青森からの帰り、秋田内陸縦貫鉄道経由で帰る予定。
この日、横浜から青森まで583系の臨時列車があることを知り。
朝早く間に合う時間に起きれたので、弘前で迎え撃つかと、
当初の予定より早く、青森>弘前。
途中、ネット検索すると、臨時列車は大幅に遅れているようで…。
とりあえず弘前、朝食。あ、立ち食い蕎麦屋があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d8/02deadd8793efcb8eb4532e914ea91e0_s.jpg)
津軽そばって、作るのに3日かかるってそばがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/d508455a623d0d87fe9ef136426ca3a4.jpg)
その、幻の冷やしそば¥480。ってのを頂く、美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/1f6f252ca7455a93fcb6db34dd80ce3e.jpg)
弘前駅は津軽弁という駅弁?が充実。
弘前>大館>鷹巣。
大館の待ち時間で、お昼に鶏めし弁当を買って、
何度も食べてるから弘前の津軽弁試すのが正解だったかな?。
デザートに煉屋バナナとキャンディーを買って。
キャンディー開けたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/45dd6aab9a6eb7b6524d84b4573a5c69.jpg)
おまけが秋田犬だった。
鷹巣手前で、583系とすれ違う…ち、複線区間だったかぁ…。
鷹巣から秋田内陸縦貫鉄道、鷹巣>角館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/ff6b7de48421b5de773ea8944b23f134.jpg)
1両目は、団体貸切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/10e25d16e7c2b033167750c720c8899a.jpg)
乗ったはこっち。
停車時間のあった、阿仁合駅で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/d9a44da4aacf9d5d67e8b0f9f64f17f8.jpg)
クマ繋がり?くまモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/100f01c8e003dffd52537f4f0ea0056d.jpg)
クマのお菓子と、バター餅購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/397a23fcac7f44c7d74b2216338fee5c.jpg)
沿線何箇所かある、田んぼアート。
角館>大曲>秋田。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/26925a35fe4ed47f934d7da180204252.jpg)
角館は、翌日からお祭り。
角館駅前で見た、おばこ米のイラストが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/bb/3947dc905f5fbc9158bfd74532865e70_s.jpg)
どんどん大きくなっていった。
秋田>酒田>村上>新潟>、と乗換え
秋田の駅弁、めぼしいものは食べてしまったので。
夕ご飯は酒田ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/e1098f883eb4abea04b8c634d42ed8b3.jpg)
駅東三日月軒、閉店ギリギリだったけどワンタンメン。美味かった。
で、帰宅。
この日、横浜から青森まで583系の臨時列車があることを知り。
朝早く間に合う時間に起きれたので、弘前で迎え撃つかと、
当初の予定より早く、青森>弘前。
途中、ネット検索すると、臨時列車は大幅に遅れているようで…。
とりあえず弘前、朝食。あ、立ち食い蕎麦屋があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/65/abf91ee0c0325ad614ee73d247a70d8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d8/02deadd8793efcb8eb4532e914ea91e0_s.jpg)
津軽そばって、作るのに3日かかるってそばがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/d508455a623d0d87fe9ef136426ca3a4.jpg)
その、幻の冷やしそば¥480。ってのを頂く、美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/1f6f252ca7455a93fcb6db34dd80ce3e.jpg)
弘前駅は津軽弁という駅弁?が充実。
弘前>大館>鷹巣。
大館の待ち時間で、お昼に鶏めし弁当を買って、
何度も食べてるから弘前の津軽弁試すのが正解だったかな?。
デザートに煉屋バナナとキャンディーを買って。
キャンディー開けたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/45dd6aab9a6eb7b6524d84b4573a5c69.jpg)
おまけが秋田犬だった。
鷹巣手前で、583系とすれ違う…ち、複線区間だったかぁ…。
鷹巣から秋田内陸縦貫鉄道、鷹巣>角館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/ff6b7de48421b5de773ea8944b23f134.jpg)
1両目は、団体貸切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/10e25d16e7c2b033167750c720c8899a.jpg)
乗ったはこっち。
停車時間のあった、阿仁合駅で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/d9a44da4aacf9d5d67e8b0f9f64f17f8.jpg)
クマ繋がり?くまモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/100f01c8e003dffd52537f4f0ea0056d.jpg)
クマのお菓子と、バター餅購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/397a23fcac7f44c7d74b2216338fee5c.jpg)
沿線何箇所かある、田んぼアート。
角館>大曲>秋田。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/26925a35fe4ed47f934d7da180204252.jpg)
角館は、翌日からお祭り。
角館駅前で見た、おばこ米のイラストが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c6/66b24aa412bd91f4a03c37ab729d41d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/89/55b5348a34ae169ff3ac3a6b0e4d74d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/bb/3947dc905f5fbc9158bfd74532865e70_s.jpg)
どんどん大きくなっていった。
秋田>酒田>村上>新潟>、と乗換え
秋田の駅弁、めぼしいものは食べてしまったので。
夕ご飯は酒田ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/e1098f883eb4abea04b8c634d42ed8b3.jpg)
駅東三日月軒、閉店ギリギリだったけどワンタンメン。美味かった。
で、帰宅。