チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

2013年の営巣を振り返る

2013年09月29日 | ツバメ営巣2013

今年のツバメ飛来(初めて自然のツバメを見た日)は
3月16日でした。
温暖化の影響?
それにしても驚異的な最速。
その割に、メスツバメの飛来が遅く、心配しました・・。

(写真は4月15日撮影、営巣が決まった頃。)
 




4月18日 午前8時09分
旧巣の補修作業、
本格的に営巣開始です。




同日午前11時08分




4月29日 午前11時04分
営巣中のうちのツバメ。
これは、見覚えのある姿勢です。
睨みを利かせ、
前かがみ・・・。

この時、大家は気が付かなかったですけど、
この後、2度3度とピンチを迎える。




4月30日 午後2時27分
急設した止まり木、
すんなり気に入ってもらえました。
つまらない事ですけど、自然の生き物と接点が出来た、
認めてもらえた訳で、大家は心が和む思いをしたのです(^_^)





5月18日 午前10時27分

何やら卵を凝視。
    ・
    ・
    ・
翌、19日朝、巣の下で卵の殻ハッケン!です。








あれれ・・?

巣に成鳥ツバメが3羽、
5月25日 午後3時06分撮影




5月25日 午後3時47分撮影
ヒナを温めるメスツバメと
もう1羽、何やら傍観する?オスツバメ。

(喉の所の茶色い部分がこのツバメの特徴)
 




ついに衝突、
クチバシでの突き、相手を引っ張る事、激しかった。
      
       
        
2羽の親が不在の時、ヒナを激しく突っついている乗っ取り?ツバメ。
私が見てる前で大胆な事。
このツバメは納屋に入れるべきでないと判断。
しばし私が入り口でガードマン役を務める。







ツバメ仲間の皆さんに心配をかけてしまいました。


5月29日 午後から5月30日午後2時過ぎまで
メスツバメが巣に戻らなかったのです。
ツバメ営巣、大家もイバラの道です。




5月23日午後4時過ぎ、
巣の下でヒナ1羽保護する。
(スズメの妨害??原因ははっきりと判りません・・。)
巣の下のマットレスが役に立ったかも(^_^)
給餌してケガの確認、すぐに巣に戻す。





5月26日昼過ぎ、
巣の下3mの場所で巣落ちヒナ1羽保護。
この子は残念な事になってしまう、残念、残念、残念。
もう少し早く見つけていたらと反省。

鳥の営巣は失敗の方が多いのが当り前、と自分に言い聞かせました・・・。




6月1日、
成長するに従い手狭になった巣から、新巣に引っ越しです。
卵は6個だったんですけど、孵らないのが1個ありました。
残ったのは4羽。



(写真は6月5日のヒナ達)




6月7日 
カゴ巣から止まり木へ、
巣立ち開始です。
(またカゴへ戻ってもいいぞ~、と大家。)



   
初めての屋外。
ヒナの方が親よりデカい。
電線に模型のツバメが止まってる様です。






納屋の旧巣、
1回目の営巣4羽が巣立つ。





納屋内、奥まってるもう1か所の営巣場所。
そこに、興味を示してるツバメがいるじゃないですか!!
大家、この時は血圧が上がってたかも・・・。
6月5日撮影




ちょっと飛ばして、ヒナへの餌運び。
ここのペアは警戒心が強くて、写真撮影に難儀する。




7月6日 3時44分
今年は梅雨明けが早くて、記録的な猛暑でした。
旧巣、新巣に交互に扇風機、ミスト(霧吹きでシュッシュッシュッ)




7月16日 12時56分
新巣でも巣からヒナが落ちる。
かなり空腹だった様です、目に力がない。
餌を与えて、体力が戻った所で、巣に戻す。





7月17日 9時16分
2回目の旧巣、巣立ち間近です。






7月17日 9時26分
こちらも巣立ち間近。
何と、2巣同時巣立ちも問題なんですね・・・。



7月18日 8時44分
新巣、巣立ち始まり。
(新巣には巣台が2個、
巣台のみ、 巣台と粘土巣)



























めでたい巣立ち(^_^)
納屋から2巣 計14羽だ巣立つ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激減

2013年09月16日 | ツバメ営巣2013

9月15日、台風接近中。
午前は雨、午後からは雨も上がり、
毎度の塒へ、ツバメの集まる様子を見に出かける。

ここでは水浴びしてるのを数羽見つける、
水浴びしてるのを撮影しませんでした。


おそらく少ないだろうなぁ・・。
そう思って出かけたのですが、やはり少なかったです。
こんな年は今までにないですね、激減。

(電線のツバメ、おそらくショウドウツバメだと思います。)




広角で撮影して、画面にツバメを写さないのが困難、
例年だと、その様な場所なのですが、
15日の夕方に見られたのは、やっと20羽。
猛暑とか、集中豪雨が原因なのかな?
ツバメ今年は、一気にいなくなった感じです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月

2013年09月03日 | つばめカレンダー

9月のカレンダーはお宿さん、居間ツバメさん。
写真のカゴと同じデザインのカゴを持っています。
今年は実際に使用する事になりました。

もう1枚タテカレンダー、私の飼育してる、わたるです。
今年の猛暑を乗り越えられた?
無事に9月を迎える事ができました(^_^)



8月22日に撮影、畑のツバメ。
目当てはバッタ?アリかな?



同じ畑でヒバリ達。
春先、私の数メートル先で激しく鳴いていても、
見つけられない事があります。



ヒバリは、目立たない事に自信があるように思います。
この子は私が飼育したヒバリとは違いますね・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする