先週金曜は、オフで松之山の方へドライブ。>R402>R353>R253>松代。
丁度、お昼の時間だったので。農舞台でランチ。


日替りランチ里山ごはん¥1000+ドリンクセット¥300の自家製ジンジャーエール。
美味しかった、ジンジャーエールがなかなか良い。

食事中に現れたサシバ、ガラス越しなんで…。geronpaがまだあってよかった。
>R353>松之山。

美人林、キョロロの駐車場の雪はこんな。
>R353>R117>R405>秋山郷。

ちょっとだけと思ってきたけど、結局切明まで。
右岸のR405で来て、左岸の道で帰ろうかと思ったら、まだ冬季閉鎖中だった。

帰る途中見つけた、スミレの咲いた岩。
何時もの、>R117>小千谷>長岡>与板>分水>弥彦>で、帰宅。
何時もより時間がちょっと早かったので、通るたびに思っていた。

なんとなくトランジスタ…交差点標識、エミッタが矢印だったら…。
丁度、お昼の時間だったので。農舞台でランチ。





日替りランチ里山ごはん¥1000+ドリンクセット¥300の自家製ジンジャーエール。
美味しかった、ジンジャーエールがなかなか良い。


食事中に現れたサシバ、ガラス越しなんで…。geronpaがまだあってよかった。
>R353>松之山。



美人林、キョロロの駐車場の雪はこんな。
>R353>R117>R405>秋山郷。

ちょっとだけと思ってきたけど、結局切明まで。
右岸のR405で来て、左岸の道で帰ろうかと思ったら、まだ冬季閉鎖中だった。


帰る途中見つけた、スミレの咲いた岩。
何時もの、>R117>小千谷>長岡>与板>分水>弥彦>で、帰宅。
何時もより時間がちょっと早かったので、通るたびに思っていた。

なんとなくトランジスタ…交差点標識、エミッタが矢印だったら…。
先週土曜は、宮城へドライブ、R7>R290>R113>R13>山形道>R457>大倉ダム。
GWなんで、同方向へ行くクルマ多数…、そんなに人気スポット?
ダム湖の湖面がキレイな水鏡だったけど、大倉ふるさとセンターの倉人へ。
駐車場にはそれなりクルマが、でも、結果的には別扱いな団体さんで。
倉人さんには、一番乗り…、焦るんじゃなかった(笑)。この後、風が出てきて水鏡…。

大倉ダムカレー、堤体の感じがちょっとビミョー?上の2つのカーブがダブルアーチ?
付け出しに、ウドが入ったスープがついて、とても美味しかったけどね。

倉人の建物は愛子に在った古民家を移築したもので、カッコいい神棚。
当時のままの松川だるま?、凄いね。


大倉ダム、なかなかダブルアーチダムってのが判るように撮れなかった。
>R48>天童>寒河江>R287>道の駅あさひまちりんごの森。

前に、真室川へ行く途中、りんごの森の文字のデザインが印象に残った道の駅、

ダチョウフランク、美味かった。赤い屋根も印象的だけど空から見るとリンゴ!!
気付かなかったけど、あっぷるニュー豚!?何時のPDA!?を、使った引力バーガーって
のも、あったらしい、リンゴのシーズンにやるのかな?…気になるなぁ…。
>荒砥駅、
山形鉄道フラワー長井線、この日は鉄道むすめラッピング車両は車庫の中、残念。
>長井>道の駅川のみなと長井、
ちょっと安くなった米沢牛メンチカツを買って。
>R113>R290>R7、で帰宅。
GWなんで、同方向へ行くクルマ多数…、そんなに人気スポット?
ダム湖の湖面がキレイな水鏡だったけど、大倉ふるさとセンターの倉人へ。
駐車場にはそれなりクルマが、でも、結果的には別扱いな団体さんで。
倉人さんには、一番乗り…、焦るんじゃなかった(笑)。この後、風が出てきて水鏡…。


大倉ダムカレー、堤体の感じがちょっとビミョー?上の2つのカーブがダブルアーチ?
付け出しに、ウドが入ったスープがついて、とても美味しかったけどね。



倉人の建物は愛子に在った古民家を移築したもので、カッコいい神棚。
当時のままの松川だるま?、凄いね。





大倉ダム、なかなかダブルアーチダムってのが判るように撮れなかった。
>R48>天童>寒河江>R287>道の駅あさひまちりんごの森。

前に、真室川へ行く途中、りんごの森の文字のデザインが印象に残った道の駅、



ダチョウフランク、美味かった。赤い屋根も印象的だけど空から見るとリンゴ!!
気付かなかったけど、あっぷるニュー豚!?何時のPDA!?を、使った引力バーガーって
のも、あったらしい、リンゴのシーズンにやるのかな?…気になるなぁ…。
>荒砥駅、
山形鉄道フラワー長井線、この日は鉄道むすめラッピング車両は車庫の中、残念。
>長井>道の駅川のみなと長井、
ちょっと安くなった米沢牛メンチカツを買って。
>R113>R290>R7、で帰宅。
先週金曜は、姨捨へ今回はクルマで。北陸道>関越道>越後川口IC>R117。
GW故の、高速道路の混み具合に閉口。いいづなアップルミュージアムへ。

グラニースミスは、やっと咲き出したところ。

来る途中のリンゴ畑で咲いてた、特徴的な目立つ花は、メイポールかぁ。
受粉樹として植えられるのね。でも、メイポールと言うと…。
今回は、i-cafeのリンゴジュースなしで…。

農産物直売所さんちゃんへ、
売ってて良かったメイポールサンド、とGW中だから信濃地鶏の焼き鳥売ってて「ゴジラ」
を頂いた。美味しかった。
中野IC>上信越道>長野道>麻績IC>姨捨駅。
前日ルート決めでチラッと見た地図、姨捨SAにスマートICあるじゃんと思ったら、
降りれないICだった。失敗。

姨捨駅で、新しくなった来駅記念入場券買って。前に買った旧来駅記念入場券と。
姨捨>旧大岡村>旧信州新町>小川村>鬼無里>戸隠、と抜ける予定でいたけど、
時間も遅くなって、猿ヶ馬場峠往復する気も…、
松代>須坂>飯山>R117>越後川口IC>関越道>北陸道、で帰宅。
GW故の、高速道路の混み具合に閉口。いいづなアップルミュージアムへ。


グラニースミスは、やっと咲き出したところ。


来る途中のリンゴ畑で咲いてた、特徴的な目立つ花は、メイポールかぁ。
受粉樹として植えられるのね。でも、メイポールと言うと…。
今回は、i-cafeのリンゴジュースなしで…。



農産物直売所さんちゃんへ、
売ってて良かったメイポールサンド、とGW中だから信濃地鶏の焼き鳥売ってて「ゴジラ」
を頂いた。美味しかった。
中野IC>上信越道>長野道>麻績IC>姨捨駅。
前日ルート決めでチラッと見た地図、姨捨SAにスマートICあるじゃんと思ったら、
降りれないICだった。失敗。

姨捨駅で、新しくなった来駅記念入場券買って。前に買った旧来駅記念入場券と。
姨捨>旧大岡村>旧信州新町>小川村>鬼無里>戸隠、と抜ける予定でいたけど、
時間も遅くなって、猿ヶ馬場峠往復する気も…、
松代>須坂>飯山>R117>越後川口IC>関越道>北陸道、で帰宅。
先週土曜は、山形へドライブ、R7>R290>R113>K10。

丁度、フラワー長井線が来るタイミングだったので、鉄道むすめラッピングが来た。
長井のタスパークホテルで、GW限定のダムカレーでお昼。

新緑の野菜とローストビーフのダムカレー。美味しかったです。

長井ダムカレーの黒獅子要素を別メニューにしたので、長井ダムカレーではない??
>R287>R347>東北中央道無料区間>K308>K35、真室川。
まむろ川温泉梅里苑へ。

森林鉄道トロッコ列車。昭和13年頃からの機関車。

客車は北重製、でも台車は木曽森林鉄道から来たらしい。
1kmほどの線路を、ゴトゴトと5分くらいで走る。
15時の運転、お客はオレだけってのはもったいないなぁ。

真室川で見かけた、キッコーヒメ東北醤油の看板が。
…山形だっけって、やっぱ秋田だった。
帰りは、鶴岡経由の海沿いで帰宅。

丁度、フラワー長井線が来るタイミングだったので、鉄道むすめラッピングが来た。
長井のタスパークホテルで、GW限定のダムカレーでお昼。

新緑の野菜とローストビーフのダムカレー。美味しかったです。

長井ダムカレーの黒獅子要素を別メニューにしたので、長井ダムカレーではない??
>R287>R347>東北中央道無料区間>K308>K35、真室川。
まむろ川温泉梅里苑へ。



森林鉄道トロッコ列車。昭和13年頃からの機関車。



客車は北重製、でも台車は木曽森林鉄道から来たらしい。
1kmほどの線路を、ゴトゴトと5分くらいで走る。
15時の運転、お客はオレだけってのはもったいないなぁ。

真室川で見かけた、キッコーヒメ東北醤油の看板が。
…山形だっけって、やっぱ秋田だった。
帰りは、鶴岡経由の海沿いで帰宅。