先日、スーパーで見つけた青春という名のラーメン胸さわぎでかミートしょうゆ味。

昔食べたよ、胸さわぎチャーシューしょうゆ味(笑)。
カップスターは復刻版だったけど、令和の青春という名のラーメンは熱湯1分で、
ノンフライ麺。具材も変わって進化している?。
明星食品で熱湯1分というと、Quick1では?…ちとググると2013年に発売の2代目Quick1は、
ノンフライ麺なのね。まぁ、青春という名のラーメンって名前方がインパクトあるし…。
公式ホームページ見ると、CMがCOMING SOONどんなのだろ?
味は、まぁまぁかな、別の味も試してみよう。
カップ麺つながりで、先日ローソンで見つけた。

Aji-Q監修南蛮ラーメンねぎ醤油豚骨味、前にAji-Qにかほ店でねぎ醤油豚骨味
ではなかったけどラーメン食べたので、買ってみた。美味しかった。
これも、明星食品だった。


昔食べたよ、胸さわぎチャーシューしょうゆ味(笑)。
カップスターは復刻版だったけど、令和の青春という名のラーメンは熱湯1分で、
ノンフライ麺。具材も変わって進化している?。
明星食品で熱湯1分というと、Quick1では?…ちとググると2013年に発売の2代目Quick1は、
ノンフライ麺なのね。まぁ、青春という名のラーメンって名前方がインパクトあるし…。
公式ホームページ見ると、CMがCOMING SOONどんなのだろ?
味は、まぁまぁかな、別の味も試してみよう。
カップ麺つながりで、先日ローソンで見つけた。

Aji-Q監修南蛮ラーメンねぎ醤油豚骨味、前にAji-Qにかほ店でねぎ醤油豚骨味
ではなかったけどラーメン食べたので、買ってみた。美味しかった。
これも、明星食品だった。
道の駅でカレー食べたりして、ふと「国道 道の駅 …」等、ネット検索してみたら、
新潟市中央区の本町交差点が、日本一国道の集まる交差点って、新聞やTVニュースの
情報を見つけた。高知市の交差点と同数らしいけど。日本橋じゃないんだ…。
8連のミニチュア標識できてるそうなので見に行ってみた。

のぼりもあった。「8連国道おむすびプロジェクト」って活動してて、
来年には、もっと立派なモニュメントができるかも?
道路元標があるのは知ってた。

新潟は北西方向が海で、道路の延伸には不利?と思ったけど海上国道R350が…。
あれ?R49、R403は?と思ったら、栗の木橋交差点が起終点なのね…。
本町交差点。

来たついでに、あまり行く事のない本町の下の方に歩いてみたら。

吹屋小路の小路案内が…、蕗谷虹児のペンネームの由来らしい。
新潟市中央区の本町交差点が、日本一国道の集まる交差点って、新聞やTVニュースの
情報を見つけた。高知市の交差点と同数らしいけど。日本橋じゃないんだ…。
8連のミニチュア標識できてるそうなので見に行ってみた。


のぼりもあった。「8連国道おむすびプロジェクト」って活動してて、
来年には、もっと立派なモニュメントができるかも?
道路元標があるのは知ってた。



新潟は北西方向が海で、道路の延伸には不利?と思ったけど海上国道R350が…。
あれ?R49、R403は?と思ったら、栗の木橋交差点が起終点なのね…。
本町交差点。


来たついでに、あまり行く事のない本町の下の方に歩いてみたら。

吹屋小路の小路案内が…、蕗谷虹児のペンネームの由来らしい。