2021

 

 

5週連続でのねぐら入り観察です

昨日から未明の台風も温帯低気圧に変わり

風雨はそれ程でもありませんでした。

気温も25度超えの快晴、ねぐら入りツバメ今年最多。

5時過ぎ、堤防周辺で飛んでるツバメ今年最高の数(100~200程度)

ショウドウツバメの声も、

5週目でやっと、ねぐら入りらしく・・・。

夕方、シャツ1枚北風が涼しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は外来種蝶アカボシゴマダラ

2021年09月18日 | Weblog

9月11日、道路に落ちてるアゲハチョウを拾う。

満足に飛べない、家の中なら少しは長生きさせてあげられるかな・・・。

 

蝶って足4本だったんですね( ;∀;)

エサは、ポカリやフルーツ飲料

 

羽の三日月型の模様が特徴

生まれる時期、春と夏で個体の模様が異なるらしいです。

名前を調べると、アカボシゴマダラ(外来生物)

 

アカボシゴマダラ / 国立環境研究所 侵入生物DB (nies.go.jp)

 

生態系のバランスを壊し、弱い種を絶滅させてしまうかもしれない外来種の持ち込み、

ペットで飼う目的にしろ、如何なものかと思います。

持ち込まれた生き物たち、おそらく不憫な運命をたどるんでしょうね・・・

ホント、良く考えろよ!って気がします。 ~24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギのねぐら入り 

2021年09月12日 | ツバメ営巣2021

2021 9 12 夕方撮影

シラサギのねぐら入り飛行

こんなに多いのシラサギ団体は初めてです。

 

尚且つ、シラサギのV字飛行、初めてかも・・・。

 

 

雨具の心配がない程度の曇天。

ツバメ、先週、先々週より多く見られました、

きっと、南下組かな?

十余年前より数は減ってますが、

シラサギ、スズメ、ツバメのねぐら入りが観察できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日のねぐら

2021年09月05日 | ツバメ営巣2021

隣接する町の田んぼでツバメ

思いもよらずけっこうな数がいるんだなぁ、と感じる。

 

近くの、介護施設さんの建物にツバメ

多分、ここで営巣したツバメか巣立ったツバメと思う。

 

稲穂にスズメ

 

写りが、小さいですけど

少し走って、またツバメ。

この後、ねぐらに行ってみるが、ここら辺の田んぼの方がツバメ多いと思った。

 

 

薄暗くなり、車がスモールライトや前照灯を灯す頃、

ねぐら入りの終了する時間帯です。

 

 

悲しいほど分かりづらいんですが、シラサギ2羽ねぐら入り。

先週に続いて、降り出しそう天気、天気悪かったのが原因かな、

ツバメほんとに少なかったです。

 

↑12年前、2009年9月にねぐらで撮影したシラサギのねぐら入り飛行・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする