今回の目的は、伊那のローメン&松本のとり栄の堅焼きそば…。
とり栄が20時開店なので、ローメンととり栄の間をどうするかは…。
北陸道~上信越道~信濃町IC~戸隠~鬼無里~
朝、一度5時に目が覚めるが…2時過ぎに寝たので…もう一度寝て、7時起き。
ちゅうことでダブル通勤割引で、信濃町IC。
鬼無里でおやきの朝食、菜の花無かった…残念。

小川~大町~豊科IC~長野道~中央道~伊那IC~
ローメン…元祖の萬里、個人的にはイマイチな味。コレで普通だと超大盛りって一体?

普通のローメンにもキクラゲ入っているけど、キクラゲローメン…ネーミングが

萬里が汁系ローメンなので焼きそば系のシャトレへ…こちらも個人的にはイマイチ。こちらも量が多い。

高遠~R152~大鹿村~
伊那谷の東の谷へ…分杭峠。

その先に何が…中央構造線!!ま、詳細はぐぐってくれ(笑)

…こっちへ行ってみようと思って、ぐぐったらこんなのがあるのを知って、見て
みようで、来て見たのでした。
松川~R153~伊那~R361~奈良井宿~
その後は伊那谷に戻って、北上、途中駒ヶ根でソースカツ丼の店に惹かれるが、ちょっとムリ、また次回に…。今度は権兵トンネル抜けて、木曾谷へ…。
奈良井宿の有料駐車場、係員が居ない、タダ?ラッキー、と宿場へ行ってみるが、店、ほとんど閉まってた…ガク。

R19~塩尻~松本~
念願(?)のとり栄へ…なぜか中国人の団体さん…ウルサイ。
「いつもより時間掛かるけどいい?」と。聞かれる…初めてなんだが…。
団体が帰る頃に、こちらも食い終わり…あぁタイミング悪かったな…。
ちなみに、中国人って日本のラーメンの感想ってどうなんだろ?

京野ことみ最高(謎)
R19~長野~信濃町IC~上信越道~北陸道
高速代を抑えるのに、下道走って…深夜割引!!
とり栄が20時開店なので、ローメンととり栄の間をどうするかは…。
北陸道~上信越道~信濃町IC~戸隠~鬼無里~
朝、一度5時に目が覚めるが…2時過ぎに寝たので…もう一度寝て、7時起き。
ちゅうことでダブル通勤割引で、信濃町IC。
鬼無里でおやきの朝食、菜の花無かった…残念。

小川~大町~豊科IC~長野道~中央道~伊那IC~
ローメン…元祖の萬里、個人的にはイマイチな味。コレで普通だと超大盛りって一体?

普通のローメンにもキクラゲ入っているけど、キクラゲローメン…ネーミングが


萬里が汁系ローメンなので焼きそば系のシャトレへ…こちらも個人的にはイマイチ。こちらも量が多い。

高遠~R152~大鹿村~
伊那谷の東の谷へ…分杭峠。

その先に何が…中央構造線!!ま、詳細はぐぐってくれ(笑)

…こっちへ行ってみようと思って、ぐぐったらこんなのがあるのを知って、見て
みようで、来て見たのでした。
松川~R153~伊那~R361~奈良井宿~
その後は伊那谷に戻って、北上、途中駒ヶ根でソースカツ丼の店に惹かれるが、ちょっとムリ、また次回に…。今度は権兵トンネル抜けて、木曾谷へ…。
奈良井宿の有料駐車場、係員が居ない、タダ?ラッキー、と宿場へ行ってみるが、店、ほとんど閉まってた…ガク。

R19~塩尻~松本~
念願(?)のとり栄へ…なぜか中国人の団体さん…ウルサイ。
「いつもより時間掛かるけどいい?」と。聞かれる…初めてなんだが…。
団体が帰る頃に、こちらも食い終わり…あぁタイミング悪かったな…。
ちなみに、中国人って日本のラーメンの感想ってどうなんだろ?

京野ことみ最高(謎)
R19~長野~信濃町IC~上信越道~北陸道
高速代を抑えるのに、下道走って…深夜割引!!