goo blog サービス終了のお知らせ 

 23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

XL500S修理後の試運転

2020-06-06 21:13:34 | XL500S

早速試運転に出かけました、

4か月ぶりの公道復帰だ、行先は県内を出ないようにビーフライン~笠間方面、

2月のオイル漏れ発覚で行けなかったリベンジです。

 

結果、

調子いいです、いい子だ、 

いい子いい子 

 

帰りに筑西市(旧明野町)の母子島遊水地に寄ってみた、

「はこじま」と読みます、

渡良瀬遊水地に比べたらちょこちょこっとした遊水地だ、

 

天気がいい穏やかな早朝に筑波山山頂に日出が重なりダイヤモンド筑波が湖面に現れるとか、

あいにくの曇り空だし、太陽も遥か上の方だ・・・

 

130㌔くらい走ってきたが、オイル漏れは無し 

ホッとしてガレージでニンマリと眺めてると

やばっ 

 

いや~なものを発見してしまった、

うそ~、デコンプワイヤーが切れそうじゃん!!

 

キック側を外してみた、

ご覧のありさま・・・半分くらい切れてる、

まいったなー、

純正品も出ねーだろうな?

社外品はブレーキやクラッチはあってもデコンプはさすがにねぇだろうなぁ、

あ~あ どうしようか 

 

おいそれとは楽をさせてくれないヤツだ、

もうじき40歳の500S、

まぁ 何があっても不思議はないお年頃だからな~ 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お茶目ですね (マニア次長)
2020-06-08 13:56:17
500Sなかなかお茶目ですねえ。
ワシ等、古車乗りは太鼓を半田で治していました。
傘型にざぐって、ワイヤーを通し、ワイヤーを折り返して半田で戻らなくする。
でも今は、こんな便利なのが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t728427975
返信する
次長殿へ (錆びオヤジ)
2020-06-09 05:55:59
おはようございます。
わざわざ調べてもらいありがとうございます。
せっかくですが、太鼓のサイズが合わなさそうなんですよね、
太鼓の外径6ミリ、長さ10ミリなんです、
私もあちこち検索してみましたが、
外径6ミリはあっても、長さはほとんどが短いんです、
たぶん作るしかないかな 
返信する
Unknown (yamamasa40)
2020-06-09 20:09:59
バイクの40歳と人間の60歳。
どっちも何かしらガタガタ来ますなあ。
重い腰上げてXLで走ろうと思ったら前輪の空気が抜けてた。😭
返信する
やままささんへ (錆びオヤジ)
2020-06-10 07:09:34
お久しぶりです、
もう、バイクもオーナーもポンコツです、
昔は1日500㌔くらい楽勝に乗ってたが、
今ではきついでしょうね、バイクも私も。



返信する

コメントを投稿