先週土曜は、信州上田へドライブ。北陸道>越後川口IC>R117>飯山駅。
この前売り切れだった方の、駅弁を購入。
豊田飯山IC>上信越道>坂城IC>別所温泉駅。
先日、小海町高原美術館の帰りに寄って発見した。鉄道むすび、松茸が目的。

松茸は期間限定だろう、と確認してみたら今月いっぱいとの事。無事ゲット。
信州サーモンの方は無く、またの機会に。
八木沢駅へ。

これも先日来た時買った、上田電鉄×アルピコ交通コラボレーションきっぷセットで、
知った萌え駅名標。
もう一つの舞田駅へ。

駅舎の中でお昼ご飯。

信州いいやま謙信笹ずし、¥1000。地味な笹ずし、でも美味しい。
もう一方の笹寿司と同じ包装でした。
鉄道むすび八木沢まいの松茸、美味しい。
ついでに、下之郷駅へ。

真田丸ラッピングに、まるまどりーむ号この日はイベント列車で走るとの事。
坂城IC>上信越道>小布施SIC>小布施>飯綱アップルミュージアム。

今回のリンゴジュースは、ローズマリーラセット。爽やかな酸味で美味しい。
去年買い損ねた、グラニースミスも買えた。
>R117>長岡南越路SIC>関越・北陸道で帰宅。
この前売り切れだった方の、駅弁を購入。
豊田飯山IC>上信越道>坂城IC>別所温泉駅。
先日、小海町高原美術館の帰りに寄って発見した。鉄道むすび、松茸が目的。


松茸は期間限定だろう、と確認してみたら今月いっぱいとの事。無事ゲット。
信州サーモンの方は無く、またの機会に。
八木沢駅へ。



これも先日来た時買った、上田電鉄×アルピコ交通コラボレーションきっぷセットで、
知った萌え駅名標。
もう一つの舞田駅へ。


駅舎の中でお昼ご飯。



信州いいやま謙信笹ずし、¥1000。地味な笹ずし、でも美味しい。
もう一方の笹寿司と同じ包装でした。
鉄道むすび八木沢まいの松茸、美味しい。
ついでに、下之郷駅へ。


真田丸ラッピングに、まるまどりーむ号この日はイベント列車で走るとの事。
坂城IC>上信越道>小布施SIC>小布施>飯綱アップルミュージアム。


今回のリンゴジュースは、ローズマリーラセット。爽やかな酸味で美味しい。
去年買い損ねた、グラニースミスも買えた。
>R117>長岡南越路SIC>関越・北陸道で帰宅。
先週日曜は、象潟でやっている、
池田修三木版画展まちびと美術館「ゆこうよ」へ行ってきた。
前日は午後勤務だったんで早起きできなかったけどR7と日東道でお昼前には象潟へ。
とりあえず、メイン会場の象潟公会堂へ。

天井が凄いことに。
スタンプラリーをしながら、

郵便局もスーパーもこんな感じに。作品が展示されているお店も。

お昼は園食堂で、肉タンメン。日曜のお昼で待ち時間が長かったけど、かなり美味しい。
象潟で見かけた池田修三ラッピング。

公用車、タクシー、バス。
由利高原鉄道も行こうかと思っていたけど、天気が悪いし、スタンプラリーで寄った、
パティスリー白川の山シューを買ってしまったので、あきらめ。
でも、仁賀保までは行って、

もう一つのタクシー会社のラッピングを。

お土産にした、山シューは大きくて美味しかった。
公会堂で、クリアファイルや缶バッチガチャを買った。買った時は気付かなかったけど、

缶バッチが入っているのは、マッチ箱風で、A Sentimental Blue Flag柄なのね。
もっと買っておけば良かった。
池田修三木版画展まちびと美術館「ゆこうよ」へ行ってきた。
前日は午後勤務だったんで早起きできなかったけどR7と日東道でお昼前には象潟へ。
とりあえず、メイン会場の象潟公会堂へ。


天井が凄いことに。
スタンプラリーをしながら、


郵便局もスーパーもこんな感じに。作品が展示されているお店も。

お昼は園食堂で、肉タンメン。日曜のお昼で待ち時間が長かったけど、かなり美味しい。
象潟で見かけた池田修三ラッピング。



公用車、タクシー、バス。
由利高原鉄道も行こうかと思っていたけど、天気が悪いし、スタンプラリーで寄った、
パティスリー白川の山シューを買ってしまったので、あきらめ。
でも、仁賀保までは行って、


もう一つのタクシー会社のラッピングを。

お土産にした、山シューは大きくて美味しかった。
公会堂で、クリアファイルや缶バッチガチャを買った。買った時は気付かなかったけど、

缶バッチが入っているのは、マッチ箱風で、A Sentimental Blue Flag柄なのね。
もっと買っておけば良かった。
先週金曜、小海町高原美術館でやっている、「君の名は。」展を見に行ってきた。
前田南駅で、見る前に聖地巡礼しちゃったので、結局映画見に行って、面白かったし。
学生の時、行ったことのある美術館だったし、他にも行きたい理由があったので。
北陸道>上信越道>中部横断自動車道>R142>R141>K460>小海町高原美術館。

平日なのに、駐車場には結構な数の車が…マジで、と思ったけど…。
レストラン待ちは、まだ数組で、パンケーキには、間に合いました。

「君の名は。」パンケーキ。再現度は、劇中との価格差くらいかなぁ、
でも、あって嬉しいですね。

展示を見て、次の目的地へ。の途中にちょっと寄り道。

小海駅、毎年祝うのかな?。ハイぶりっ子ちゃんだぁ、生も見たかった。
先日、小海線に乗った時に見つけた、「むしり」を食べに臼田へ。
余り調べなかったんだけど、要予約らしいので、美術館から、電話して予約。

元祖むしり専門瀬川さん、こちらはテイクアウト専門で、支店的なビッグベンさんで、

むしり定食、¥1400が食べられる。実に絶妙な味付けでウマイ。
の後は、臼田宇宙空間観測所のパラボラアンテナを見に。

でかい。野辺山の電波望遠鏡は何度か行ったけど、臼田は初めて。
スマホのナビに従って、長野計器丸窓電車資料館へ。

開館時間に間に合わず、でも、平日は個別対応なのか…、日曜に来た方が気楽か。
から、上田電鉄別所温泉駅へ。

さわやか甘酒ブルーベリー味、美味しかった。と、みすゞ飴買って。
>坂城IC>上信越道>豊田飯山IC>R117>越後川口IC>関越道>北陸道で帰宅。
前田南駅で、見る前に聖地巡礼しちゃったので、結局映画見に行って、面白かったし。
学生の時、行ったことのある美術館だったし、他にも行きたい理由があったので。
北陸道>上信越道>中部横断自動車道>R142>R141>K460>小海町高原美術館。

平日なのに、駐車場には結構な数の車が…マジで、と思ったけど…。
レストラン待ちは、まだ数組で、パンケーキには、間に合いました。


「君の名は。」パンケーキ。再現度は、劇中との価格差くらいかなぁ、
でも、あって嬉しいですね。

展示を見て、次の目的地へ。の途中にちょっと寄り道。


小海駅、毎年祝うのかな?。ハイぶりっ子ちゃんだぁ、生も見たかった。
先日、小海線に乗った時に見つけた、「むしり」を食べに臼田へ。
余り調べなかったんだけど、要予約らしいので、美術館から、電話して予約。


元祖むしり専門瀬川さん、こちらはテイクアウト専門で、支店的なビッグベンさんで、


むしり定食、¥1400が食べられる。実に絶妙な味付けでウマイ。
の後は、臼田宇宙空間観測所のパラボラアンテナを見に。



でかい。野辺山の電波望遠鏡は何度か行ったけど、臼田は初めて。
スマホのナビに従って、長野計器丸窓電車資料館へ。


開館時間に間に合わず、でも、平日は個別対応なのか…、日曜に来た方が気楽か。
から、上田電鉄別所温泉駅へ。

さわやか甘酒ブルーベリー味、美味しかった。と、みすゞ飴買って。
>坂城IC>上信越道>豊田飯山IC>R117>越後川口IC>関越道>北陸道で帰宅。
先月末、二本木駅に行った時に知った。旧駅待合室で第二、第四日曜日営業の喫茶、
さとまるーむ目当てで行ってみたら。

何か、イベントやってた。

さとまるーむも営業中で、とりあえずコーヒーを。

オリジナルのマグカップ、立派なジオラマも。
入場券買って、構内で…。列車の到着を。

日本曹達ラッピング来た。次の雪月花も。

帰ってから、見直してサボの⇔のデザインがとてもカッコいいことに気付く、
アップでも撮るんだった。
二本木駅案内ツアーなんてのもあり、参加してみた。

二本木駅は、県内で最古の現存する駅舎、明治43年。ランプ小屋も同様。との事。

さとまるくんも居た。
イベント会場で売っていたお弁当でお昼に。

さとまる弁当¥500。手作り感のある笹寿司がおいしい。たけのこ汁も美味しかった。
予定より長居してしまった。
R18>北信五岳道路>いいづなアップルミュージアム、のアイカフェで、リンゴジュース。

今回は、ハックナイン。前回買ったリンゴだけどジュースは初、さっぱりとした味で、
美味しかった。

ミュージアムで買ったリンゴ、ひめかみ、と陸奥。
あと、直売所で、陽光、ふじ、王林なんかを買って。帰宅。
さとまるーむ目当てで行ってみたら。


何か、イベントやってた。


さとまるーむも営業中で、とりあえずコーヒーを。



オリジナルのマグカップ、立派なジオラマも。
入場券買って、構内で…。列車の到着を。


日本曹達ラッピング来た。次の雪月花も。



帰ってから、見直してサボの⇔のデザインがとてもカッコいいことに気付く、
アップでも撮るんだった。
二本木駅案内ツアーなんてのもあり、参加してみた。



二本木駅は、県内で最古の現存する駅舎、明治43年。ランプ小屋も同様。との事。

さとまるくんも居た。
イベント会場で売っていたお弁当でお昼に。



さとまる弁当¥500。手作り感のある笹寿司がおいしい。たけのこ汁も美味しかった。
予定より長居してしまった。
R18>北信五岳道路>いいづなアップルミュージアム、のアイカフェで、リンゴジュース。

今回は、ハックナイン。前回買ったリンゴだけどジュースは初、さっぱりとした味で、
美味しかった。

ミュージアムで買ったリンゴ、ひめかみ、と陸奥。
あと、直売所で、陽光、ふじ、王林なんかを買って。帰宅。